• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NI.KE(ニケ)のブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

浜名湖 花博2024 はままつフラワーパーク

連日の花博2024で、今度ははままつフラワーパークです。



通常、海側から向かおうとするとガーデンパーク方面を経由しますが、こちらは花博で混雑していることから、今ははまゆう大橋が無料開放されているので、こちらを活用するとよいようです。駐車場はギリギリの台数のようで駐車料金も有料です。



どちらの会場も魅力がという八方美人な説明をされていますが、入場料もガーデンパークより200円高く、敷地や見所も若干多いような感じです。花博に限らず古くからあるフラワーパークですので、花博モードと通常モードがちょっとわからなかったりします。



見所はやはりバラ園と藤の花です。



おみやげを買い増しして帰ります。

Posted at 2024/05/07 23:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 旅行/地域
2024年05月03日 イイね!

浜名湖 花博2024 浜名湖ガーデンパーク

浜名湖 花博2024  浜名湖ガーデンパーク1号線から新井弁天ICを下りて弁天島へ入り中之島大橋を抜けて浜名湖ガーデンパークへ。花博2024が開催されています。



浜松市内ではスイスポとよくすれ違いました。さすがお膝元。



会場が二つあり、一つが浜名湖ガーデンパークで、もう一カ所がはままつフラワーパークです。イベント時は舗装された駐車場以外に、広大な敷地に臨時駐車場が用意されてるため、園地からの自動車旅でも駐車の不安はありません。



ガーデンパークの方がモダンな作りになっていてイベント向きであるのと起伏が少ないため、体力に不安のある老若男女でも楽しめる作りになっています。入り口から一番遠い場所に「印象派の画家クロード・モネがフランスのジヴェルニーに造った庭を模した庭園」であるモネの庭があります。もう一つはバラ園だと思います。薔薇の見頃は5月中旬ぐらいが一般ですのが、早咲きもあり、十分楽しめる咲き具合になっていました。



園内はスズキのボートで移動することもできます。こちらは大人気で行列ができるため、時間効率はあまりよくありませんが、眺望は素晴らしいです。





また、同じくスズキの自動運転車でも移動できる仕組みがあります。あくまで実験の位置づけで運用されているようなされていないような状況でした。あちこちにスズキののぼりがあるのでMAZDA2で来るとアウェー感があります。スイフトだったらホーム感を感じられたかも知れません😄



車両は時速20キロ以下で走行する4輪車とのこと。その他、一人の乗りのカートがありました。



ガーデンパークについては、花要素は3割、万博要素が1割、あとは公園でのウォーキングまたは乗り物での周遊という感じです。都内の公園との比較では、昭和記念公園に少しイベント会場がついたイメージが近いかも知れません。
Posted at 2024/05/06 21:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 旅行/地域

プロフィール

「日産ノートe-POWER vs マツダ2:両車の「哲学」の考察 http://cvw.jp/b/3609134/48659410/
何シテル?   09/16 22:35
ニケです。小さいけれども力持ちのコンパクトカーでの旅の記録。 MAZDA2は妻用に購入しながらも共用となります。ドライブであちこち行ったあしあと、試したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 3 4
5 67 89 1011
121314 151617 18
1920 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2] 電動格納ドアミラー開閉不良によるアクチュエーター無償交換ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 01:13:10
足回りと新エンジン、新CVTの仕上がりが抜群! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 10:09:39
スピーカーTS-V173S取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:37:41

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2 15S PROACTIVE S Package プラチナクォーツメタリック ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
かつて共用で乗っていた妻の赤うさぎ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation