• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょこら1号のブログ一覧

2025年09月11日 イイね!

HANKOOK Ventus evo、発売時期

HANKOOK Ventus evo、発売時期初めて履いたHANKOOKのタイヤ(Ventus Prime4)の印象が良くて、久しぶりに同社のサイトを覗いてみると…

欧州で販売されていたVentus evo、いよいよ日本での発売時期が公開されているではありませんかっ!😳

来年の1月以降から、順次にサイズ追加ですね🙌

https://www.hankooktire.com/jp/ja/company/media-list/media-detail.631957.html?tabCode=&contentType=






主な特徴を書き出してみると…

1,新開発のコンパウンドを採用し、従来品と比較してウェットブレーキング性能とウェットハンドリング性能が向上。日本のラベリングすべてのサイズでウェットグリップ「a」を獲得。

2,均一な接地圧分布と最適化されたトレッド構造で偏摩耗を抑制。接地面の均一化と圧力分散で、タイヤの摩耗を抑制。

3,ショルダー部の角部を面取り(シャンファー処理)して接地面圧を均等に分散、接地面の摩擦特性を向上させる新コンパウンドの採用により、制動時の路面との摩擦力を向上。急制動とウェット制動のブレーキ性能を安定的に発揮。

👇️Hankook Ventus Evo - Tyre Reviews And Ratings

https://www.tyrereviews.com/Tyre/Hankook/Ventus-Evo.htm

一例として、215/35ZR19Y 85Y XLサイズの新・旧EU LABELも比較すると⋯やはり進化してますね✊️

👇️下記サイトの一番下のSPECで、EU LABELやTREADWEARも確認できます。

https://www.hankooktire.com/mea/en/tire/ventus/evo.html

でも、自車のサイズはありません😭

👇️新モデル



👇️旧モデル


Posted at 2025/09/11 20:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月07日 イイね!

タイヤの空気圧と転がり抵抗

タイヤの空気圧と転がり抵抗JATMAのサイトで以下の情報が公開されていたので、読んでみました。

タイヤの転がり抵抗は、①タイヤの変形、②接地摩擦、③空気抵抗の3つの要因から構成されていて、 ①タイヤの変形 が転がり抵抗の9割程度の影響を与えるようです。



タイヤが実際の燃費にどのように影響を与えるか試算したデータが公開されていました。

一定速度走行時には加速抵抗が減少し、燃費に対する寄与率が最も大きくなっています。確かに、ウチのハイブリッドは時速60㌔くらい迄の定速走行だと低燃費です✨

一方で、ストップアンドゴーの多い一般市街地走行では加速抵抗が増え、燃費への寄与率が7~10%と減少💦



下記は空気圧と転がり抵抗の関係を⽰し、転がり抵抗は空気圧が減少すると急激に増⼤する傾向ですね。自身が体感できるのは乗り心地で、転がり抵抗の違いは分かりませ〜ん👀



 
広く知られている通り、自然漏えいで空気圧は1ヶ月で5%ほど低下します。


空気圧の補充は面倒に感じる方が多いかもしれませんが、定期的にタイヤに触れる機会を持ちたい自身は、乗り心地の変化を学べたり、好きなメンテナンスです。

新品タイヤへの交換から2千キロくらい走りました。少し秋めいて僅かに涼しくなりましたし、足回り含め、ゴムパーツの点検を計画したいと思います✊️
Posted at 2025/09/07 20:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

防災グッズを考える

防災グッズを考える海水温の上昇も原因なのでしょう…日本各地で、観測史上初という気象現象で被災する方々が増えていますね😭すっかり亜熱帯化したのでしょうか❓️

自身は遠くまで運転する機会が少なく、見知らぬ土地で被災する機会も多くないと想像しますが…自宅からの避難指示が出るケースも考えて、準備は進めようと思います🤔(今回の台風では、同じ区内で避難指示が出ました💦)

調べると、ホンダのサイトでも防災グッズの代表例が紹介されていました。その気になれば、ディーラーでも買えそうなセットがありそうですが、既に持っているモノを確認しながら、足りないモノを追加していこうかと…財布のヒモは緩められません😂

更に調べると、もっと充実していそうなセットも見つけました。
どこまで備えるか、さあ、シンキングタ〜イム⁉️(皆さん、どうしてます❓️)










Posted at 2025/09/06 19:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月04日 イイね!

自転車ルールブック

自転車ルールブック警察庁が自転車ルールブックを公開しました。

https://www.npa.go.jp/news/release/2025/rulebook.pdf

すっかり自転車には乗らなくなりましたが、驚くべき内容を見掛けました💦

それは、「公安委員会が、自動車等を運転することが著しく道路における交通の危険を生じさせるおそれがあると認めるときは、運転免許の停止処分が行われる事がある」という記載です! 昨年、停止処分された実例も…

自転車にも乗る方は、ご留意下さいませ😁







Posted at 2025/09/04 22:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月04日 イイね!

視野を学ぶ

視野を学ぶ安全運転のためヒトの視野というものを学ぼうと思い、幾つかの記事を見つけました😊

まず、こどもと大人の視野の違い。




加齢による視野の変化。



自分の水平視野確認。まだ180°ちかく見えます☺️



中心視と周辺視野とやらも。





統計でも右折時の事故が多いですが、意識的に視野を広く持ち、見えていないものが出てこないか、`かもしれない運転`が大事だと思います。

自宅駐車場から出る時、いきなり左側がブラインドです💦
見えていない何かが来るかも❓️、必然的に推察する習慣が養われました。



また十字路で狭い道から広い道へ流入するとき、自身は一時停止して左右を2往復、安全確認しています。一度だけだと、近寄る何かに気が付くのが遅くなる事もありますので。
Posted at 2025/09/04 22:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そして、霧が晴れたとさ💦」
何シテル?   10/12 16:51
はじめまして、しょこら1号です。 駐車場は狭く、フロアジャッキもないため出来ることは限られますが、できる事はDIYしたい派です。外装は手洗いとコーティング、簡単...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CRUZARD 水アカ汚れシブアク洗浄剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 20:25:34
ワコーズ ヘッドライトリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:42:38
リアビューフォト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 00:16:18

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初期型ヴェゼルハイブリッドZてす。 2014年登録車で複数のリコールを経ていますが、気 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ちょうどこのカラーリングでした😛 良かったところ。音と吹け上がりが感応的なRB20D ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation