• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととさんのブログ一覧

2013年11月01日 イイね!

これがデリカD:5の後継モデル?!



東京モーターショーで出展される三菱のコンセプトカー3台
やはり気になると言えば、これでしょう

ダウンサイジング、エンジンを小さくしてハイブリッドでパワーを上げる。
そのコンセプトは好きなんですが。

”『デリカD5』よりコンパクトな車体に3列シートを採用、6名乗車を可能としている。”

デリカD:5よりも小さくなっちゃうのは正直どうかな。

BSで放送されている愛車遍歴という番組。
タレントの石塚さんはデリカユーザーだそうですが、デリカD:5にその前のデリカから乗り換えた時に車内が狭くなってしまったことにショックを受けたそうです。

今回のコンセプトARはデリカ後継とメーカーがうたっているわけではありませんが。
(ラインナップになかった5ナンバーサイズのミニバンなのかもしれません。)

デリカD:5の後継は一体どうなっているんでしょうね。
Posted at 2013/11/01 22:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカ:D5 | クルマ
2013年11月01日 イイね!

ホンダ、新型オデッセイに試乗しました。



2.4Lの直噴4気筒エンジン搭載のアブソリュートに試乗しました。

デリカD:5と比較することになるわけですが、エンジンやエアコンなどの静粛性は上。
シートはレザーですが、このシートなら長距離でも疲れないでしょう。
やはり低重心なので上半身の揺さぶりが少なくなるので、それが疲れにくさに繋がるようです。

ただ、今までのオデッセイの感覚で乗ると違和感もちょっとあります。
ミニバンですから、やはり女性ターゲットを意識して開発されているから仕方ないと思いますが。
ハンドルがかなり軽くなりました。
高速道路での直進安定性がどうなるのかはちょっと気になりますが、その代わり街中での取り回しは楽に感じられます。

肝心の足回りは、随分ソフトになっちゃったような?
ソフトなんですけれど下ろしたての試乗車は悪路の”いなし”が不十分に思えました。
試乗車のアブソリュートは18インチなんですが、ベストは17インチ?
でも、車関連のレポートだと18インチの方が乗り味が良いって書いてあるのも目にします。
この点は熟成に期待、もしくはモデューロで出すスポーツサスに切り換えかな?

総じてスポーツテイストが若干薄れてしまったのは残念です。

でも、2列目3列目の居住性の向上。
背が高くなった事による乗り込みやすさの向上。
デリカD:5にはない安全装備の数々。
良いかも。



営業「どうですか?」

私「う~ん。」

・アラウンドビューモニターいいなぁ。
・プリクラッシュセーフティーもいいなぁ。
・ナビがiPhoneのSiri対応なのもいいなぁ。
・助手席と運転席の間にこれならバッグが普通に置けるなぁ。

私「じゃあ、これで。」

アブソリュートEXをフルオプション契約しちゃいました。(汗)
12月中旬頃には納車されるみたいです。

Posted at 2013/11/01 21:59:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ

プロフィール

「走行距離5,000キロまであと2キロ!!」
何シテル?   05/28 18:46
初メルセデスということでCLSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
345 6789
1011 12 13141516
17 181920 212223
24252627282930

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
ジャガーF-TYPEからの乗り換えです。 踏み込んで面白い車から実用車へ。 優先したのは ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
乗った期間は2年9ヶ月。 家族を乗せて、お買い物・旅行と大活躍でした。 ミニバンなんです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
乗った期間は3年3ヶ月。 車検を通した後に、急遽フィットへ乗り換えでした。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
<基本仕様> カラー:アイスシルバー ・レザーパッケージ ・電動シート <オプション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation