• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼きいも大好きの"ブラックミント号" [三菱 eKワゴン]

整備手帳

作業日:2024年2月12日

サイレンサーラバー取付&車高調リア最適化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これは完成後の図です。
車道から歩道を跨いでお店などに入る時に、リアの足回りから異音がするので、サイレンサーラバーの取付とリアの車高全下げと減衰力を10→7へ変更しました。減衰力10ではリアが跳ねすぎるので、弱めました。
2
リアをどんどん分解して、アクスルのスプリング受けが傷だらけだったのでシャーシブラックを塗装。
3
サイレンサーラバーをつける前にパーツクリーナーで掃除して、後は被せるだけ。
4
後は戻すだけですが、ショックの下側のボルトが入らないトラブル発生!どうもアクスルのナットの入り口を潰してしまったらしい。徒歩で行けるホームセンターにM12x1.25のタップを買いに行ったがそんなの置いておらず。アストロプロダクツにM12x1.25のタップがあることがわかったので、自転車でなんとか行ける所にあるアストロプロダクツへ。店員さんにネジ穴をなめたダサいやつと悟られないように涼しい顔をしてタップとハンドルをサッとレジに出して購入。
帰ってきて車が使えない時の移動手段確保の重要性を痛感。
5
慎重に無理せずタップを立てます。なのになぜか左の寄ってる!
6
えらく削れているが大丈夫なのだろうか?とドキドキ。
7
無事に取り付けられました。
8
やっと完了。2時間で終わると思った作業が4時間以上かかりました。そのうち2時間はタップの買い出しです。
9
リアは全下げで指一本くらい。私はこれくらいが好きなので満足。減衰力を7にしたことで、路面への追従がよくなり、コーナーを攻めるのが楽しくなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアアーム交換

難易度: ★★

ドラレコ 付けた。

難易度: ★★

サイドマーカー交換作業

難易度:

クラッチ交換

難易度:

ロアアーム交換

難易度: ★★

クラッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

YU@H82W改め焼きいも大好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルプレッシャースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 20:33:38
リアハブベアリング交換[91090km] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 20:26:42
エキマニ段差修正。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:27:16

愛車一覧

三菱 eKワゴン ブラックミント号 (三菱 eKワゴン)
eKワゴン(5MT)に乗っています。 家族よりノーマル車をもらい、いろいろいじってます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation