• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーノス神戸のブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

天橋立へいく

天橋立へいく今日は京都の日本三景天橋立へドライブしました。
駐車場は500円/日です。
今日はあまり混んでおらずリフトにのって山の上から景色を眺めて帰りました。
リフトで山に登っていきます。ワンちゃんを抱っこしてリフトに乗ってる方もいて楽しそうでした。

いやよかった。

ただ駐車場のおばちゃん曰く正月や連休は混みまくる!リフト2時間待ちなんかザラ。ぜったいやめたほうがええで!とのことでした。
Posted at 2024/11/10 19:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月10日 イイね!

岡山道の駅久米の里へいく

岡山道の駅久米の里へいく岡山津山にある道の駅までMr-Sでドライブしました。お昼にホルモン焼うどん食べてZガンダム見ました。写真ではみたことありましたが実際にみるとデカい!地元の方がなんと一人で作ったそうですがその完成度の高さに拍手を送ってしまいました。

途中休憩したところで一人のご年配の方(おそらく70後半くらいの方)が車に近づいてきて、、、「いい車のってますねー!…実はわしもMR-Sの黒色のってたんや。ええ車で気に入ってたんやけど家族がもういい年なんだからといわれ泣く泣く手放したんや」と話しかけてこられました。その方が言うにMR-Sはよく走ってとても気に入っていたそうです。そこでMR-Sに関する話をしばらくの間続けました。MR-Sは最近めっきり見なくなってしかも話しかけられることなんてなかったのでうれしく思いました。最後に「大事に乗ってください」といわれお別れしました。
今日、また一段とMR-Sが好きになりました。また自分はこの車手放さずに乗り続けたいと思いました。
Posted at 2024/11/10 03:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月09日 イイね!

MR-S納車3か月目

MR-S納車3か月目MR-S納車から3か月目、大きな不具合はありません。燃費は14km/l程度なのでいい方だと思います。MR-Sのデザインはこの頃では見慣れて大好きになりました。
Posted at 2024/11/09 09:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月17日 イイね!

初ナイトクルージング

初ナイトクルージング
いってきました。納車3日目ですはじめて幌を開けて走った感想・・・。
涼しい夜風を受けながら街を流してきました。なかなか楽しい。ステアフィールも気持ちいい。しかし後ろから聞こえてる純正エンジン音は心地よいとまではいきません。これは明らかにディーゼルエンジンの音ですw。(トヨタさんなぜこんな音にしたのかな?)ロードスターと比較しては何か物足りなさを感じるMR-Sですがまぁトータルとしてはいい車といったところです。デビュー当時嫌いだったチープな内装、ポルシェっぽいファニーな顔つきも今となっては愛おしくさえ感じます。ダメな奴ほどかわいいってこういうことなのかもしれません。しかしなぜかすごく魅力を感じる車です。因みに走りのポテンシャルに関してはロードスター以下ということは決してないと思います。むしろ上かもしれません。具体的に言うとステアリングの反応がやばいくらいピーキーでカーブでノーズがタイムラグ無しにスパンスパン入っていきます。これは走りに興味にない自分でも癖になる感覚です。走りに関しては真面目に設計されているといっていいでしょう。MR-Sの魅力にどんどん引き込まれていくようです。
Posted at 2024/09/17 21:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月15日 イイね!

MR-S前期型納車

MR-S前期型納車NAロードスター一筋26年で生きてきましたがこのたびMR-Sを増車しました。理由はNAロードスターメンテナンスと延命の為のつなぎとしてです。NAロードスターの予備購入も考えましたが現時点での値上がりが激しくもうすでに手の届かないところにあるので断念しました。その点MR-Sであればロードスターと同程度のものと比較しても2/3程度程度の価格で買えます。
 私が購入したMR-Sは前期型1.8L 5MTです。後期型は6速ですが個人的には5速好みでその恩恵として前期型は車体重量970キロに収まっています。そのこともあり前期型に絞って探していました。
 ネットでは前期型MR-Sはオイル消費が激しいといわれていますが中には大丈夫な個体もあります。トヨタは公表していませんが前期型の後半途中(車体番号****以降)からピストンリング対策品に切り替わっておりこの車はそれに該当しています。しかしオイル消費の一番の要因はオイル管理の悪さです。例え後期型のものでもオイル管理が悪くエンジンを酷使されたものは普通に消費するので(どの車もそうですが)オイル管理には今後も気をつけていきたいと思っています。この点ではロードスターのB6エンジンがいかに丈夫なのか感じました。
(MR-S前期型購入検討してる方でピストンリング対策品に切り替わっているものか該当するかどうかせめて知りたい方はメールください車体番号****以降は大丈夫に該当するかどうかくらいは回答できるとおもいます。)

現時点での感想は内外装ともに見た目的にはやはりNAロードスターの方が好みです。しかしハンドリングに関してはMR-Sが圧倒的に鋭い。やはりミドシップエンジンいわば公道でカートにのっているようなワクワクです。はっきりいって面白い。とはいうもののロードスターとはまた違った趣向なので一概にどっちが優れているということはできません。

これからMR-SとNAロードスター乗り比べをブログしていこうと思っています。
Posted at 2024/09/15 06:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「金曜ロードショーのプラモデル http://cvw.jp/b/3604862/48575692/
何シテル?   08/01 21:13
ユーノス神戸です。平成5年式NA6大切にのっていきたい車です. kiss FM神戸シンゴズレディオショー 6178番弟子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
NAロードスター延命目的でMR-S前期型を購入。ロードスターをしばらく休ませてその間にM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation