ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [eekaze]
eekazeのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
eekazeのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年03月01日
本日もコムスで最後の1目盛りまで走ってみた
弥生の最初の日にコムスで最後の1目盛りまでまた走ってみた。満充電状態から昨日の早朝にちょっとした坂道を20km程走り、本日最後の1目盛りになるまで平地を走ってみた。昨日は外気温10度で、本日は16度。
補機バッテリー電圧は本日はずっと12.8Vを表示していた。何故昨日より低いのかは謎だ。
Posted at 2025/03/01 17:56:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2025年02月27日
コムスの補機バッテリー電圧
一昨日押し込み充電完了まで充電し、本日キースイッチをONにしたら、シガーソケット付属の電圧計が11.1Vと表示し数秒後に12.8Vまで上昇した。以前テスターで測定した時も、キースイッチをONにした直後は11V付近だった。それを見て補機バッテリーが不健康状態かと思ったのだが。
それにしても押し込み充電完了まで充電して、その最初の電圧が12.8Vとは、どういうことだろう。明日少し走るので、どのような電圧値が表示されるか?補機バッテリーからシガーソケットまでの経路に何か?それとも走行すると駆動バッテリーから補機バッテリーに電気が流れるのか?これでも一応電気技術者だったのだけど。
翌日(つまり本日)20km程走ったところ、電圧計は13.1V or 13.2Vを表示してた。まぁ、こんな短期間に変わることはないね、と言うか、この電圧計の表示値を見てるとちょっと不可解。結構ちょこちょこ変わる。一番不思議なのがアクセル踏み込むと電圧が上昇する時がある。ブレーキペダル踏むと下降するのは納得。
Posted at 2025/02/27 16:29:12 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2025年02月24日
コムス補機バッテリー電圧
少し前に「補機バッテリーの健康具合が怪しい」みたいな事を書いたけど、ちょっとそれは早計だったかも。
本日ドライブレコーダーを実装した時にシガーソケット増設アダプターに付属している電圧計を見たら13.1Vと表示されていた。まぁ、おまけで付いているような電圧計なので念のためテスターで測定したら13.27Vと表示された。
前回満充電して(押し込み充電は1時間程で止めた)から1週間放置して昨日4km走ったのが本日の状態なので、この電圧を見る限り補機バッテリーの健康具合が怪しいとは言えないね。いや、むしろ健康かも?
Posted at 2025/02/24 12:51:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2025年02月16日
コムスで最後の1目盛りまで走ってみた
コムスを中古で購入した場合、最も気になるのが駆動バッテリーの健康具合。20万円のバッテリーとなると、中古の軽自動車が買えてしまう。そんな訳で本日最後の1目盛りになるまで走ってみた。
外気温12度で、海岸から内陸部の標高80m地点まで緩やかな登りの往復道路。その結果44.8kmだった。まぁ、合格か?
実を言うと、このコムス、補機バッテリーの方が不健康みたい。それは後日。
Posted at 2025/02/16 18:14:25 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2025年02月15日
コムス用バックカメラ一式
取り合えずアマゾンからバックカメラ(2,700円也)とシガーソケット(アクセサリーソケット)を購入。
アクセサリーソケットはトヨタから5,500円で購入できるけど、お店に行くのが億劫なので似たようなのをアマゾンから2,200円で購入。取り合えず全体を接続して動作することだけは確認したけど、これを上手く配線するのがかなり面倒だった。その辺は後日。
Posted at 2025/02/15 22:47:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「コムスのブレーキの利き具合がちょっと弱いような?
http://cvw.jp/b/3601928/48533970/
」
何シテル?
07/09 19:00
eekaze
車の運転は安全第一です。他車を刺激しない。歩行者を優先する。路面からの振動を感じながら安全第一で走っています。
9
フォロー
8
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
トヨタ コムス B・COM
2022年登録のセブンイレブンバージョンに乗っています。
ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っていました。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation