• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あべやまのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

我が家にキャリイがやってきた!

我が家にキャリイがやってきた!前日カントー地方の車屋から自走でようやく我が家にやってきました!

改めまして紹介します。平成30年式スズキキャリイKX 5速AGS、ディスチャージヘッドライト仕様車で色はガーデニングアクアメタリックです。
今回自分だけではなくオートマしか乗れない(AT限定ではない)カミさんも乗る為ノークラッチにしました(自分もMTは面倒くさくなったのも理由)。しかも敢えてスーパーキャリイ以外の絶版ミッションAGSです。なぜならマニュアルモードがあるから!?自分は以前試乗車や代車で乗った事あるのでそんなに違和感はないのですが、果たしてカミさんはどうなるか…AT感覚で運転すると違和感が生じるかも?
あと色も絶版カラーのガーデニングアクアメタリックですが、現行の濃い色より淡い色が欲しかったのとカミさんが「白や銀はイヤ」というリクエスト(?)からこの色に決めました。
実はこのキャリイ、2016年のマイナーチェンジにてKXにAGSの設定(しかもオプションのHIDも併用可)になった時から購入を決めてましたが、当時クリッパーとラフェスタのローンを払っていた為、クリッパーのローンが終わって落ち着いた時買おうとしました。そして令和元年の暮れに新車注文と決めたその時、前々回のブログにも書きましたが63キャリイダンプのフレームの腐食で急遽16型キャリイダンプを購入。さらにマイナーチェンジでスーパーキャリイ(X)以外のAGSの廃止などで購入を断念した経緯がありました。

購入翌日のキャリイです。




さりげなく同型キャリイダンプとツーショット


我が家に着いた時点の距離は31473キロです


ミッションは先程書いた通り5速オートギヤシフト(AGS)。


最初から12インチアルミホイールが履いてある。夏タイヤなので来年冬タイヤに変えて冬用に使おう!



中古なので若干のキズはありますがこれぐらいは気にしません。あとでタッチペンで補修します。

今回購入したAGS車についてのファーストインプレッションは前日400キロ走行してお腹いっぱいになる位運転しましたが、まぁあのクセだったら廃止になったのも分かる気がします。通常Dモードの時、AT感覚でアクセル操作すると引っ張って走る上にギアチェンジのショックが大きいのです。一方、MT感覚である程度のエンジン回転で軽くアクセルを緩ますとスムーズにギアチェンジします。しかし長距離運転して分かったのですが、それをやると段々足が疲れてくるのです。いちいちアクセルを緩めたり踏んだりするのが面倒くさくなってしまいます。最終的にMモードで操作した方が違和感なく運転出来ました。元々マニュアルミッションだからマニュアル操作した方がしっくりくるかも?またDモードでスピードを緩めたら急にシフトダウンしたりする場合がありました。いずれAGSは操作性にはクセがあるので不評だったかも?😢だからといって買って後悔したなんて事は全くありません。Mモードが最大の魅力でAGS車を買ったので、あとは、慣れるだけですね。あと余談ですがノークラ軽トラが初めてだった為か止まる時やバックする時、何故か左足が幻のクラッチを踏んでしまいます(笑)MTの癖があるかな〜



そして午後には早速室内を分解(笑)
前から買い込んでいたパーツを次々と取り付けて本日の作業は終了。買ったばかりのキャリイですが、アクティがもうひと冬乗るのと、冬タイヤが無いのと、買ったばかりでもったいないので早速小屋に封印…

来春にアクティと交代する形でデビューします。それまではゆっくりお休みなさい…
もう繋ぎの軽トラではないので自分が還暦近くになるまで乗っていきたいですね。

なお現在、中継ぎとして乗っていますアクティは来年5月まで車検があるので引き続き、もうひと冬乗ります。そのあとは譲渡するか廃車にするか構内車にするか現在検討中です。
Posted at 2020/11/29 13:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ

プロフィール

「「Classic Car&Bike Meeting in 大館」にバンド演奏で参加しました。ラフェスタも機材車として大活躍。」
何シテル?   08/31 20:44
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

芋煮オフ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 23:33:00
軽トラック研究会 芋煮オフ変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 08:29:58

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
B30ラフェスタの代替えで購入。ラフェスタに代わる車は限られているので消去法でラフェスタ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
5年間の中継ぎ軽トラを経てようやくキャリイターボに継ぐ上級グレード軽トラです。カミさんと ...
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
ばっちゃ(義母)所有だったホンダストリートの代替で2010年に購入しました。自分が買った ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2019年に63型キャリイダンプのフレームが限界を迎え急遽16型キャリイダンプを購入しま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation