• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J2Xのブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

ハウスボート完成しました。

昨年12月に制作にかかりました、オリジナルのハウスボートが完成しました。
僕のいろんなアイディアが満載の海の動く家。
間取りは2LDKで、風呂、トイレ別、洗面、洗濯機、乾燥機まで完備。
オール電化です。

全長11.3m、横幅4.5mで、エンジンは40馬力の2機。
巡行スピード約12km、最高16km

なかなか、いい感じに仕上がりました😀
Posted at 2025/03/15 23:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月11日 イイね!

夢の動く家

夢の動く家7月より計画していた、動く家プロジェクト。ついに完成しました!
先日、海外から大阪港に到着し、自分のボートで母港まで曳航してきました。
車も珍しくレアなのが好きですが、船もワンオフです。

これから、エンジン取り付けたり、内装したりしていきます。


Posted at 2024/12/11 10:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2024年09月23日 イイね!

電動ファン化のインプレッション

電動ファン化のインプレッションアラードに数々の熱対策をして、昨日、テスト走行をしました。

やった熱対策は次の通り。

①純正ラジエーターをコア増しオーバーホール

②押側の電動ファンをSPALの2000cfmハイパフォーマンスタイプに交換

③プル側はメカニカルファンを撤去し、プッシュ側と位置をずらしてスパル1604cfmファンを取り付け

④ツイン電動ファンに伴い、大容量の配線とリレー、ヒューズ交換

⑤160カシ、ハイフローローテンプサーモに交換

⑥ラジエーターの取り付け隙間を、アルミ板とサーモクロスで塞ぎまくる。

⑦クーラントをワコーズヒートブロックに全量交換しクーラントブースター添加。

⑧サブタンク交換




一昨日のテスト走行では、まず重たいメカニカルファンが無くなったので、アイドリングが安定→少しラフになりましたが、レスポンスはまさにカミソリ。
バイク顔負けのレスポンスになりました。

水温は90度前後で安定し、走行中は滅多にファンは回らなくなりました。

停車時10分後も後付け水温計では86度、純正水温計で92度で安定していました。

以前は100度近くだったので、目に見えて効果が現れました。

しかしながら、バッテリーが弱っていたのか、再始動の際に、スターターがゆっくりしか回らず、エンジンがかからなくなりました。

うーん、、、。

気づいたのは、キーオンで冷えてないラジエーターの温度を感知してスターター回す時に電動ファンも回ってしまう、、、。

そこで、電動ファンコントローラーのマニュアルモードで電動ファンを強制停止。
それで、始動させたらエンジンがかかりました。

バッテリーを見ると2018年製、、、昨日、買いに行き新品に交換して、今朝試運転。

電動ファンスイッチオンでも、すんなりエンジンかかりました。また、車の調子もよくなった気がします。

バッテリーの交換、、、やっぱり大切です。
Posted at 2024/09/23 09:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月21日 イイね!

夢は夢で

夢は夢で今日は京都まで、マンタミラージュと言う車を買うつもりで見に行きました。

売っている車屋さんは、クラシックメルセデスやジャガーを扱う老舗業者さん。

車が本当に好きな社長で、車談義に花が咲きました。

このマンタミラージュ、写真で見るよりずっと車高が低い。低いのレベルが違う。
前にアウディR8がおいてありましたが、たぶん6割ぐらいの高さ。

幅は2mぐらいあり、低いのが強調されます。
今まで、マーコスLM500やダッジバイパーにも乗ってきましたが、これに比べたら、まだ普通の車です。笑

外観はとても良い!エンジンも調子良いみたい。
これは買い!と思いました。

しかし、その社長さんが、、、乗れるかな?と、、、言いました、、、???
実は身長180cm、体重は90kgあります。汗
じゃ、チャレンジさせてください!と、幅広のドアシルを跨いでなんとか乗り込むと、室内めちゃくちゃ狭い!狭い!狭い!
狭いのレベルが違う!

ガルウイングが閉まらない、天井から頭の半分はでてる。フロントガラスの上より目線が上!シートは下がらないし、ステアリングも固定。

これ、どんな人が乗るんだろう??

横に小柄な社員さんがおられたので、その方なら何とか乗れていました。

これは、物理的に試乗もできない、、、残念ながら諦めてきました。

この車屋さん、車への拘りは相当なもので、僕の欲しい車ばかりでした。

今日は、良いものを見せて頂けました。
Posted at 2024/09/21 00:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月18日 イイね!

動く海の家を作っています。

動く海の家を作っています。今までフェレッティ44というクルーザーに乗っていましたが、今回乗り換える事にしました。

欲しい船がないので、ワンオフします。
今度は海を走れる別荘です。設計は僕がしました。
今、海外のボートビルダーで製作中です。

材質はFRP、カタマラン型、全長38フィート、横幅4.5m、重さ10トン、エンジン2機、速力7ノット。

間取りは2LDKで、風呂、洗面、洗濯機、乾燥機も備えます。

日本に来るのが11月末ごろ、それから内装や艤装するので、進水は来年の春頃の予定です。

このハウスボートは、うまくいけば僕の会社で量産して販売予定です。
Posted at 2024/09/18 20:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「夢の動く家 http://cvw.jp/b/3606607/48135903/
何シテル?   12/11 10:59
無類の車好きです。宜しくお願い致します。 このアラードに辿り着くまでアストンマーティン、ダッジバイパーGTS、マーコスLM500、TVRサーブラウ、コルベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車と共に、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 09:27:45

愛車一覧

輸入車その他 その他 アラード (輸入車その他 その他)
輸入車その他 その他に乗っています。 ALLARD J2X 年式不明。 この車はモデルチ ...
その他 その他 てんとう虫 (その他 その他)
めちゃくちゃ可愛い!ミニカー登録の電気自動車です。こう見えても、なんと3人乗りです。(た ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク CLA250 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
普段の足に使ってるメルセデスベンツCLA250です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation