• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NI.KE(ニケ)のブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

MAZDA2 vs POLO 比較表① 主要機能

MAZDA2 vs POLO 比較表① 主要機能自動生成した際に、注釈が諸元の数値に混入したため、手作業も入れつつ出力。

今回はVWに縁があったため、妻からVWどう?みたいな話が急に盛り上がったので、まずは諸元を比較、次回機能比較です。まだPoloのことはよく分かっておらず、グレードの違いの確認のためにすべて掲載、MAZDA2はSPORT+でほぼ全部入りのため、これと比較します。

サイズは機械式駐車場にも対応できるので問題ないですが、MAZDA2は1.5Lですが、POLOは 1Lターボ車であるということと、またハイオクになるデメリットも。
燃費がWLTCで21.8kmと17.6kmと差があります。最小回転半径が4.9m vs 5.1mも若干気になるところでしょうか。

項目 MAZDA2
SPORT
AT 2WD
Polo TSI
Active Basic
Polo TSI
Active
Polo TSI
Style
Polo TSI
R-Line
Polo GTI
車名・型式 マツダ・5BA-DJLFS 3BA-AWDLA 3BA-AWDLA 3BA-AWDLA 3BA-AWDLA 3BA-AWDNN
駆動方式 2WD(FF) - - - - -
トランスミッション 6EC-AT 7 速 DSG® 7 速 DSG® 7 速 DSG® 7 速 DSG® 7 速 DSG®
全長 (mm) 4,080 4,085 4,085 4,085 4,085 4,085
全幅 (mm) 1,695 1,750 1,750 1,750 1,750 1,750
全高 (mm) 1,525 ※1 1,450 1,450 1,450 [ ] ※2 1,450 1,430
ホイールベース (mm) 2,570 2,550 2,550 2,550 2,550 2,550
トレッド 前/後 (mm) 1,495/1,480 (16 インチ) [3] 1,520/1,500 (185/65 R15) [3] 1,520/1,500 (185/65 R15) [3] 1,505 / 1,485 (195/55 R16) [3] 1,500 / 1,480 (215/45 R17) [3] 1,500 / 1,485 (215/45 R17) [3]
車両重量 (kg) 1,100 1,180 1,180 1,180 1,180 1,330
乗車定員 (名) 5 5 5 5 5 5
最小回転半径 (m) 4.9 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1
エンジン種類 SKYACTIV-G 1.5, P5-VPS 型 水冷直列 4 気筒 DOHC16 バルブ DUS 直列 3 気筒 DOHC インタークーラー付ターボ(4バルブ) DUS 直列 3 気筒 DOHC インタークーラー付ターボ(4バルブ) DUS 直列 3 気筒 DOHC インタークーラー付ターボ(4バルブ) DUS 直列 3 気筒 DOHC インタークーラー付ターボ(4バルブ) DNN 直列 4 気筒 DOHC インタークーラー付ターボ(4バルブ)
総排気量 (L/cc) 1.5 / 1496 999 999 999 999 1,984 [3]
最高出力 (kW〈PS〉/rpm) 81〈110〉/6,000 [4] 70(95)/5,000-5,500 [4] 70(95)/5,000-5,500 [4] 70(95)/5,000-5,500 [4] 70(95)/5,000-5,500 [4] 152(207)/4,600-6,000 [4]
最大トルク (N・m〈kgf・m〉/rpm) 142〈14.5〉/3,500 [4] 175(17.9)/1,600-3,500 [4] 175(17.9)/1,600-3,503 [4] 175(17.9)/1,600-3,500 [4] 175(17.9)/1,600-3,500 [4] 320(32.6)/1,500-4,500 [4]
燃料タンク容量 (L) 48 [4] 40 [4] 40 [4] 40 [4] 40 [4] 40 [4]
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン [4] 無鉛プレミアムガソリン [4] 無鉛プレミアムガソリン [4] 無鉛プレミアムガソリン [4] 無鉛プレミアムガソリン [4] 無鉛プレミアムガソリン [4]
燃費 (WLTC モード) (km/L) 21.8 [4] 17.6 [4] 17.6 [4] 17.6 [4] 17.6 [4] 14.7 [4]
市街地モード (WLTC-L) (km/L) 16.4 [5] 13.9 [5] 13.9 [5] 13.9 [5] 13.9 [5] 10.9 [5]
郊外モード (WLTC-M) (km/L) 20.5 [5] 17.8 [5] 17.8 [5] 17.8 [5] 17.8 [5] 14.7 [5]
高速道路モード (WLTC-H) (km/L) 22.2 [5] 19.8 [5] 19.8 [5] 19.8 [5] 19.8 [5] 17.2 [5]
CO2 排出量 (WLTC モード) (g/km) 106 [5] 132 [5] 132 [5] 132 [5] 132 [5] 158 [5]
サスペンション 前/後 マクファーソンストラット式/トーションビーム式 [5] マクファーソンストラット(スタビライザー付)/トレーリングアーム [5] マクファーソンストラット(スタビライザー付)/トレーリングアーム [5] マクファーソンストラット(スタビライザー付)/トレーリングアーム [5] マクファーソンストラット(スタビライザー付)/トレーリングアーム [5] マクファーソンストラット(スタビライザー付)/トレーリングアーム [5]
ブレーキ 前/後 ベンチレーテッドディスク/リーディングトレーリング式ドラム [5] ベンチレーテッドディスク/ドラム [5] ベンチレーテッドディスク/ドラム [5] ベンチレーテッドディスク/ドラム [5] ベンチレーテッドディスク/ドラム [5] ベンチレーテッドディスク/ディスク [2]
使用タイヤサイズ 185/60R16 86H [2] 185/65 R15 [2] 185/65 R15 [2] 195/55 R16 [2] 215/45 R17 [2] 215/45 R17 [215/40 R18]※3 [2]


alt
POLOは遠目で見るとMAZDA2に見えることがあります。ちょっと車と人間の縮尺が遠近法だとしても違和感ありますね。
alt
MAZDA2にに実在しないカッパーで生成。
Posted at 2025/06/08 22:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2025年06月07日 イイね!

久々のコーティング洗車

久々のコーティング洗車洗車画像の生成AI・・・ではなく、雨の後ですね。



車に座ってはいけません。

さて、アポロステーションが梅雨の季節になるとクーポン配ってくれまして、もっともどこの経営かによると思いますが、雨が多いとテコ入れするっていうことでしょうか。



コーティングしておくと雨の時の汚れの落ちがよいのです。ポリマーコーティングとガラスコーティングでちょっと雨の滑り落ち方が違ったりします。



ピカピカになりました。が、ちょっと空の映り込み少ないような。ガラスコーティングが少なめだったのか、塗装が劣化してきたのか。



女性の画像ばかりではなんですので、イケメンの画像も作りましょう。


Posted at 2025/06/07 16:37:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ
2025年06月03日 イイね!

ノート X (2WD)とオーラ G leather edition (2WD)の主要な機能・装備・諸元を比較表

ノート X (2WD)とオーラ G leather edition (2WD)の主要な機能・装備・諸元を比較表日産のノートとオーラの比較表をNotebookLMで作成しました。画像も生成AIですが、後期AURAのフロントは学習されていないようですね。カラーはサンライズカッパーです。

今回は別モデル、かつ、PDFまたがりの比較なので表の作成は若干難易度が高いです。オーラの表が形状が難しいためか、チャットで問答するとGとGレザーエディションをうまく分解できて解釈できていないようです。

ただ、特徴的な部分はうまく比較できていると思います。実用性では、それぞれグレードがあり、AUTECやNISMOがあるので、例えばオーラを買うか決めた後も悩みがあります。

オーラは12.3インチカラーディスプレイやBOSEサウンドシステム、装備充実で魅力的ですね。

項目 ノート X (2WD) オーラ G leather edition (2WD) 備考
車名型式 ニッサン 6AA-E13 ニッサン 6AA-FE13
全長 4045mm 4045mm 同じ
全幅 1695mm 1735mm オーラの方が40mm広い
全高 1520mm 1525mm オーラの方が5mm高い
室内寸法 長 2030mm 2030mm 同じ
室内寸法 幅 1445mm 1445mm 同じ
室内寸法 高 1240mm 1240mm 同じ
ホイールベース 2580mm 2580mm 同じ
最低地上高 135mm 145mm オーラの方が10mm高い
車両重量 1230kg 1270kg オーラの方が40kg重い
乗車定員 5名 5名 同じ
最小回転半径 4.9m 5.2m ノートの方が小回りが利く
燃料消費率 (WLTCモード 総合) 28.4km/L (16インチアルミ装着車は27.8km/L) 27.2km/L ノートの方が燃費が良い
発電用エンジン型式 HR12DE HR12DE 同じ
発電用エンジン最高出力 60kW(82PS)/6000rpm 60kW(82PS)/ 6000rpm 同じ
発電用エンジン最大トルク 103N・m(10.5kgf・m)/4800rpm 103N・m(10.5kgf・m)/ 4800rpm 同じ
フロントモーター型式 EM47 EM47 同じ
フロントモーター最高出力 85kW(116PS)/2900-10341rpm 100kW(136PS)/ 3183 -8500rpm オーラの方が高出力
フロントモーター最大トルク 280N・m(28.6kgf・m)/0-2900rpm 300N・m(30.6kgf・m)/ 0-3183rpm オーラの方が高トルク
タイヤサイズ 185/60R16 86H 205/50R17 89V オーラの方が大径/幅広
ヘッドランプ LEDヘッドランプ(ハイ/ロービーム、マニュアルレベライザー付 LEDヘッドランプ(ハイ/ロービーム、オートレベライザー付 オーラはオートレベライザー搭載
アダプティブLEDヘッドライトシステム ◆1 ◆2 ◆3 ◆4 (オプションセットに含まれる) *1 (注1) ●標準装備 (注1に機能注記あり) オーラは標準装備
シグネチャーLEDポジションランプ *1のアダプティブLEDヘッドライトシステムに含まれる ●標準装備(アクセント、シーケンシャルターン機能付) オーラは標準装備
インテリジェントアラウンドビューモニター ◆1 ◆2 ◆3 ◆4 (オプションセットに含まれる)(移動物 検知機能付)*2 ●標準装備(移動物 検知機能付) (注2) オーラは標準装備
インテリジェントルームミラー ◆1 ◆2 ◆3 ◆4 (オプションセットに含まれる) ●標準装備 (注2に表示に関する注記あり) オーラは標準装備
本革巻ステアリング ◆5 (オプションセットに含まれる) ●標準装備 オーラは標準装備
アドバンスドドライブアシストディスプレイ 7インチカラーディスプレイ 12.3インチカラーディスプレイ オーラの方が大型
USB電源ソケット タイプC 1個 (オプションでタイプA 1個追加可 ◆3 ◆4) タイプC 2個〈フロント、リヤ〉 ●標準装備 (オプションでタイプA 1個追加可 ◇1) オーラは標準でタイプC 2個
ワイヤレス充電器 ◆3 ◆4 (オプションセットに含まれる) (注5) ◇1 (メーカーオプション) (注4) どちらもメーカーオプション(セット内容が異なる)
フロントセンターアームレスト内装材 合皮(ステッチ付)〈フロントセンター、フロントドア〉 ツイード調織物(ステッチ付)〈フロントセンター、フロントドア〉 素材が異なる
インストパネル内装材 記載なし ツイード調織物・合皮(ステッチ付) オーラに詳細な記載あり
フィニッシャー
(インストロア、コンソール)
記載なし 木目調(イルミネーション付) オーラに木目調の記載あり
エアコンベントノブ 記載なし メッキ オーラにメッキの記載あり
シート地 ランダムストライプトリコット/合皮コンビ 本革 (注9) オーラは本革が標準
運転席パワーシート 記載なし (運転席シートリフター(ラチェット式)は標準) ●標準装備(スライド、リクライニング、リフター) オーラはパワーシート標準装備
前席ヒーター付シート ◆5 (オプションセットに含まれる) (注10) ◇2 (メーカーオプション) ● (G FOURは標準)(注10) どちらもメーカーオプション(セット内容が異なる場合あり)
SRSニーエアバッグ ●標準装備〈運転席〉 ●標準装備〈運転席〉 同じ
インテリジェントBSI/
BSW/RCTA
◆1 ◆2 ◆3 ◆4 (オプションセットに含まれる) *8 *9 ●標準装備 オーラは標準装備
BOSEパーソナルプラス
サウンドシステム
記載なし ◇1 (メーカーオプション) オーラのみメーカーオプション設定あり

Posted at 2025/06/03 22:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOTE | クルマ
2025年06月01日 イイね!

ガソリン補助金 その2

ガソリン補助金 その2タイトル画像は例によって生成AI画像です。

ガソリン補助金でレギュラー165円で安いなと思ったら、あっという間に161円。下記表示価格にくわえて、3円クーポン配っています。



暫定税率問題は参議院選挙で争点にして欲しいですが、最近、東京都だけ水道も補助金が設定されたり、急に手厚いと思ったら今月都議会選挙ですからね。

5月駆け込みで大田区、さらに品川区に大量の備蓄米(古古米)にくわえて、小泉進次郎が視察に来ていました。報道では若干米の値段は下がったそうですが、都内ではブランド米は5kg5000円を超えた上に品薄です。パンでも麺でも食べればいいので飢えることはないですが、是非、古古米、古古古米、古古古古米、カルローズ米の波状攻撃で流通だけでなく、個人の買い占めをも上回る供給で大暴落させて、2024年産米や備蓄米を溜め込んでいるJAや卸が大損することを期待します。
Posted at 2025/06/03 00:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街乗り | クルマ
2025年05月28日 イイね!

MAZDA2 15 BD i Selection, 15 SPORT, 15 SPORT+ 機能差一覧(2024年12月現在)

MAZDA2 15 BD i Selection, 15 SPORT, 15 SPORT+ 機能差一覧(2024年12月現在)MAZDA2 15 BD i Selection, 15 SPORT, 15 SPORT+ 機能差一覧(2024年12月現在)

Googleの生成AIのツールであるNotebookLMを使って、現行のMAZDA2の仕様比較表を作成し、みんからに貼り付けられるHTML形式で生成してみました。タイトル画像は別で生成ですが、こちらも生成AIです。

作成した情報をみんからのフォーマットで載せられるのかのテストです。MAZDA2を購入するときに諸元表を読み解いてディーラーの店員並(?)に読み込んでいました。家族からそういう作業は生成AIやらせたらという話をされましたが、当時はRAG(≒文書連携)を準備するのが手間がありましたが、使い勝手や精度が良くなって、実用性がある時代が来ました。



機能カテゴリ 機能項目 15 BD i Selection 15 SPORT 15 SPORT+
セーフティ SRSカーテン&運転席・助手席サイドエアバッグ ○ [1] ○ [1] ○ [1]
スマート・ブレーキ・サポート(SBS) △ [1] ○ [1] ○ [1]
マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール[全車速追従機能付](AT車) △ [1] ○ [1] ○ [1]
マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MT車) ― [1] ○ [1] ○ [1]
レーンキープ・アシスト・システム(LAS) △ [1] ○ [1] ○ [1]
ドライバー・アテンション・アラート(DAA) ― [1] ○ [1] ○ [1]
ハイ・ビーム・コントロールシステム(HBC) ○ [1] ○ [1] ― [1]
アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH) ― [1] ― [1] ○ [1]
交通標識認識システム(TSR) △ [1] ○ [1] ○ [1]
360°ビュー・モニター+フロントパーキングセンサー(センター/コーナー) △ [1] ○ [1] ○ [1]
視界 ヘッドランプユニット内シグネチャーLEDランプ ― [1] ― [1] ○ [1]
スーパーUVカットガラス(フロントドア) ○ [1] ― [1] ― [1]
IRカットガラス(フロントガラス/フロントドア) ○ [1] ― [1] ― [1]
ダークティンテッドガラス(リアドア/リアゲート) ○ [1] ○ [1] ○ [1]
遮音ガラス(フロントガラス) ○ [1] ○ [1] ○ [1]
自動防眩ルームミラー △ [1] ○ [1] ○ [1]
エクステリア ルーフフィルム(ホワイト) △ [2] ― [2] ― [2]
ルーフフィルム(ブラック) △ [2] ― [2] △ [2]
ドアミラーカバー(セラミックメタリック) △ [2] ― [2] ― [2]
ドアミラーカバー(グロスブラック) △ [2] ― [2] △ [2]
マフラーカッター ▲ [2] ○ [2] ○ [2]
フロントグリル パネル(材着) [2] パネル(塗装) [2] メッシュ(グロスブラック) [2]
フロントバンパーアクセント ○(ライトニングイエロー) [2] ― [2] ― [2]
リアルーフスポイラー ▲ [2] ▲ [2] ▲ [2]
インテリア アクティブ・ドライビング・ディスプレイ(カラー) △ [3] ○ [3] ○ [3]
インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ティーチング機能(スコア&アドバイス) ○ [3] ○ [3] ○ [3]
8インチセンターディスプレイ ○ [3] ― [3] ― [3]
8.8インチセンターディスプレイ △ [3] ○ [3] ○ [3]
コマンダーコントロール ○ [3] ○ [3] ○ [3]
タコメーター ○(デジタル) / △(アナログ) [4] ○(アナログ) [4] ○(アナログ) [4]
ステアリングオーディオリモートコントロールスイッチ ○ [4] ○ [4] ○ [4]
ステアリングヒーター ○ [4] ― [4] ○ [4]
シフトスイッチ(AT車) ▲ [4] ○ [4] ○ [4]
マップランプ(フロント) ○ [4] ○ [4] ○ [4]
ルームランプ(リア) ○ [4] ○ [4] ○ [4]
インパネ加飾 ガンメタリック [5] ブラック [5] レッド [5]
メーターリング ○(シルバー) / △(サテンクロームメッキ) [6] ○(サテンクロームメッキ) [6] ○(サテンクロームメッキ) [6]
インナードアハンドル ○(シルバー) / △(サテンクロームメッキ) [6] ○(サテンクロームメッキ) [6] ○(サテンクロームメッキ) [6]
シート 運転席ラチェットレバー式シートリフター ○ [4] ○ [4] ― [4]
運転席6Wayパワーシート&ドライビングポジションメモリー機能 ― [7] ― [7] ○ [7]
運転席&助手席シートヒーター ○ [4] ― [4] ○ [4]
シート材質 ○(クロス) / △(合成皮革) [6] ○(クロス) / △(グランリュクス®) [6] ○(グランリュクス®) [6]
シートカラー ○(ブラック) / △(オフブラック) [6] ○(オフブラック) [6] ○(オフブラック) [6]
空調 フルオートエアコン ○ [4] ○ [4] ○ [4]
オーディオ・他 車載通信機(コネクティッドサービス対応) △ [4] ○ [4] ○ [4]
地上デジタルTVチューナー(フルセグ) △ [4] ○ [4] ○ [4]
スピーカー 6スピーカー [4] 6スピーカー [4] 6スピーカー [4]
シャークフィンアンテナ ○ [8] ○ [8] ○ [8]
外部接続ハブ(USB×2/AUX/SD) △ [8]
外部接続ハブ(USB×2/SD) △ [8] ○ [8] ○ [8]
Apple CarPlay ○ [8] ○ [8] ○ [8]
Android Auto™ ○ [8] ○ [8] ○ [8]
ナビゲーション用SDカードPLUS ▲ [8] ― [8] ― [8]
ナビゲーション用SDカードアドバンス2 ▲ [8] ▲ [8] ▲ [8]
タイヤ&ホイール タイヤ 185/65R15 [9] 195/55R16 [9] 195/55R16 [9]
ホイール 15インチスチール+フルホイールキャップ [9] 16インチアルミ(ブラック塗装) [9] 16インチアルミ(ブラック塗装) [9]
ホイール(レスオプション) ▲(ホイールキャップレス) [9]
セキュリティ・他 電波式キーレスエントリーシステム △ [9] ― [9] ― [9]
アドバンストキーレスエントリーシステム △ [9] ○ [9] ○ [9]

記号の意味:
• ○: 標準装備
• △: メーカーオプション
• ▲: ショップオプション
• ―: 設定なし
補足:
• 上記のHTMLコードは、ソース から の2024年12月現在の仕様書に基づいています。
• [ ]内の数字は、情報の引用元ページ番号です。
•「外部接続ハブ」については、ソース の記述に従い、形式が異なるものを分けて記載しました。15 BD i Selectionではどちらの形式もメーカーオプションとして選択可能であることが示されています(ただし、AUXミニジャックは特定のメーカーセットオプションを選択すると装着されません)。
• シートカラーについて、ソース の記載に合わせて詳細を追記しました。15 BD i Selectionはブラックが標準でオフブラックがオプション、15 SPORT/SPORT+はオフブラックが標準です。
• その他のシートやインテリアの材質・加飾色などもソース, に基づき詳細を記載しました。
• リアルーフスポイラーは全てのグレードでショップオプションとして設定されています。
• ホイールのレスオプション(ホイールキャップレス)は15 BD i Selectionに設定があります。
Posted at 2025/05/28 23:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ

プロフィール

「 名古屋旅 その2 名古屋城 http://cvw.jp/b/3609134/48603214/
何シテル?   08/16 13:03
ニケです。小さいけれども力持ちのコンパクトカーでの旅の記録。 MAZDA2は妻用に購入しながらも共用となります。ドライブであちこち行ったあしあと、試したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2] 電動格納ドアミラー開閉不良によるアクチュエーター無償交換ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 01:13:10
足回りと新エンジン、新CVTの仕上がりが抜群! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 10:09:39
スピーカーTS-V173S取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:37:41

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2 15S PROACTIVE S Package プラチナクォーツメタリック ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
かつて共用で乗っていた妻の赤うさぎ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation