
今週も朝から往来しないといけませんが、東名高速を走るものの SA 等で食事する時間なく、ただ空腹も避けようと林檎飴だけ食べることに。
女性向きのスイーツだと思いつつ、評価は自分の方が高かったです。林檎と砂糖をバリバリとかじる感じで食感もよいです。
関東にはなくなってしまった かつ時 で昼ご飯の味噌カツを食べます。他のチェーンと比較してももっと人気が出てもいい、とんかつ自体が美味しい店です。ライス、キャベツ食べ放題です。ただ、お勧めは豊橋さんトマトをいっぱい使ったというオリジナルとんかつソースかなとも思います。
初日のスケジュール完了しました。。
新しいドーミーイン豊橋に泊まります。同ホテルで夜に無料で食べられる夜鳴き蕎麦ご存じでしょうか?麺は近くの豊川の山本製麺で味よりコストではあるのですが、一人前のご主人が「大盛り」と言っています。真似して「大盛り」と言ったところ、大きなどんぶりで麺二つです。
偶然安く空いていたレジデンシャルルームですが、これは素晴らしいです。数日以上滞在する人向けで一泊にはオーバースペックですが、大型テレビはHDMIもさせるのでPCを使って夫婦で作戦会議もできました。
そういえば、ラブホテルで打ち合わせをした市長さんもいらっしゃるそうですが、仕事用ではドーミーインのレジデンシャルルームがお勧めです。
ひつまぶし、どて煮、あと、ヤマサのちくわ も食べ放題です。
ホテル宿泊時にコインパーキングに停めたため、雨に叩かれましたが、ゼロドロップの効果です。
二日目のスケジュールも終わりまして、帰宅しますが、空腹のため、浜名湖SAで浜松餃子を食べることに。
軽めにしましたが、浜太郎の浜松餃子はスタンダードな野菜餃子です。もやしがつくのが浜松風です。
前の車に呪術的なものが浮かび上がりましたが、富士川SAの観覧車でした。
新東名比較で、夜の東名国速は暗いです。
ALHの出番がやってきました。
いい感じで前方車両を避けて、左右は明るく照らしています。いつも感心します。
前方の車両がなくなれば全体を明るく照らしています。

Posted at 2025/09/27 23:38:56 | |
トラックバック(0) |
MAZDA2 | クルマ