2013年04月17日

おはようございます。
先日、とある街で眠っていた?
セリカXX(ダブルエックス)を観ました。
今まで、何度か遭遇してますが
今回はフェンダーミラー
前期型ですね。
後期はドアミラーの筈ですから
ドアミラーの認可を受ける前の頃
でしょうね。
見ての通り、埃被ってますが
走らないのかな…?
復活が待たれる所です。
Posted at 2013/04/17 05:56:57 | |
トラックバック(0) |
街で見たクルマ | 日記
2013年03月06日

仕事中に寄った取引先で見ました。
日産・シルビア
かってはデートカーの代名詞?で
ホンダ・プレリュードと人気を2分
してましたね。
自分の友達も、数人乗ってました。
ちょっと珍しいツートンカラーも良い
感じです。
今のフランス人社長からはこういう
発想…無理かな。。
Posted at 2013/03/06 23:16:55 | |
トラックバック(0) |
街で見たクルマ | 日記
2013年02月23日

仕事帰り、いつものスーパーに行き
店を出ようとすると、遭遇しました。
2代目、ウィンダム。
最近は全然見て無かったので
懐かしく感じました。
知的なイメージを持った車でしたね。
あと、Dラー勤務してた頃に、よく競合
しました(汗)
頑張って長生きして欲しいモノです。
残念ながら、次のモデルで日本市場から
撤退しましたが、今はカムリがその役割を
果たしてくれているように感じます。
Posted at 2013/02/23 08:02:39 | |
トラックバック(0) |
街で見たクルマ | 日記
2013年02月10日

昨日 仕事中に某所で見かけました。
追跡者・・・こと、初代のチェイサー
マークⅡに比べて、グリルが大きかった
所が特徴的でしたね。
何年か前に、この車のカタログを
見ましたが、当時は純正で黄色の
設定もあったそうで・・・。
Posted at 2013/02/10 18:56:04 | |
トラックバック(0) |
街で見たクルマ | 日記
2012年12月21日

仕事帰りに、自転車で帰っていると
久しぶりに見ました。
初代エスティマの弟分、ルシーダ。
親エスティマより、コチラかエミーナを
見る機会が多かったですねぇ。
最終型でも13年落ちなので、さすがに
見る機会は無くなりました。Dラー勤務
してた頃はよく見てたんですけどねぇ…。
頑張って長生きして欲しいモノです。
Posted at 2012/12/21 06:08:18 | |
トラックバック(0) |
街で見たクルマ | 日記