• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

:D@GDB-Cのブログ一覧

2008年05月26日 イイね!

買取店続報

翌日自分で行ってみた。
話聞かせてくれ、と。

俺もはらわた煮えくり返った、金に汚い
など色々本音をぶつけた。

よほど評判は悪いらしくレッカー移動された車に保管料を
「1日ごとに」もらうらしい。
それでトラブルが頻発してるとか。
まぁ、これくらいにしておくがとにかくすごいらしい。
地元の人なら店名まで教えますがリアルでの知り合いに限らせてください。
同じ被害にあって欲しない、それだけです。
2台目なんて誰も買わない理由もそこにあるでしょう。


で、新古車をオークションから直接もってくる方法でほぼ決まりそうだ。
ただ、どれだけ条件にあった車が早期にでてくるかわらない。
神頼みである。

どうせ3年はメーカー保証があるから小傷がついたら自分で、というリスクくらいだ。

さていつ出てくるかな。
Posted at 2008/05/26 08:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダ購入計画 | 日記
2008年05月24日 イイね!

地元の現金買取店のやりとり

かみさんが地元の買取店にいった時のこと。

MPV1年で手放すの?
俺気に入ってるんだけどなぁ(査定する人も乗っていた)
え?あそこで買ったの?
誰もあそこで2台目を買わないぞ
みんなトラブルになるんだ
あのバカ社長
あー、あの息子な あのブタ

あそこから業販してもらってるやつなんかいない

ティーダなんか買ったら後で売れなくてあご外れるぞ
シエンタなら安く業販できるし中古で出回ってないから高く売れるぞ




全てそこで言われた言葉。

知っていれば買わなかった。
ちょっと知り合いだっただけさ。
そっちの業界で有名だったんだねぇ。
あまりのたたかれ具合に爆笑してしまった。


そういうところで買った俺が悪い。
確かにそうだ。
でも、そういうところに販売店として看板をくれてやるマツダも悪い。

だけどまぁ、その販売店との契約全て解約した今、気持ちもすっきりした。
こういう悪い話があちらの方面では有名で、嫌な思いをしているのは自分だけじゃないってことがわかっただけでもすごく楽になった。

で、迷っているのはティーダの購入先。
どうやらこの買取店で新古で引っ張ってこれるらしい。
重量税が安くなる分だけ得だし、車体値引きも20万では収まらないだろう。


午後から行動開始だ。
Posted at 2008/05/24 12:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ティーダ購入計画 | 日記
2008年05月22日 イイね!

原油相場上昇と維持費について

1バレルあたり134ドル突破とのこと。

この調子では日本で200円/Lとなるだろう、とエコノミストは言っていた。

MPVと乗り換え予定のティーダで比較してみる。
MPVで12000km(年間)走行したとして6km/lならば年間2000Lのガソリンを消費する。
現在170円程度とすれば34万円かかる。
これが200円となったなら40万円かかる計算となる。
その差は6万円。

ティーダならば同じ条件で13km/lとなるだろう。年間923Lの消費で156910円のガソリン代となる。これが200円だったなら184600円の経費だ。

さあ、ここでMPVと比較してみよう。
170円なら差額183090円
200円なら差額215400円

では車検を1回取って5年後と仮定してみる。

MPV
ガス代5年分(170円と仮定)170万円
重量税2年分 50400円
自動車税  45000円

合計 1795400円

ティーダ
ガス代5年分 (170円と仮定) 784550円
重量税2年分 37800円
自動車税  34500円

合計  855850円

差額は 約94万円

170円で仮定しているため200円と仮定したならさらに差は広がり100万を突破する。
ミニバンブームである以上燃費が悪いのは覚悟の上で俺も乗っていたがここまでガソリンが高騰すると正直乗っていられない。

5年もすればタイヤは買い替え必須となっているだろう。
MPVは18インチ ティーダは15インチということも考えるとタイヤ代は倍以上の差が出てくる。

燃費を気にして買った車ではなかったがガソリン代だけで年間34万も支払うのかー、と思ったらもう少し安く乗りたいと思うようになった。
見栄で乗るのもいい。
エコを意識して乗るのもいいだろう。
最初は前者だった。
だけどここまでCO2排出がどうのこうのと報道があれば意識しないわけにもいかない。
うちのダウンライトはすべて電球だ。
これを蛍光灯にするには・・・・と考えるがサイズがどうも合うものがないらしい。

ティーダはまず5年乗るだろう。ひょっとしたら10年乗るかもしれない。
次はハイブリッドとか水素とかクリーンエネルギーのものに入れ替わっていくに違いない。

今アメリカは石油を備蓄している。
投資目的のためだ。
わざわざ製油所ですか?と言えるほどの設備を投資して作り石油を買い集めている。
さらにはとうもろこしを買い集めて廃坑に押し込む輩もいる。
「値段が高くなったら売るんだよ」

投資目的が悪いとは言わないが、もう少し世界的に安定供給できるような仕組みはできないものだろうか。
東南アジアでは米すら高騰して買えない様子だ。
オーストラリアの不作で小麦が高騰している。
とうもろこしはバイオ燃料の素材になり家畜の飼料に使えないほど高騰。
投資は株と金と外貨くらいにしておけよ
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

この先、どうなっていくのかな、と本当に不安に感じるが、走行距離のかさむ車は燃費がよくて質感の高いものにしておこうと思う。
それといい営業マンと付き合うことは財産である。
悪い営業マンはさっさと縁を切るべし。
おそらく今後もそれは変わらないだろうなぁ。
Posted at 2008/05/22 08:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月20日 イイね!

買取相談中

だいたいいい値段が出てきた。
かみさんが方々駆けずり回っても結局昨日の価格は上回れていない。
しかし、明日日産の紹介の買取が来て査定するらしい。
それですごい数字が出たなら即決だろう。

日産赤はよくやっている。
日産赤の営業とは勝手にやってきてGT-RのカタログとDVDを置いていった彼だ。もちろん、ティーダとノートのカタログをもらって見積もりをもらっただけで、どういう気の回し方をしたのか未だに理解できないがGT-RのカタログとDVDを置いていった。
彼は人当たりがよく口調がものすごく柔らかい。
いかなる時も口調が変わらない。

かみさんは今日、あれつけてこれつけて、工賃無料にして!とお願いしてきたらしい。
するとオプション無料にしたり、取付工賃無料にしたりものすごく頑張った!
車両値引きは正直日産青の方がいい。
しかし、工賃とオプション(一個だけ)無料である分総額が低いのだ。
取付に関しては自分が元整備だったこともあり忙しそうなら自分がやります!とのこと。
明日買取店とともにやってきてMPVの査定をするそうな。

正直もう無理強いしたくないんだよなぁ。
彼、よくやってるし。

というわけで自分の中ではティーダで決まり。
かみさんもあの営業を気に入ってるし何も問題が無い。

さて、どういじり倒そうかなぁ。
インプは既に完成されているため正直いじるところがない・・・・。
夏タイヤがくたびれているためそれなりのをつけてやりたいんだがなぁ・・・。
そんなに走らないからもう一年いけるかな、と思うと買う気にならん。
それならギター買ってしまおうか

ティーダ向け欲しいものリスト
・ウインカードアミラー(Dからプレゼント)
・ミラー自動格納(Dで取付 オクで3300円)
・リアスポ(オクで25000円程度)
・Fグリル(メッキでもいいしフィンタイプがいいなぁ)
・スカッフプレート(どうせ傷だらけになるが)
・ナビ(たぶんまたケンウッド)
・バックカメラ(なんでもいいがたぶん中国製)
・フロアマット(これからオクで落札予定 2500円くらい?)
・アルミとスタッドレス(冬になる前に買いたい 純正テッチンだぜ!)

俺の車じゃないんだけどなw
Posted at 2008/05/20 21:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月20日 イイね!

ティーダにしぼったが時間が無い

「今月いっぱいの登録でお願いします」

車を買うたびこの言葉に脅かされる。
この値段は今月いっぱいですので。

D営業マンの常套句である。
だけどこの言葉も裏を返せばあちらにも余裕が無い、ということ。
どうしても欲しい一台ならとんでもないことが起こる事もわかっている。
月内契約、月内登録にこだわるのはどうしても欲しい1台なのだろう。

まぁ、値段も大事なんだけど今回は人柄で決定したいなぁ。

で、欲しいもの。
ドアミラー自動格納(ACCのオンオフ連動かドアのロック連動 ヤフオクで3300円程度)
ドアミラーウインカー(日本のオプションのはデザインがいまいちなので台湾製のものを選択予定)
Dラーオプションつけるものがないじゃないかw
もう少し魅力的なものが欲しいぞ

せいぜいあげるとすれば未完成のインパル製グリルくらいか


で、MPV売却はめどがついたわけだがナビもつけないとこの条件は出せないとのこと。
つけなければ-20万。おい、同じ型の新品が買えてしまうじゃないか・・・。
13万もの手出しは痛いがあきらめるしかなさそうだ。

で、今後Dとの交渉は工賃。
もう本体の値引きは期待できないから(かなり限界に近いと思われる)ナビ取付工賃、ミラーウインカー装着の工賃がいくらか。
それによって総額が大きく変わるものと思われる。
手間がかかりそうなのは任せた方がいい。
ドアの内張り剥がすのいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

焦って決めるつもりもなかったんだけど、妙に急かされている気がする。
急かされても決めるタイミングはこちらですから!
Posted at 2008/05/20 09:11:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ティーダ購入計画 | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ ロービーム H11 ハロゲンからLEDへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/360289/car/2808597/5424871/note.aspx
何シテル?   08/04 12:10
♪あれもしたい、これもしたい、もっとしたいもっともっとしたい~  を地でいっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    1 23
45 67 8 910
11 121314 1516 17
18 19 2021 2223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

BM9 フロントグリル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:52:13
フロントグリルの取外しとグリルの分解塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 08:16:08
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Regu.06&R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 20:15:13

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
フォレスターSJGに長く乗っていたかったんだが、あまりの故障の具合に心が折れてEJへの回 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
大雪にはさすがに弱かった。 カッコよかったし荷物もたくさん積めてありがたいいい車でした。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年所有して降りました。 スポーティーでいい車でした。 雪には弱かったなぁ。 ECU ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
5年所有しました。 生涯燃費は9.2km。 目立った故障もなく本当によく頑張ってくれまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation