• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月27日

クボタだった我が家にヤンマーがやってきた〜ファーストインプレッション

クボタだった我が家にヤンマーがやってきた〜ファーストインプレッション 我が家にはクボタの二条刈りコンバイン(SR-J6)があります。農地の規模から悪くはないのですが、仕事しながらの身では午後に仕事終ってから刈ってもナイター必須になり効率が悪い(約6反歩で8時間かかる)。
alt

alt



そこで数年前からグレードアップしたいなと思ったところ、近所の農家(2年前から乾燥、穀物調整は我が家でやっている)のコンバインがダメになり「おめどっかから探して共同で買わない?」と話を持ちかけられ双方の思惑が一致したため共同購入を決めました。

7月7日に我が家に到着。今回購入したのはヤンマーGC453。4条刈りの53馬力。強気のスペックです。はっきり言って我が家の規模ではオーバースペックですが、これで仕事帰りからの稲刈りの効率は良くなると思う。
元々我が家の田植機やコンバインはクボタでしたが、実家はヤンマーだったのでヤンマーに慣れてました(クボタも乗りやすいですが)。実際クボタの方がタマ数は多かったでしたが、値段の割にキャタに切れ目あったり、値段と時間の兼ね合いが悪かったり、予算の関係でなかなか購入に至らず。今回購入したコンバインは時間はかなり経っていてそこがネックでしたがキャタは交換済み、毎年整備に出していたそうでダメ元で決めました。あと丸ハンドルってどういうものか試してみたくて…
一通りざっくりとチェック。
alt





キャタは一昨年新品に交換済み。これが購入の決め手になりました。


排ワラ駆動ベルトと


ロータリスクリーン吸引ファンベルト

この2本はいつ切れてもおかしくない状況ですので交換ですね。あとは大丈夫そう。


ファーストインプレッションですが、とにかくデカい!2条刈りに慣れていたので余計に思った。そして速い!!まだ実際の作業は出来ませんが庭で走行して作業速度でも速いと感じた。これなら作業効率も良さそう。あとデカいので後ろが全く見えずバックカメラを付ける決心をする。

こんな感じで稲刈りまでチマチマと整備します。あとは稼働時間も超過しているので実際作業して使い物になるかやってみます。なお、クボタの二条刈りコンバインは予備機として引き続き所有します。

















ブログ一覧 | 農機具 | 日記
Posted at 2024/08/03 04:16:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

コンバイン
keijimaruさん

ヤンマーの檀家でーす(オートコンバ ...
urutora368さん

稲刈り
ごんきつねさん

四度目の塗り塗り塗りンコ終えて、、、
ぷらとさん

はるさめ農業2024秋?(・ω・) ...
はるさめきちえもん略してはるきちさん

最後の…ホントの最後の稲刈りだぁ
naka3870miさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@でんたくボーイ 今日は3台タイヤ交換してキャリイダンプにワックスかけて、2台洗車して先ほど家に入る。くたびれました…まぁ余裕もって作業したいと思うよ👍」
何シテル?   04/05 17:54
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

芋煮オフ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 23:33:00
軽トラック研究会 芋煮オフ変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 08:29:58

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
B30ラフェスタの代替えで購入。ラフェスタに代わる車は限られているので消去法でラフェスタ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
5年間の中継ぎ軽トラを経てようやくキャリイターボに継ぐ上級グレード軽トラです。カミさんと ...
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
ばっちゃ(義母)所有だったホンダストリートの代替で2010年に購入しました。自分が買った ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2019年に63型キャリイダンプのフレームが限界を迎え急遽16型キャリイダンプを購入しま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation