• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月18日

検証1 その後・・・・驚愕の事態が!

検証1 その後・・・・驚愕の事態が! オイルキャッチタンク構想 検証1その後

昼食後、散らかした工場を片付け、
汚れたボンネット裏を掃除し・・・
タンクのレベルゲージにはまだオイルは見えないが、
試しにドレインプラグを外して、確認してみました。

50ccくらいは出てくるかな?と・・・・

小さなボウルで受けていたら・・・あれ・・
あれれ・・・とッ 溢れんばかりのオイルが出てきます。

オイルポットに入れてみると 350cc位のオイルが・・・
金曜からの4時間ほどのドライブで,この量か~
どうしたものか、 


水蒸気と混ざった白濁したオイルではなかったので、
とりあえず、エンジンに戻したけど、
このままって事は無いな~

オイルパンに戻すドレインルートでも作るか・・・

あ~、終わり無い趣味の世界が広がる楽しさよ・・シクシク。



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/02/18 15:51:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オイルキャッチタンク構想 その6?
TG craftさん

オイルキャッチタンク構想!その後
TG craftさん

燃費が悪かったのは◯◯だった!?
どぅりんりさん

Selespeedな作動油観察?
73sevenさん

オイルキャッチタンク取付(その2) ...
くね7さん

この記事へのコメント

2024年2月20日 6:53
それはかなりの量ですね^_^;
ブローバイの気体流量に異常が無ければ、チューブラインの距離を伸ばしたり少しチェックバルブ等で背圧をかけるのはどうでしょう。
うちの子は今のところ3000kmで300-400cc程度です。
コメントへの返答
2024年2月20日 8:25
コメントありがとうございます。

そうですよね~!
現状で試せるのは、1次タンクに付けたドレインルートのバルブの開閉がります。
日曜日のドライブでは、バルブを閉めてみたのですが、改めて開けた、状態を試してみて、今後を考えます。
そもそも、ピストンの圧縮漏れが、原因とみているのですが、おおごとになるので、
もう少し策を考えます。

プロフィール

「重い腰をあげて町外れのダム湖まで、4速1500rpmののんびり散歩です。」
何シテル?   05/26 12:13
TG craftです。趣味の車、ロータス7レプリカに纏わるものづくりを通して交流を求めます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 5 6 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

雲の中を彷徨う💭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 08:28:55
再度って?覚えてないんですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 17:49:16

愛車一覧

バーキン ケント1700 バーキン ケント1700
バーキン7に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation