昨年の一時期はサイドビジネスのカタログ販売のみで一時、2ケタの売上があったので古物商許可証を行政書士に頼んで申請したわけなんですがね。
ですが、いざ許可が降りて営業を開始すると思った以上に売り上げがあがらない(笑)
なぜかって?
利益率を計算し単価を少し上げさせて貰ったからなんです。
それに加えて仕入れも手強い相手との競合ばかりで、なかなか思った金額で入荷が出来ない💦
いわゆる、負のスパイラルとでも申しましょうか😂
ま、それは相手側も一緒の気持ちなんでしょうけどね。
以前、物流サービス業に勤め色々な中小企業の商店を回り、店主から愚痴も色々と聞かされましたが、何だか自分でやってみて初めて仕入れの難しさが解った気がしますわ。
頑張らなくっちゃね🎵
※無許可営業してる方へ
何か揉め事になった時のリスクが高いんで早めに古物商の申請を行いましょう。
行政書士に依頼し虚偽記載する事なく、正直に申請したら許可証は下りると思いますよ。
Posted at 2024/09/30 12:39:05 | |
トラックバック(0)