• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NVOHMIのブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

散歩

あんまり天気良く無かったけど、久しぶりに海見ながらブラブラと散歩😃

明日から7月、暑いのヤダなぁ😮‍💨



Posted at 2024/06/30 18:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月16日 イイね!

FSW2回目

土曜日に富士スピードウェイのレーシングコースに再アタックしてみました。

ちょっと到着が遅れてしまい、急いでタイヤ4本交換しましたが、1枠目のT-4にはギリギリ間に合わず断念😭まぁ焦ってトラブル起こしても怖いしね。


そして、2枠目のT-4にチャレンジ!10台くらいで台数が少なかったのでクリアがとりやすくかなり走りやすかったです。

そして、オイルクーラーがすごい!全然油温が上がらない!全開(と言ってもレーシングコース2回目のビギナーですが)でアタックしても100度くらいでそれ以上は上がりませんでした。クーリングラップを挟みながらで30分連続走行可能でした。オイルの滲みはやはり少しだけありました。気温も思ったより低かったのもあるかもです。

さて、タイムは前回が2分29秒で、感覚的には2分20秒切れるかな?と思ってたのですが、惜しくも0.2秒届かず😭チクショー🤣



まぁ次回は切れる?と思う。ブレーキングもライン取りもまだまだ全然ダメダメだったけど、面白かったです!汗だくでめっちゃ楽しかった!また走ります!

終わった後に私の後ろを走っていた親子で走行していたお父さんから声をかけて頂き、ラインを教えてくれてるみたいで後ろが走りやすかったです、とお褒めの言葉を頂きとても嬉しかったです😄チンタラ走って邪魔だったぞ!と怒られるかもと思ってドキドキしましたが😂

7月は富士でのイベントが多くて土日のT-4が無いんだよなー、平日に会社さぼって行くしかないな😙
Posted at 2024/06/16 22:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月10日 イイね!

くるくる回る

平塚青果市場、エボシさんのジムカーナ練習会でくるくるして来ました。くるくるするのが楽しくて全然タイムに繋がらず😅

反省点
◯カウンター当てすぎ、早すぎ、車の向きがしっかり変わるまで我慢、結果的に失速してそう
◯アクセル踏みすぎ、空転させても前には進まない
◯おつり貰いすぎ

やっぱり練習あるのみ、だなと実感。先生に同乗して貰い色々アドバイス頂き勉強になりました、ありがとうございました😊ダメダメだったけど、思った通りにコントロール出来るとやっぱり楽しいし嬉しい♪

オイルクーラーはぶん回すとほんの少し滲みが出ます。増し締めしてもダメ。今度一度緩めてシールテープ巻き直して締め直そうかな。まぁこのままでも大丈夫そうなレベルだけど。

来週も行きたいなぁー
どうしようかなー
Posted at 2024/06/10 22:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月22日 イイね!

スバルじゃなくて

近所のマツダにうわさの?ロードスターが展示されてたのでちょっとお邪魔してきました。

マツダスピリットレーシング
NDロードスター 2000cc仕様






レカロに4点式、ブレンボにTE37、RE-71RS、車高も落ちててキャンバーもがっつり付いてて、このままじゃディーラー入庫出来ないんじゃないか、というくらいタイヤはちょいはみ出してました😂

秋〜冬くらいに発売、もしくは受注開始時期についてのアナウンスがあるかもとのこと。価格は500〜700万くらいではとのこと。

BRZを買う前に最後まで悩んだのがNDロードスター、ノーマルでも十分にカッコイイ車両がメーカーのフルチューンで更にカッコよくなってました。

ディーラーの方と色々話した中で、やっぱり1500ccが幌にはベストバランスです、と強く仰っていたのが印象的でした。確かに排気量やパワーがあればなんでも良いってものでも無いですもんね。

こちらはまだ発売されるか決まって無いとのことのマツダ3、こっちもかなりいい感じの仕上がりでしたよ。

今週、来週とまだ神奈川県内のディーラーで展示されます。興味ある方はどうぞ〜
Posted at 2024/05/22 07:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月03日 イイね!

富士スピードウェイ続き

で、富士スピードウェイ走って来ました。T-4(ツーリング枠、簡単に言うと一番遅いクラス、初心者向け)、30分間。

台数は全部で10ちょっとかな、その前の同じ枠は20台以上いたので念の為やめました。やめて正解でした、観戦してましたが1コーナーで渋滞気味のこともあって、初心者はやはり少ない方が安心ですね。

最初のストレート全開は150も出せば怖かったんですが、2周目以降はちゃんとリミッターまで踏めました、まぁそれもそれで怖かったですが😅

YouTubeで走行動画は散々見てから行ったけど、やっぱり広くてどこ走って良いかが全然分からないですね😅レコードラインってどこ?線引いといて欲しいよね😂

そして、何より抜いたり抜かれたりが怖い😰自分のクーリングラップの時とか他の方のクーリングラップの時とか、速度差がそれほど無いせいか抜くのも抜かれるのもなかなか大変でした。これから少しずつ慣れるしか無いかな、と。

先輩から借りたラップタイマーは壊れてるのか計測出来ず、後輩から借りたGPSロガーはちゃんと測れて、今回のベストラップは、、、

2分29秒63!!

初めてにしては上々かな?無事に帰るのが目標だったし。


とりあえずクルマのセッティングはあまり変えないで2分10秒台を目標にしようかなと思う今日この頃。でもオイルクーラーはmustなのかなぁ。純正の油温計でも130度手前くらいまで行っちゃってたもんなぁ。

帰りは246渋滞でホームコース?の足柄峠経由で帰宅。

ゲート前で写真撮り忘れた、次回は撮ろう。

Posted at 2024/05/03 11:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2枚入ってた!」
何シテル?   02/28 20:12
昨年末、サンタさんがBRZを置いていってくれました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセルペダルたわみ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 02:22:41
アクセルペダルレスポンス向上化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 02:22:37
アクセルユニット補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:37:47

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZに乗っています。 2024年年末に勢いで購入、GTグレード、アプライドE ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
SOHCのVTEC楽しかった。レギュラー仕様で財布にも優しく、山にサーキットに長い間愛車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ごめんなさい、3か月で廃車にしてしまいました、、、

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation