• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょこら1号のブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

ガソリン税、暫定税率の廃止?

ガソリン税、暫定税率の廃止?皆さんご存知の通り、参議院の選挙結果を受けて、ガソリン税の暫定税率廃止のための関連法案成立、出来るだけ早い時期での法施行を目指すこと、与野党で合意したそうです。

財源をどうするのやら、椅子取りゲームに執念する政治屋さんたちが言う「出来るだけ早い時期」…はてさて、いつになりますかねぇ(?_?)

あ、こういう記事の切り取りはダメかも💦



Posted at 2025/07/30 22:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

NISMOショールーム訪問、2回目

NISMOショールーム訪問、2回目大黒にあるNISMOショールーム、2回目の訪問です。

前回よりも更に歴史のあるクルマたちも展示されていました。

ニッサンを元気に!
























Posted at 2025/07/27 22:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

ASM YOKOHAMAを知る

ASM YOKOHAMAを知る知らないなんてモグリだね!と一刀両断されてしまうと思いますが、ASM YOKOHAMAなる店舗の存在を初めて知りました。

S2000のカスタム、RECAROシートの取り扱いに特化しているオートバックス系列のお店です。

カスタムされたS2000のカッコいいこと‼️ユーザーさんのイエローやオレンジの車両も素敵でした😀



























様々なRECAROシートも体感できました‼️お尻の座りの良さ、腰回りのサポート性の良さ、素人でもRECAROの機能の高さが分かりました♪買いたいなぁ☺️








とても有意義で素晴らしい時間を過ごさせていただきました。スタッフさんには感謝です🙏
Posted at 2025/07/27 22:08:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月23日 イイね!

リチウムイオン電池搭載製品の危険性

リチウムイオン電池搭載製品の危険性NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)がリチウムイオン電池搭載製品の事故の記事を公開しています。

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/mailmagazin/2025fy/vol481_250722.html

 つい先日も山手線内で携帯用のモバイルバッテリー(リコール対象品でした)が発火しました。物価高騰の折に安価な製品は有難いですが、構造的に危険性のある製品は、信頼できる製品を使用したいものです。基本構造や注意点を理解しておく事も必須です。

注1)膨らんだリチウムイオン電池の内部には可燃性ガスがたまっている。

注2)電池に強い外力が加わると、可燃性ガスが噴き出し、発火するおそれ。

みなさんの周りにも、携帯用モバイルバッテリー、携帯型扇風機、電動自転車用などのリチウムイオン電池は多数あると思います。また駐車中の車内にはモバイルバッテリーや携帯電話が放置されているかもしれません。

いつどこで火災に巻き込まれるかもしれませんので、NITEが警鐘する【リチウムイオン電池搭載製品の火災事故を防ぐ3つのポイント】を認識しておきたいですね。

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2025fy/prs250626.html

〇正しく購入する

 ・連絡先が確かなメーカーや販売店から購入する。

 ・リコール対象ではないことを確認して購入し、購入後も常に最新の情報をチェックする。

 ・安価な「非純正バッテリー」が抱えるリスクについて理解する。

〇正しく使用する

 ・高温下に放置するなどして熱を与えない。

 ・強い衝撃を与えない。

〇正しく対処する

 ・充電・使用時は時々様子を見て、異常を感じたらすぐに充電・使用を中止する。

 ・万が一発火した場合は大量の水で消火し、可能な限り水没させた状態で119番通報する。

ドライブレコーダーにもリチウムイオン電池が搭載されていますから、同様に熱暴走や発火のリスクはあるでしょう。安価な中華品もありますが、実績のあるメーカー品を設置し、危険回避したいですね。

購入の際は、自動車と同様に、リコール対象かどうかを確認する。忘れずに習慣付けようと思います。
Posted at 2025/07/23 19:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月16日 イイね!

サスティナブル

サスティナブルタイヤの世界にもサスティナブルな活動が始まっています。

NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)のグリーンイノベーション基金事業において、植物由来などのエタノールから高効率でブタジエンを生成する、という取り組みです。

2030 年代に植物由来原料からブタジエンなどの合成ゴムを量産化する事を目指していて、その技術確立の第一歩となるそうです。

https://www.zeon.co.jp/news/assets/pdf/250710.pdf

https://www.zeon.co.jp/news/assets/pdf/250217.pdf

ヒビ割れずに摩耗限度まで使える技術が確立されたら、有り難いですね。
Posted at 2025/07/16 12:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そして、霧が晴れたとさ💦」
何シテル?   10/12 16:51
はじめまして、しょこら1号です。 駐車場は狭く、フロアジャッキもないため出来ることは限られますが、できる事はDIYしたい派です。外装は手洗いとコーティング、簡単...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CRUZARD 水アカ汚れシブアク洗浄剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 20:25:34
ワコーズ ヘッドライトリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:42:38
リアビューフォト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 00:16:18

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初期型ヴェゼルハイブリッドZてす。 2014年登録車で複数のリコールを経ていますが、気 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ちょうどこのカラーリングでした😛 良かったところ。音と吹け上がりが感応的なRB20D ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation