• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あべやまのブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

キャリイダンプ車検

キャリイダンプ車検えーと、だいぶ経ちまして今更ですがようやく書けましたのでご報告します。
6月末にキャリイダンプの車検を取ってきました。前回大手術とも言えるフレームの補修で軽トラ車検2台~3台分の請求書が来ましたので今回は事前に実車を見てもらい見積もりを取ってもらうことにしました。

さてさかのぼること3月手始めにO2センサーの交換からスタート。その時の模様はこちら


その後前から気になっていたマフラー横周辺のフレームの腐食を直さねばと言うことで、ここで助っ人おなじみデンタク氏に頼みまして溶接してもらうことに。


鉄板は厚めのヤツをホームセンターにて購入。


3月末デンタク氏宅にて溶接。デンタク氏曰く「フレームが薄くなって大変だった」そうでフレーム自体限界が来てるなと痛感。難儀かけました。


その後何気なしにリアのショック付近を見たらなんと!右側ショックの付け根が腐ってもげてるぅぅぅぅぅぅ!!ショックだけにショック!!!こりゃまいたっという事でなじみのディーラーへ「2万以内で直して」といって直してもらいました。ちなみに2万掛かりました・・・


こちらは修理後



5月末に車検が切れるので、先ほども書いたとおり、事前に実車を持っていって見積を依頼。まず最初にいつも安く車検を取ってもらっている所(実際車屋ではない。陸運にて取得)に頼んだらエンジン系などを直して11万。しかも取れるか不透明」と言われました。
つぎに毎度お馴染み某ディーラーに見積を頼んだら先ほどの所の指摘はなかったが、なんと助手席側中央付近のフレームに穴が!!普段はカバーが付いていた為見落としておりました。それとデフロックのアクチュエーターも直さなければいけないと言われ総額15万。某ディーラーの工場長と交渉の末、デフロックは使うことはないのでアクチュエーターは何とかごまかし(走行上問題ないので)。フレームは知り合いに頼んで直してもらうっと言うことでこの時点で5万以上削減に成功。結果キャリイダンプの車検は前回同様、某ディーラーにお願いすることにしました(あとマフラーの吊っている所もげているから直してねと言われた)。なお、その時にベルト系も交換と言われましたが、お願いすることにしました。

これが助手席側中央付近フレームの大穴だ!!


ここで再びデンタク氏の登場だ。仕事が落ち着いたときに我が家に来てまた溶接作業をしていただきました。仕事帰りの夜に来ていただき、またまた御難儀かけました。



全国のデンタク氏ファンのみなさん、デンタク氏3連発です。

そして補修後。みごとに穴が塞ぎました。


そしてマフラーの吊っている所も溶接。後日サンダーで削った後、耐熱塗料で塗装。


以前は外れたカバーを紐で固定してごまかしていたリアデフロックのアクチュエーターもご覧の通り。どうやって直したかはここではコメント差し控えさせていただきます。


以上満を持して車検。無事取得しました。車検をしてディーラーが行ったのはベルト全数とブレーキフルードの交換と光軸調整。あと荷台作業灯が保安基準外のため外されておりました。気になるお値段は8万ちょっと。当初の見積より7万くらい安くなったので助かりました。


今回は何とか車検を取ったキャリイダンプですが、フレームの限界を感じました。我が家に来て今年で9年(新車登録から13年)。出来ればもう1回車検を取りたいところですが、果たして取れるのか???


最後に溶接作業していただきましたデンタク氏には改めてお礼を申し上げます。落ち着いたときお礼の接待をいたしますのでよろしくお願いします。
Posted at 2016/08/27 15:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「長かったクリッパーの補修も本日荷室の床に追いパテ盛りし錆止め塗装。ついに完結です。」
何シテル?   08/02 17:41
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

芋煮オフ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 23:33:00
軽トラック研究会 芋煮オフ変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 08:29:58

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
B30ラフェスタの代替えで購入。ラフェスタに代わる車は限られているので消去法でラフェスタ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
5年間の中継ぎ軽トラを経てようやくキャリイターボに継ぐ上級グレード軽トラです。カミさんと ...
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
ばっちゃ(義母)所有だったホンダストリートの代替で2010年に購入しました。自分が買った ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2019年に63型キャリイダンプのフレームが限界を迎え急遽16型キャリイダンプを購入しま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation