ディーラーから招待状を頂き、展示会に行ってきました。
もちろん、ジャガーの展示会なのでF-TYPE以外の車種も並んでいたんですが。
F-TYPE以外は閑古鳥。(汗)
展示されていた車両は赤のV8モデル。
ブラックのホイールで、ボンネットのエアインテークなどブラック仕様にしたモデル。
おそらく、ちょっと前に横浜赤レンガ倉庫に並んだ車両と同じだと思います。
この展示車両、実はもうナンバーが付いていまして。
走行距離は4300kmちょっといっています。
報道に貸し出される車両とのこと。
乗り込んでみると、足下はかなり狭い。
ドアを閉じると空間も狭め。
以前乗っていたマツダのロードスターに通じる物があります。
が、内装のしっかりさは比べるまでもありませんが。(笑)
ナビの上のエアコン吹き出しは電動で開閉する仕組みだとか。
ギミックとしてはXFなどのエアコン吹き出しをイメージしてなんでしょうが、私個人としてはこういうギミックはいらないなぁ。
モーターなどを搭載する分重くなりますし、正直言いまして電装系の故障が心配。(笑)
電装系といえば、ナビはDVD式だとか。
もちろん、バックモニターも搭載されているんですが・・・。
リアナンバー下に黒いポッチが・・・。
「ん?」と思って見てみたら、これがカメラでした。
こういうインストールしている車って珍しいと思うんですが、この位置だと雨の水滴がかなり付いちゃうんじゃないかな?
雨といえばワイパーですが。
ウォッシャー液の出るところ、ワイパー内蔵型なんですね。
メルセデスベンツSLもワイパー内蔵型ですが、あちらはブレード全体から噴射される感じなので飛び散りも少ないんですよね。
こちらはブレードに沿って噴出ですから、飛び散り軽減効果はあまりないかも?
それにしましても、やはりリアからのデザインは秀逸ですね。
幌が閉じた状態でも・・・美しい!!
幌を開けても素晴らしい!!
フェンダーからのライン、そしてこの切れ長のテールランプ。
お尻に惚れる車と言っても過言では無いと思います。
ただ、このデザインを実現するために犠牲になったところが・・・。
それはトランクスペース。
マツダのロードスターRHTなども狭かったけれど、これは狭すぎる。
ゴルフバックはもちろん無理。
まず、深さが全然ない。
飛行機の手荷物対応のキャリーバッグも40Lサイズは無理だと思われます。
色々チェックしてここが駄目だと思ったのは、第1にこのトランクスペース。
だって、トランク以外の収納スペースほぼ皆無ですから。
2人で1泊2日の旅行・・・ってなった場合、正直それでトランクは一杯でしょう。
第2に実燃費。
V8モデルはJC08で8.1km/Lという燃費です。
スポーツカーだしね・・・というのもわかるんですが、ドイツ車勢はもっと燃費いいですから。
とりあえず、試乗してみないと何ともですが。
それが実現するのは秋になりそうです。
う~ん。
Posted at 2013/06/12 01:02:58 | |
トラックバック(0) |
ジャガー | クルマ