• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

allard-j2xのブログ一覧

2024年09月14日 イイね!

アラード!令和の大改良

アラード!令和の大改良今年はめちゃ残暑が厳しい。純正のアラードは冷却系統はお世辞にも優れているとは言えない構造。

まず、シュラウドなしのエンジン駆動ファンが純正冷却装置。前オーナーが後付け電動をラジエーター前部に押し込み方式で取り付けていました。
しかし、スパル社の低プロフィールファンで1100cfm。

おまけに、ラジエーターの周りは隙間だらけで、停車時にはラジエーターの熱風が循環してしまい、すぐに水温が上がります。

今回した熱対策は、、、
①ラジエーターを取り外し、オーバーホール。
業者にてコアを細かい物に変更。
これで、層を増やしたのと同じ効果がか期待できます。

②純正メカニカルファンを撤去。
しかし、隙間が全くない!シュラウドも入る隙間がない。
ラジエーターとエンジンのプーリの隙間が7cmしかない。
スパルの最強ファンはモーターの厚みが8cm以上なので、あえなく
ミディアムプロフィールファンの厚さ6.5cmの1604cfmを米国から輸入し、取り付けました。
さらにラジエーター前面にはスパル最強電動ファン2160cfmを、背面ファンと位置をずらして取り付けました。

③80A大容量リレーとハーネス引き直し、ヒューズも80aに交換。

④ラジエーターの冷却水をワコーズヒートブロックプラスに交換して、さらにクーラントブースターを添加。

⑤アルミ板とガラスクロステープで隙間を塞ぎまくる。

⑥サブタンク交換

DIYでやったので、完成まで半月ぐらいかかりました。
途中、いろいろハプニングがあり、こころが折れそうになりながら、なんとか、本日。試運転まで辿り着きました。

インプレは次のブログで書きます。










Posted at 2024/09/14 19:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アラードJ2x' | クルマ

プロフィール

「夢の動く家 http://cvw.jp/b/3606607/48135903/
何シテル?   12/11 10:59
無類の車好きです。宜しくお願い致します。 このアラードに辿り着くまでアストンマーティン、ダッジバイパーGTS、マーコスLM500、TVRサーブラウ、コルベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
8910111213 14
151617 181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

愛車と共に、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 09:27:45

愛車一覧

輸入車その他 その他 アラード (輸入車その他 その他)
輸入車その他 その他に乗っています。 ALLARD J2X 年式不明。 この車はモデルチ ...
その他 その他 てんとう虫 (その他 その他)
めちゃくちゃ可愛い!ミニカー登録の電気自動車です。こう見えても、なんと3人乗りです。(た ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク CLA250 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
普段の足に使ってるメルセデスベンツCLA250です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation