• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NI.KE(ニケ)のブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

滋賀旅 その1 琵琶湖

滋賀旅 その1 琵琶湖今回は三連休初日は滋賀県琵琶湖を目指す旅でした。目的地は、琵琶湖大橋の道の駅で473kmの旅となります。

通常なら東京ICから東名高速ですが、GoogleMapの案内で第三京浜から保土ケ谷バイパス経由で東名に、都内から海老名までの混雑を抜けてまずは海老名SAで一回目の休憩、そして、あとは御殿場ジャンクションから新東名に入ります。

今回は夫婦で交替運転旅で、1時間30分で交替、おおよそ6時間なので、1人3時間担当となります。新東名に入れば淡々と120km/hで名古屋まで、ACCも適宜使いながら進みます。次の休憩は岡崎SAです。



実は車内で朝ごはんにおにぎりを食べたので、お昼は軽くミニ牛丼を食べます。妻はスタバで豆乳ラテを買います。正しくは、コーヒー豆乳じゃないのかと思いますが、「そういうところが・・」と言われます



名港潮美を超えます。初体験なのですが、横浜ベイブリッジと川崎の工業地帯を合わせたような世界観です。広大さは、名古屋ちょっと舐めてたとの我が家の感想。



海が恐ろしく青くないのマーブルなのですが、雨水なのか赤潮なのか・・

Geminiに聞きます。
「名古屋港へ注ぐ木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)の上流域にあたる岐阜県岐阜市で「観測史上最大級の記録的な豪雨」が観測」ということで、泥水でした。



という間に第二東海自動車道、名古屋神戸線と名前は変わるE1Aですが、ひたすら直進し、京都東ICを下りると琵琶湖の南西方面。そして、しばらく行くと



琵琶湖到着です。琵琶湖大橋を渡り、誰もいない紫式部の石碑を見ます。



近江スエヒロで近江牛のステーキ御膳を食べます。



あとはホテルに行くだけ・・・長距離でしたが、二人で分担したのと、さすがMAZDA2疲れ知らずでした。



MAZDA2 BDの近くにうちのMAZDA2を停めて、ホテルのロビーへ行くと・・・予約の日付を間違えていたことが発覚します。
Posted at 2025/07/26 18:55:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年06月28日 イイね!

帰ってきたMAZDA2

帰ってきたMAZDA2一週間ほどの修理を経てMAZDA2がアンダカバー交換を終えて帰ってきました。詳細は整備記録の方に記載しました。


平日運転することはほとんどないですし、代車もありましたので、実質車の運用としては実害ありませんでしたが、無事に治って帰ってくるまで心細いものです。

代車で引き取りに向かう土曜日の午前は警察のパトロールや取り締まりが多いようで、あちこちにパトカーが走っていたり、潜んでいました。

※画像は生成AIでつくったいろいろ作った際のまあ不採用だったものの活用です。

今回交換になったアンダカバーはより重要な機構を守るものですので、他が無事だったということでよしとしましょう。

今回の教訓は、馴れない道路で、特に道路状況が悪いときには速度を十分に落としましょう。と、イオンへ行こうとしたところ、ノロノロのプリウスが・・。立体駐車場の急坂を6km/hぐらいで走る。初めての運転で駐車場に練習に来たのかもしれません。あまり遅いと2速では上がれません。速度に気をつけるのも限度がありますね。

今回は安価だったのと、修理工場様に個擦り傷も磨いていただきました。

なんにせよ、今後、雨天の移動、7月の連休、夏期休暇と出番が多くなるので万全な状態に戻りよかったです。



Posted at 2025/06/29 00:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ
2025年06月21日 イイね!

下回り修理

下回り修理下回りの修理のために地元の修理工場へMAZDA2を預けてきました。傷の写真が心に来るので、写真は修理完了後に。タイトルだけ生成AIで。

カバーのみで走行や安全に支障がないとのことですが、傷が痛々しく部品手配と交換をお願いしました。

Google Mapに誘導されて初見の田舎道を40km/h程度で直進中に道路の起伏があり、車が上下してアンダーカバーが路面接触したようです。ストリートビューで確認したところ、アスファルトにすでに接触傷があるので複数の犠牲者がいたようです。管理する自治体にちょっと物言いたい気持ちも。側溝への土の流出などで道路が部分的に沈み込んでいて、音と振動がありました。

古い初期型フィットを代車に借りて帰ります。ディーラーであれば、新しい代車を出してくれるのでしょうが、今回は我慢です。

ナビはスマホで代用できるとしても、古い車のためか、アクセルが過敏で、逆にブレーキの遊びが多いです。滑らかな加速や停止に少し戸惑うのはいつもMAZDA2が滑らかな加減速をサポートしてくれているのだなと思いました。古いフィットで比較はできませんが。

ミリ波レーダーもブレーキサポートもなければバックモニタさえないので、車線変更や車庫入れはちょっと心細いです。

Posted at 2025/06/22 23:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ
2025年06月16日 イイね!

あわや

あわやタイトルは最近あちこちである画像をジブリ風にするジブリフィルタ(生成AI)です。

そしてプライバシー保護のため、ドラレコ画像をジブリフィルタで変換です。

ショッピングに出かけようと夕方の交差点。青信号を直進しようとしたら赤信号をノンストップで横切る小学校低学年のお子様。ゆっくり進入したタイミングだったので大事なかったですが。法定速度で直進してたら多分・・という怖さを感じました。小さい子なのでうっかりなのか、怖さを知らないのか・・



翌日、朝のせわしない通勤ラッシュの時間帯、駅に向かって大渋滞が発生、レクサスやBMWが徒歩のおばあちゃんに抜かれていてる状況。駅への送っていく車の助手席から諦めて降りて走って行く人々、昨日のこともあるので事故かなぁと進んだ先になぜか朝に沿道作業で片側交互通行。



この時間にマジかぁ。東京の業者は朝早いですが、これ本当に許可された作業なのか。遅刻する人もいただろうに、クラクションも怒声もない民度の高さを感じました。
Posted at 2025/06/17 22:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街乗り | 日記
2025年06月09日 イイね!

MAZDA2 vs POLO 比較表② 機能

MAZDA2 vs POLO 比較表② 機能引き続き機能比較です。

コントロールコマンダーがPOLO もありになってしまう。何だろう。

POLOの場合、上位と下位の違いは、タイヤサイズ、ナビの有無、シートの素材といったところでしょうか。マツダのような極端なインテリア、エクステリアの差はないのでしょうか。このあたりは星取り表ではない比較の方がよいのかも知れません。

MAZDA2がPOLOと比較してもスペック上は劣っていないことを示しているように思います。一方でスペックに現れない魅力があるのかも知れません。ここは次回はDeep Reseachで決着をつけられればと思います。

装備カテゴリ 装備名称 MAZDA2 15 SPORT+ AT 2WD Polo TSI Active Basic Polo TSI Active Polo TSI Style Polo TSI R-Line Polo GTI
安全装備 SRS エアバッグシステム (カーテン&運転席・助手席サイド / 前席サイド&カーテン) 〇 標準装備 [1] ● 標準装備 [1] ● 標準装備 [1] ● 標準装備 [1] ● 標準装備 [1] ● 標準装備 [1]
衝突被害軽減ブレーキ 〇 標準装備 [1] ● 標準装備 [1] ● 標準装備 [1] ● 標準装備 [1] ● 標準装備 [1] ● 標準装備 [1]
追従機能付クルーズコントロール 〇 標準装備 [1] ▲ オプション [1] ▲ オプション [1] ▲ オプション [1] ▲ オプション [1] ● 標準装備 [1]
車線逸脱警報/抑制 〇 標準装備 [1] ▲ オプション [1] ▲ オプション [1] ▲ オプション [1] ▲ オプション [1] ● 標準装備 [1]
交通標識認識システム(TSR) 〇 標準装備 [2] ▲ オプション [2] ▲ オプション [2] ▲ オプション [2] ▲ オプション [2] ● 標準装備 [2]
死角監視 〇 標準装備 [2] ▲ オプション [2] ▲ オプション [2] ▲ オプション [2] ▲ オプション [2] ● 標準装備 [2]
後退時支援 〇 標準装備 [2] ▲ オプション [2] ▲ オプション [2] ▲ オプション [2] ▲ オプション [2] ● 標準装備 [2]
AT 誤発進抑制制御(前進時/後退時) 〇 標準装備 [2] ● 標準装備 [2] ● 標準装備 [2] ● 標準装備 [2] ● 標準装備 [2] ● 標準装備 [2]
駐車支援システム 〇 標準装備 [2] ▲ オプション [2] ▲ オプション [2] ▲ オプション [2] ▲ オプション [2] ▲ オプション [2]
ハイビーム支援 〇 標準装備 [2] ▲ オプション [2] ▲ オプション [2] ▲ オプション [2] ▲ オプション [2] ● 標準装備 [2]
ヒルスタートアシスト 〇 標準装備 [2] ● 標準装備 [2] ● 標準装備 [2] ● 標準装備 [2] ● 標準装備 [2] ● 標準装備 [2]
DSC / ESC 〇 標準装備 [2] ● 標準装備 [2] ● 標準装備 [2] ● 標準装備 [2] ● 標準装備 [2] ● 標準装備 [2]
視界 LED ヘッドランプ 〇 標準装備 [2] ● 標準装備 [2] ● 標準装備 [2] ● 標準装備 [2] ● 標準装備 [2] ● 標準装備 [2]
オートライトシステム&レインセンサーワイパー 〇 標準装備 [3] ● 標準装備 [3] ● 標準装備 [3] ● 標準装備 [3] ● 標準装備 [3] ● 標準装備 [3]
自動防眩ルームミラー 〇 標準装備 [3] ▲ オプション [3] ▲ オプション [3] ▲ オプション [3] ▲ オプション [3] ● 標準装備 [3]
電動格納リモコン式ドアミラー 〇 標準装備 [3] ● 標準装備 [3] ● 標準装備 [3] ● 標準装備 [3] ● 標準装備 [3] ● 標準装備 [3]
ダークティンテッドガラス(リアドア/リアゲート) 〇 標準装備 [3] ▲ オプション [3] ▲ オプション [3] ▲ オプション [3] ▲ オプション [3] ● 標準装備 [3]
視界 遮音ガラス(フロントガラス) 〇 標準装備 [3] ― 設定なし [3] ― 設定なし [3] ― 設定なし [3] ― 設定なし [3] ― 設定なし [3]
空調 フルオートエアコン 〇 標準装備 [3] ▲ オプション [3] ▲ オプション [3] ▲ オプション [3] ▲ オプション [3] ● 標準装備 [3]
インフォテインメント・オーディオ センターディスプレイ 〇 標準装備 [3] ● 標準装備 [3] ● 標準装備 [3] ▲ オプション [3] ▲ オプション [3] ▲ オプション [3]
コマンダーコントロール 〇 標準装備 [3] ● 標準装備 [3] ● 標準装備 [3] ▲ オプション [3] ▲ オプション [3] ▲ オプション [3]
ナビゲーション機能 ▲ ショップ OP [4] ― 設定なし [4] ― 設定なし [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4]
車載通信機(コネクティッドサービス対応) 〇 標準装備 [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4]
地上デジタル TV チューナー(フルセグ) 〇 標準装備 [4] ▲ オプション [4] ▲ オプション [4] ▲ オプション [4] ▲ オプション [4] ▲ オプション [4]
スマートフォン連携(Apple CarPlay / Android Auto™) 〇 標準装備 [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4]
スピーカー数 〇 標準装備 [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4]
ヘッドアップディスプレイ / デジタルメータークラスター 〇 標準装備 [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4] ● 標準装備 [4]
シート シート表皮 素材 〇 標準装備 (レザー/ラックススェード®) [4, 5] ● 標準装備 (クロス) [4] ● 標準装備 (クロス) [4] ● 標準装備 (スポーツコンフォート) [4, 5] ● 標準装備 (R-Line 専用ファブリック) [5] ● 標準装備 (トップスポーツ) [5]
運転席パワーシート&ドライビングポジションメモリー機能 〇 標準装備 [5] ― 設定なし [5] ― 設定なし [5] ― 設定なし [5] ― 設定なし [5] ― 設定なし [5]
運転席&助手席シートヒーター 〇 標準装備 [5] ▲ オプション [5] ▲ オプション [5] ▲ オプション [5] ▲ オプション [5] ● 標準装備 [5]
リアシート 6:4 分割可倒式シートバック 〇 標準装備 [5] ● 標準装備 [5] ● 標準装備 [5] ● 標準装備 [5] ● 標準装備 [5] ● 標準装備 [5]
ISOFIX 対応チャイルドシート固定装置 〇 標準装備 [5] ● 標準装備 [5] ● 標準装備 [5] ● 標準装備 [5] ● 標準装備 [5] ● 標準装備 [5]
機能・利便性 スマートキー&プッシュスタート 〇 標準装備 [5] ▲ オプション [5] ▲ オプション [5] ▲ オプション [5] ▲ オプション [5] ● 標準装備 [5]
i-stop / Start/Stop システム 〇 標準装備 [5] ● 標準装備 [5] ● 標準装備 [5] ● 標準装備 [5] ● 標準装備 [5] ● 標準装備 [5]
ドライブモード選択 〇 標準装備 [5] ▲ オプション [5] ▲ オプション [5] ▲ オプション [5] ▲ オプション [5] ● 標準装備 [5]
チルト&テレスコピックステアリング 〇 標準装備 [6] ● 標準装備 [6] ● 標準装備 [6] ● 標準装備 [6] ● 標準装備 [6] ● 標準装備 [6]
12V 電源ソケット 〇 標準装備 [6] ● 標準装備 [6] ● 標準装備 [6] ● 標準装備 [6] ● 標準装備 [6] ● 標準装備 [6]
USB ポート 〇 標準装備 [6] ● 標準装備 [6] ● 標準装備 [6] ● 標準装備 [6] ● 標準装備 [6] ● 標準装備 [6]
スマートフォンワイヤレスチャージング ― 設定なし [6] ▲ オプション [6] ▲ オプション [6] ▲ オプション [6] ▲ オプション [6] ▲ オプション [6]
エクステリア リアルーフスポイラー ▲ ショップ OP [6] ― 設定なし [6] ― 設定なし [6] ― 設定なし [6] ● 標準装備 [6] ● 標準装備 [6]
マフラーカッター 〇 標準装備 [6] ― 設定なし [6] ― 設定なし [6] ― 設定なし [6] ● 標準装備 [6] ● 標準装備 [6]
シャークフィンアンテナ 〇 標準装備 [6] ― 設定なし [6] ― 設定なし [6] ― 設定なし [6] ― 設定なし [6] ― 設定なし [6]
ホイールサイズ 〇 標準装備 (16 インチ) [6] ● 標準装備 (15 インチ) [6] ● 標準装備 (15 インチ) [6] ● 標準装備 (16 インチ) [6] ● 標準装備 (17 インチ) [6] ● 標準装備 (17 インチ) [6]
その他 G-ベクタリングコントロール プラス(GVC Plus) 〇 標準装備 [7] ― 設定なし [7] ― 設定なし [7] ― 設定なし [7] ― 設定なし [7] ― 設定なし [7]
電子制御式ディファレンシャルロック"XDS" ― 設定なし [7] ― 設定なし [7] ― 設定なし [7] ― 設定なし [7] ― 設定なし [7] ● 標準装備 [7]
スポーツサスペンション ― 設定なし [7] ― 設定なし [7] ― 設定なし [7] ― 設定なし [7] ● 標準装備 [7] ● 標準装備 [7]
イモビライザー 〇 標準装備 [7] ● 標準装備 [7] ● 標準装備 [7] ● 標準装備 [7] ● 標準装備 [7] ● 標準装備 [7]


凡例:



  • 〇 標準装備: MAZDA2 15 SPORT+ AT 2WD に標準装備されていることを示します。 [7]

  • ▲ ショップ OP: MAZDA2 15 SPORT+ AT 2WD にショップオプションとして設定されていることを示します。 [7]

  • ● 標準装備: Polo の該当グレードに標準装備されていることを示します。 [7]

  • ▲ オプション: Polo の該当グレードにメーカーオプションとして設定されていることを示します。 [7]

  • ― 設定なし: 該当の装備が設定されていないことを示します。 [7]

  • カッコ内の名称は、両モデルでの装備の呼び方の違いなどを示します。 [7]





カッコつけてますが、停車位置は迷惑な感じです。



着てる服がなんか変ですが、MAZDA2のシグニチャウィングがブラックにできた数少ないバージョンです。プロンプトで「シグニチャウィングがブラック」が通じしているのかどうか。
Posted at 2025/06/09 22:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | クルマ

プロフィール

「 名古屋旅 その2 名古屋城 http://cvw.jp/b/3609134/48603214/
何シテル?   08/16 13:03
ニケです。小さいけれども力持ちのコンパクトカーでの旅の記録。 MAZDA2は妻用に購入しながらも共用となります。ドライブであちこち行ったあしあと、試したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2] 電動格納ドアミラー開閉不良によるアクチュエーター無償交換ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 01:13:10
足回りと新エンジン、新CVTの仕上がりが抜群! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 10:09:39
スピーカーTS-V173S取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:37:41

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2 15S PROACTIVE S Package プラチナクォーツメタリック ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
かつて共用で乗っていた妻の赤うさぎ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation