• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NI.KE(ニケ)のブログ一覧

2023年12月29日 イイね!

NOTE e-powerも試乗 トルクは2.0Lターボエンジンに相当

NOTE e-powerも試乗 トルクは2.0Lターボエンジンに相当そして、コンパクトカーとしては最後にNOTE e-POWERです。こちらもTimesですが、スペックとしては第2世代e-POWER ほぼ現行モデルになりますが、フロントデザインについては2024年1月下旬にマイナーチェンジしているます。



デザインはこの世代の方が好みだったりします。このあたりはNOTEのコアなファンと私のような現在マツダ車に乗っているドライバでは異なるかもしれません。フロントグリルに複数のカメラとセンサーが見て取れます。



後ろ姿はデザインというよりNISSANという文字が価値を出している気がして、これはブランド力でしょうか



インテリアは法人向けグレードなので樹脂が多いですが、安っぽさを感じないですね。インフォメーションディスプレイはフル液晶です。また、ルームミラーはデジタルになっています。鏡とカメラ映像では勿論若干の角度などの差は感じますが、個人的には、鮮明度が高いので嬉しいのとドラレコとまとめられると前後のガラス面を占有するものが減らせられるのが嬉しいですね。ただ、妻は違和感があるようでしたので感じ方はそれぞれかも知れません。



そして、走行してみるとやはりトルクが段違い。最大トルク254N・m(25.9kgf・m)/0-3008rpm。日産自社比較で2.0Lターボエンジンに相当するという。停止からの発進が力強く、しかし静かで、震動もないわけです。他の車両のように強く踏み込むと加速が強すぎます。

充電のタイミングはモードを切り替えることでエンジン始動のタイミングを変えられるようで、乗りこなせば短距離はEVとして使うといった使い分けもできるのでしょうか。



総論としては、価格帯的にも一つ上になるNOTEは、トルクの印象が強く、ガソリン車やマイルドハイブリッド車とは比較にならないのだと思いました。インテリアのデザインの方向性も好みです。乗り心地が違い過ぎるので、MAZDA2を楽しむ間はNOTEには距離を置いておかないと楽しめなくなってしまうなと思いました。
Posted at 2024/04/06 20:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOTE | クルマ

プロフィール

「内房ドライブ その3 海辺の湯~うみほたる http://cvw.jp/b/3609134/48758249/
何シテル?   11/09 22:54
ニケです。小さいけれども力持ちのコンパクトカーでの旅の記録。ドライブであちこち行った旅の足跡、試した装備やアクセサリー類の記録です。 5ナンバーのマツダ2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]エコーズプロダクト サイドステップ スカッフプレート ブラックヘアライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 23:23:55
愛知県茶臼山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 23:23:12
日産(純正) リヤバンパーフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:14:36

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
e-powerとワンペダルでの市街地での加減速、上りでの力強さと下りでの回生ブレーキ・・ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
かつて共用で乗っていた妻の赤うさぎ。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2 15S PROACTIVE S Package プラチナクォーツメタリック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation