• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NI.KE(ニケ)のブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

MAZDA2ラストドライブ

MAZDA2ラストドライブさあ、ラストドライブです。10円引きクーポンで満タンでいきましょう。



随分な雨です。現在東名は工事でのルート制限で渋滞がひどいです。



足柄SSでチキン南蛮を食べます。



今日は一号に行かず、新東名から東名で愛知県へ向かうため掛川PAで休憩。



撥水コートで集合体みたいに。



用事を済まして晩ご飯を食べるともう夜です。宿泊します。



コメダへ。朝来たので、モーニングを食べます。モーニングが来たので朝を食べます。



席からうちのMAZDA2を見物しながら食べることができました。



現地にて走行距離が25000kmへ到達。



そして、新東名で帰ります。本当のラスト。寂しいですね。運転の楽しさを教えたくれたMAZDA2 。



午前出発したため、あっという間です。雨は降っていないものの靄が。



まったく見えません。



300キロのドライブは渋滞もなく、トラブルもありませんでした。

こうしてMAZDA2 との2年の旅は終わります。
Posted at 2025/10/22 23:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 旅行/地域
2025年10月05日 イイね!

最後の洗車

最後の洗車ラストドライブに向けて最後の洗車とコーティングになります。送り出す準備というところもあります。まずは、機械式駐車場で汚れを落とします。



シュアラスターゼロドロップでピカピカにします。この後、妻が知人を乗せましたが、コンディションに好評をいただいたようです。



後から気がつきましたが、写真ではさほど見えませんが、ホイールに汚れが溜まっていました。汚れるものとはいえ、次の車では機械式の洗車時にオプションのホイール洗浄をつけるとよいかも知れません。



次週はラストドライブとなります。
Posted at 2025/10/22 08:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ
2025年10月04日 イイね!

豊川稲荷

豊川稲荷今週も東名・新東名を走ります。

現在右回りコースが使えず、鮎沢PAがある左回りしか使えないことで大渋滞になっています。

ランチタイムまでにあまり走行できず、足柄サービスエリアで足柄の森レストランで足柄の森ハンバーグを食べます。



うちのMAZDA2 の近くに、ソウルレッドのMAZDA2 SPORTですね。カッコいいです。

8インチマツコネなので、フェイスリフト直後のマツコネ2になる前のモデルですね。これが発表された時期に、うちのSパケを買いました。個人的には結構好きなのですが、妻的にはルーフフィルム許せず、フェイスも前期の方が好きということでした。ホイールも前期は15インチなので、乗心地も多少マイルド・・なのでしょうか。



久々に島田金谷で1号へ。道の駅掛川は改装中(営業中)です。



駐車場がなく、大型車の隣へ。MAZDA2のラストドライブが近づいてきました。



助手席で総裁選を見ていました。



ガラスの天井は破れるのでしょうか。



かつての東海道の難所・浜名湖を越えていけ。



うちの車・・ではなく、前期オーラ・サンライズカッパーですね。



豊川稲荷へきました。



もう一匹。



この道へ進む前はセーブしておいた方がよいです。



中ボス戦が続きます。



ここが奥地です。



範囲魔法や全体攻撃がないと苦戦しそうです。



ダンジョン入り口に戻れる通路です。



帰りの休憩場所は駿河湾沼津SAです。



結界が張られているので一般人は入れません。



展望台があったことを今更知りました。



まあまあの絶景です。



都内に戻り、トヨタのディーラーにハンマーヘッドになったアクアが展示されていました。これでもいいんじゃないの?と妻。うーん、燃費は素晴らしいけど、内装に樹脂が多いトヨタ車は却下。ただ、フェイスリフト前よりかなりデザインはカッコよくなりました。ミニプリウスという印象。

Posted at 2025/10/20 23:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年10月02日 イイね!

Chromecast HDとnasneで実現する車両制御を阻害しないテレビ・録画視聴車内環境

本ブログの作成にあたり、自分で作成した調査・動作確認結果を使用して、Gemini 2.5 Flashでブログを生成、文章の校正ををおこないました。


==

自動車という移動空間において、質の高いエンターテイメント体験を求めるのは、ギミック好きの宿命です。しかし、従来の車載TVキャンセラーは、車両の安全機能に介入するという技術的な課題を常に抱えています。


そこでChromecast with Google TV (HD) を核とし、自宅の録画資産である nasne のコンテンツを、安全性を犠牲にすることなく車内で楽しむためのスマートなシステム構築法をご紹介します。車両システムに手を加えない車両制御を阻害しない方式をとります。


alt



1. システム構成と機能の確立


1-1. 接続の基盤:Chromecast HDと車載モニター
  • 主装置: Chromecast with Google TV (HD)

  • 電源/出力: 車載のUSBポートからの Type-C給電 と、車載モニターへの HDMI接続 で映像を出力します。

この構成の利点は、映像出力の手段を選ばない点です。具体的な接続方法として、以下の二通りが考えられます。

  1. 標準搭載のHDMI入力の利用: 車両に純正またはディーラーオプションでHDMI入力端子がある場合、これにChromecastを直接接続します。走行中は(助手席等の同乗者向けであっても)視聴できない課題があります。

  2. USB有線接続のHDMI搭載CarPlayアダプタの利用: 車両のCarPlay機能を利用し、HDMI入力端子を持つアダプタ(AIBOX等)を経由してChromecastの映像をCarPlay画面に表示します。

【補足:上位モデルとの選択基準】

上位モデルとして、Google Chromecast with Google TV (4K)Google TV Streamer(4K) が存在します。これらの4Kモデルは高解像度に対応しますが、現在の車載モニターの多くはフルHD(1080p)程度またはそれ未満の解像度です。そのため、4Kスペックはオーバースペックとなり、コストや消費電力を考慮すると Chromecast with Google TV (HD) が最も費用対効果の高い選択肢と言えます。ただし、上位モデルは処理性能が高く、リモコン操作に対するレスポンス向上の恩恵があります。また、Google TV Streamer(4K) はHDMIケーブルが別途必要になる点も留意が必要です。


alt


1-2. 録画資産の連携:nasne Anytime Accessの安定化

自宅のnasneにアクセスするための最大の壁は、モバイルネットワーク経由での接続安定性でした。


【Anytime Accessのための初期設定】

torne mobileがnasneコンテンツを宅外から視聴する Anytime Access(エニイタイムアクセス) を有効化するためには、事前に自宅のWi-Fiネットワーク内でChromecast上のtorne mobileとnasneのペアリング認証を完了させておく必要があります。

alt


【接続の技術的課題と解決】
  • 課題と解決: Anytime Access実現に必要なルーターのポート開放がモバイルWi-Fi環境下で問題となりました。モバイルWi-Fiルーターの設定画面で UPnP(Universal Plug and Play)を有効化 することで、ポート開放が自動で行われ、通信モード「C」の問題が解消し、安定したリモート視聴が可能となりました。


【重要:モバイル環境での安定再生のための設定】
  • 対策: モバイル回線は速度が変動するため、torne mobileの視聴設定を「通信優先」に変更することが必須です。「画質優先」に比べると映像はぎこちなくなりますが、再生の安定性が格段に向上し、フリーズしたり、強制終了することなく、長時間の視聴に耐えうる実用的なシステムとなります。


2. 走行時の安全性と操作性の確保


2-1. 車両安全システムへの「制御系セーフティー設計」

従来のTV解除アダプタは、走行速度やGPS情報が流れる CAN通信に介入 するため、運転支援機能安全装備に影響を与えるリスクを内包します。

対照的に、本システムは、有線CarPlay(またはHDMI入力)を利用するのみで、車両のメインシステムには介入しません。これにより、安全装備を完全に機能させたままエンタメ機能を利用することができます。これは、ギミックを追求する上での最もスマートな解決策です。


2-2. タッチレス操作の実現と利便性向上
  • ニコニコ実況表示切り替え: PS4用純正または互換コントローラーL2/R2ボタンの動画拡大/縮小操作を利用することで、ニコニコ実況の表示行数切り替えが可能です。この操作は初回に一度だけ行えば良いため、設定後の常時コントローラー接続は不要です。

alt
USBで接続できるコントローラーが取り扱いが容易です。
alt
既定では実況用に2行分あります。
alt

これを1行にすると動画再生部分を大きくできます。これだけではありますが、この変更ができないと視聴がしにくく大変ストレスがあります。ピッチイン・アウトができないChromecastでこの変更をすることが非常にハードルが高い問題でした。

  • リモコンの利便性: Button Mapper(無料版)などのアプリを利用することで、Chromecastのリモコンの特定のボタンにtorne mobileの起動を割り当て、ワンアクションでのアプリ起動を実現できます。

    alt


3. 構築に必要な準備リスト

本「車両制御を阻害しない」エンタメシステムを構築するために、ユーザー(ドライバー)側でご準備いただく必要があるものは以下の通りです。

  • I. 録画環境

    • nasne本体: 自宅のルーターに接続し、初期設定を完了させておくこと。

    • 自宅のWi-Fi環境: ChromecastとnasneのAnytime Access用ペアリングに使用します。

  • II. 視聴環境

    • Chromecast with Google TV (HD): コスト・電力効率に優れます。4Kモデルも選択可。

    • USB Type-Cハブ: Chromecastの給電と、コントローラー/キーパッド接続のために必要。

    • PS4用互換キーパッド(またはコントローラー): ニコニコ実況の表示切替をタッチレスで行う場合に必要(初回設定後は不要)。

    • Button Mapperアプリ: リモコンのボタンでtorne mobileを一発起動させる場合に(無料版で利用可能)。

  • III. 車載接続

    • 車載モニターの映像入力: 標準搭載のHDMI入力、またはUSB有線接続タイプのHDMI搭載CarPlayアダプタ(AIBOX等)のいずれかが必要です。

    • USB電源(Type-C): Chromecast本体の給電用。シガーソケットから変換など。

  • IV. モバイル通信

    • モバイルWi-Fiルーター(またはスマホテザリング): UPnP機能が有効に設定できることが必須です。安定した視聴には通信速度の確保が不可欠です。

    • torne mobileアプリ: Chromecastにインストールし、nasne側でAnytime Access権限が割り当てられていること。


おわりに:技術と安全性の両立

Chromecast HDとnasneの組み合わせは、高機能、低コスト、そして車両制御を阻害しない高い安全性という三つの要素を両立させることができました。


自宅での初期ペアリングと、モバイル環境での適切なネットワーク・torne設定というステップを踏むことで、従来のテレビを中心としたらデジタルライフを移動空間へ持ち込むことが可能になりました。





この「車両制御を阻害しない」ギミックが、安全性を重視しながらも、車載エンタメの質を高めたいと考える皆様の参考となれば幸いです。

Posted at 2025/10/02 23:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品 | 音楽/映画/テレビ
2025年09月27日 イイね!

神代植物公園

神代植物公園フルーツサンドの後に、神代植物公園に行ってきました。9月末の訪問です。

alt

手入れが行き届いていないのか、植物が自然のままに生育しているとも言えます。

alt

鮮やかですね。

alt

大温室は見どころが多いです。音質は熱いイメージがありますが、窓全開で外気と同じ温度でした。日本が熱帯化したのでしょうか。

alt

綺麗ですね。

alt

少し離れた水生植物園には彼岸花が咲いていました。

alt

ちょっと休憩

alt

駐車場に新しいマイカー・・はまだ注文していません。

見ず知らずのノートのサンライズカッパーです。

alt
Posted at 2025/10/16 00:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 植物園 | 旅行/地域

プロフィール

「ジャパンモビリティショー2025 その4 おまけ http://cvw.jp/b/3609134/48753651/
何シテル?   11/07 23:07
ニケです。小さいけれども力持ちのコンパクトカーでの旅の記録。ドライブであちこち行った旅の足跡、試した装備やアクセサリー類の記録です。 5ナンバーのマツダ2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]エコーズプロダクト サイドステップ スカッフプレート ブラックヘアライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 23:23:55
愛知県茶臼山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 23:23:12
日産(純正) リヤバンパーフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:14:36

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
e-powerとワンペダルでの市街地での加減速、上りでの力強さと下りでの回生ブレーキ・・ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
かつて共用で乗っていた妻の赤うさぎ。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2 15S PROACTIVE S Package プラチナクォーツメタリック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation