• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょこら1号のブログ一覧

2025年06月11日 イイね!

Michelin、CrossClimate 3とCrossClimate 3 Sport

Michelin、CrossClimate 3とCrossClimate 3 Sport7/1から、欧州でCrossClimate 3、及びCrossClimate 3 Sportが発売されています。主なトピックは以下の通り。

・スポーツカー向けCrossClimate 3 Sportの設定
・3PMSF(Three Peak Mountain Snowflake)の認証取得
・転がり抵抗の改善
・Wet grip class A
・先代モデルより摩耗ライフが15%向上





 CROSSCLIMATE 3 SPORT 245/45R20 103V XLだけ、EU LABELを見つけられました。




 

↓不自然ですが日本語訳

https://blog.gettransport.com/ja/news/michelin-crossclimate-3-sport-tires/

↓英文PDF

https://dgaddcosprod.blob.core.windows.net/cxf-corporate/attachments/bb0rsgc3w80tjwqt1hz0cirf-20250521-michelin-dp-cc3-en.pdf

 
参考までに、ダンロップのシンクロウェザーの国内ラベリングは、転がり抵抗AかB、ウェットグリップbかcですね。

 オールシーズンタイヤの装着ニーズがある方には、日本市場への投入が待ち遠しいですね。日本市場向けはあの群馬県!のR&Dセンターで開発かも?

追記。藤原拓海はどんな冬用タイヤを履いていたのだろう?どなたか知ってます?

8/27追記。CROSSCLIMATE 3 SPORTは、29サイズのEU LABELが登録されていました。



Posted at 2025/06/11 22:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月09日 イイね!

今の世、クルマを持つオトコと付き合ってはいけない!?

今の世、クルマを持つオトコと付き合ってはいけない!?こんなサイトを見掛けました。

https://merkmal-biz.jp/post/93573

クルマのような非効率なモノを持つオトコとは付き合ってはいけない、そうです。

・駐車場代→月極でない持ち家だから…
・任意保険→割引20等級でネット保険だから年間3万円…
・車検→車検専門店だから6万円/2年ごと
・燃料費→ハイブリッドだし走行少ないから月間3〜4千円(20L)
・維持にかかる時間と費用→趣味やし、大きなお世話やねん!
・資産価値の目減り→あの世までおカネは持っていけへん
・事故リスク→歩いていても、公共交通機関でも、リスクはある

ん!?今の世なら、逆もしかり。
クルマを持つオンナとは付き合ってはいけない!、ですね。
Posted at 2025/06/09 22:16:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月06日 イイね!

昨日は何の日?

昨日は何の日?今日は何の日?ってテレビ番組があった気がします。

今日ではなく昨日なのですが、6/5はロゴの日だそうです。

https://blog.jama.or.jp/?p=10446

タイトル写真の通りですが、いすゞの昔のロゴが、1番☝️ビックリしました🫢
Posted at 2025/06/06 11:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月03日 イイね!

不正改造車排除運動の強化月間

不正改造車排除運動の強化月間6月は「不正改造車を排除する運動」の強化月間です。

https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000337.html

以下、要約です。

強化月間には、全国で街頭検査も実施されます。特に取り締まり件数が多く、社会的な排除要請が高い次の5項目が「重点排除項目」です。違反車両に対しては整備命令が発令されます。

1.タイヤ及びホイール(回転部分)の車体外へのはみ出し

2.灯光の色や点灯状態が不適切な灯火器及び回転灯等の取付け並びに保安基準上、装備が義務化されている灯火器(例:側面方向指示器)の取外し

3.前面ガラス並びに運転者席及び助手席の窓ガラスへの着色フィルム等の貼付(貼付状態で可視光線透過率70%未満)

4.マフラーの切断・取外し及び騒音低減機構を容易に取外せる等の基準不適合マフラーの装着

5.大型貨物自動車の速度抑制装置の取外し、解除又は不正な改造、変更等


6月の1カ月間、若年層の自動車ユーザーを対象に、不正改造は犯罪であることや、どのような改造が不正改造に当たるのか、不正改造による事故例・迷惑例などを縦型のショート動画にしてYouTubeやTikTokなどで配信されるとのこと。

皆さま、法令は遵守しましょう。
Posted at 2025/06/03 18:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月29日 イイね!

カーディーラーでのカスハラ

日本自動車会議所のサイトで見掛けました。

https://www.aba-j.or.jp/info/industry/24100/

カスハラ、ご存知のカスタマーハラスメントですね。

世の中、聞いたことのない〇〇ハラが多くなりましたが、これは有名です。



相手がハラスメントと感じるような事を安易に要求すれば、まわりまわって自分に還ってくる可能性を危惧しませんか。

「ムリな要求➡整備士や営業員の残業増加➡納期長期化やコスト増加」

例えば…

◎何処かわからないけど異音がする。保証修理して~。

◎ネットで保証交換してくれている事例がある。自分もして~。

◎付けて貰いたい部品がある。サービスして~。

◎クルマはよく分からないから、ヨロシク~=丸投げ。



適切・快適に走行できるようメンテナンスの責任を負っているのは、車両を運行するユーザー(所有者)ですよね。

いくら自社のクルマに精通している整備士であっても、少し預けるだけで、再現性の少ない全ての違和感を解消するのは厳しく思えます。

何処に違和感があるか、不調を訴えてくる愛車に気が付いてあげられる、そんな所有者でありたいです。

長く同じクルマに乗っていると、気が付いてあげられる違和感も増えます。

ウチのVEZEL、これからもヨロシク。

Posted at 2025/05/29 19:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@だるま屋ウイリーさん、こんばんは。結構な高額ですね😂自身も気を付けます。」
何シテル?   09/01 21:28
はじめまして、しょこら1号です。 駐車場は狭く、フロアジャッキもないため出来ることは限られますが、DIY好きです。 積極的に愛車のメンテナンスに取り組んで、気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワコーズ ヘッドライトリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:42:38
リアビューフォト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 00:16:18
ノーマル戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 00:09:02

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初期型ヴェゼルハイブリッドZてす。 2014年登録車で複数のリコールを経ていますが、気 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ちょうどこのカラーリングでした😛 良かったところ。音と吹け上がりが感応的なRB20D ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation