• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AXBOMBERの"スプ吉(すぷきち)" [スズキ スプラッシュ]

整備手帳

作業日:2024年8月1日

トランスミッション警告灯の点灯 故障コード解析編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初号機から風邪を伝染されてしばし寝込んでおりました(涙) 

先日投稿したトランスミッション警告灯の点灯の続報です。 

8/1に馴染みの整備工場で測定器を使って故障コードを解析いただいたところ「セカンダリ圧センサ系統特性異常(P0841)」が検出されました。 

今回のトランスミッション警告灯の点灯は無段変速機(CVT)の油圧制御機構(コントロールバルブボディ)に異常が発生したことが起因のようです。

何はともあれ原因が分かってホッとしました。 しばし様子見ですね

工場長語録
・保証期間延長の対象ということは該当車種のウィークポイントである

・重篤な状態であれば点灯し続ける。自然消灯したということは異常は落ち着いているのではないか(自然消灯は珍しい)

・大人しく普通に運転していれば次の車に乗り換えるまでトランスミッション警告灯は点灯しない

・スポーツモードとかガチャガチャやってると経年で点灯することがある(ドキっ!)

・コントロールバルブボディ交換は日産車で7-8万円、言うても10万円以内で修理できる

・爆弾を抱えて運転していることになるが、原因が分かっているので仮に次回点灯した際は慌てなくて大丈夫

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DACの交換(ᵔᴥᵔ)

難易度:

エンジンオイルとCVTフルード交換

難易度:

潤滑油注入と圧力測定

難易度:

ハットの日感謝セールでエンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ACガスリフレッシュとドクターリーク

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハルク・ホーガン氏 御逝去 http://cvw.jp/b/3604349/48566456/
何シテル?   07/27 13:53
ポイ活とポイント投資で得た差益で内装品を中心に小物をコツコツ安価に調達してます。 小物の選定にあたっては操作性と機能美にこだわってます。 どうぞ宜しくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SOFT99 フクピカ エンジンルーム専用拭くだけシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 22:55:04
VAUXHALL アギーラ用リアサークルエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 20:39:41

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スプ吉(すぷきち) (スズキ スプラッシュ)
ポイ活とポイント投資で得た差益で内装品を中心に小物を安価にコツコツ調達中です。 小物は機 ...
日産 シルビア 超軟派仕様 (日産 シルビア)
スプ吉の前車です。 当時はオリジナルエアロパーツ製作で有名な伊東自動車さん(足立区)のモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation