• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

、、、、、、、、、のブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

久しぶりにオートハウス・ファニー行ってきた

久しぶりにオートハウス・ファニー行ってきた一応生きてました。
ちょっと家計が苦しくて最近どこにも出没していません。
だもんで、クルマいじったりして暇つぶしています。


 


昼過ぎボーッとしてたら、AE86海苔のな○まちさんから電話。

 な○まちさん>「これからファニーにカローラのオイル交換に行くけど一緒にいくけ?」

と、お誘い。

暇だったのでオーケーしたら、>「15分ぐらいで着きますー」と・・・・・・・・

ええええぇぇぇーーー急がねばっ

家族のクルマのオイル交換だそうで二人でらしくないクルマに乗り込みいざ、戸田へ・・・・・・・・・・・



相変わらずアレックス車が何台も修理に入っていました。
この丸目、カッコいいなぁー!




奥のGCはレチウス桜井さんの。箱換えするって半年ぐらい前に聞いたけどまだあった。中にはヘルメットやらなんやら色々と積んであるので歯医者ではないと思うけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



じつはわしの愛車紹介のプロフ画像このクルマだったんです。

このぐらいヤレてる方がなんかしっくりするんで。
ここ、ファニーの常連さんだけは事情を知ってるんでわしのプロフ写真に大ウケしてました。

今日、自分は見学なので社長の嶋田さんがGDBのエンジンをエンジンクレーンで吊り上げて今まさに積むところを邪魔しつつ世間話などかましていましたよ。
しかし、クルマは新しくなればなる程中身がミチミチと詰まっていて素人には手が出しにくい物になっていきますねー!

エンジンルームにエンジン下ろすの見ててもそりゃー大変な下準備と微妙なコツがいることが判りました。ミッションとエンジン繋ぐスタッドボルトがドラシャに当たるから先に入れて嵌めないとダメだとか・・・・・・・・・・・もう、ちょっと見てただけでも大変そう。

クルマの整備って頭も体力も必要だなぁーっ 、と。。。。。。。。。。。


 

夕方ワラビストさんも来て久しぶりに会って楽しかったですよ。

仕事終わりに宴会が始まりひとしきり飲んで早めの解散に。

 

下戸のわしが運転手で自宅までドライブしてきましたー。


ゲコ ゲコ ゲコ ゲコ ゲコ ゲコ ゲコ ゲコ ゲコ ゲコー♪


 
おしまい



埼玉県戸田市 オートハウス・ファニー(富士自動車工業株式会社)
ファニー外伝 @April 14th, ...」 From [ 車たのしぃなぁ ] 2013/04/15 05:19
この記事は、久しぶりにオートハウス・ファニー行ってきたについて書いています。
関連情報URL : http://www.funny-car.co.jp/
Posted at 2013/04/15 03:27:01 | コメント(3) | トラックバック(1) | 仲間とあそぶ | クルマ
2013年03月17日 イイね!

RideさんのGCばらしオフに行って、屋根きりした

RideさんのGCばらしオフに行って、屋根きりしたご無沙汰してます。
なんとか生きてました。

 


 今日はらいどさんの一号機GCのばらしオフ。
ほんじょーでブイブイ言わしてたインプが遂に歯医者になってしまうんですよ。

あっ、歯医者が廃車・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぷぷぷぷぷ゜



そんで、首都高あたりを走っているとなんだか見たことある車が付いてきます。







 高速降りてR17号走っても付いてきます・・・・・・・・・・・・・・・よく見たらしおごんさんでした。

 
(マックにて)

 
 そして仲良く二台で秘密基地に行くのでした。

今回は写真全く撮らず。
わしの個人的今日の出来事をば。

 

GCバラシは今回も、のいえさん仕切りでばらしがどんどん進み、ほぼドンガラまで解体。
パーツ達はその場で貰ったり譲り受けたりと大人気。
エンジン・ミッション・羽・チタンなど大物はノイエ商会経由で流すことに。

  




そんな中、Rideさんに貰ったジムカ用サイドシューを丁度サイドの片効きを直していたので取り付けようとしたのです。

しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どうやっても付かない。おかしいなぁーーーー?


あっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


わしのデフ160でRideさんの180だった・・・・・・・・・・・・・・・・


(ToT)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・終わった。。。。

  


いや~ん!これじゃー付く訳ねーよなぁー。

 

ガックリして、みんなで大笑い。
誰も思い出せなかったのね。

てか、わし160デフに2ポット付けてたからみんなR180デフ用のハブと思ったらしい。
わしが悪かったのね・・・・・・・・・・・・・・・・・

いやー、ジムカ用サイドブレーキシュー使ってみたかったー。残念
 
サイドの調整を終えて無事に走行中でもサイドが効くようになりホッとしましたー♥。(去年末からずっと効かなかったので落ち込んでいたんです。実は)


それでわしはその後、夕方から屋根きりを適当にしてました。

コレ、超大型ルーフベンチ・試作。通常の二倍・ステンレス製。


やっぱ三倍だな。

外側には操作用ハンドルまで付いてます。

これだったら凄く風が入りそうです。





んで、鉄板は真面目に切りましたよ。
失敗したら一生、みんなの笑いネタになっちゃうからねー。
写真おーくま秘密基地主任さんにお借りしましたー。
 
おーくまさん撮影


おーくまさん撮影


おーくまさん撮影


嘘です。

地味に普通サイズ、付けました。


  
勿論、前車の形見品。色なんて塗ってません。(そのうち黒くぬります)
秘密基地なんでエアソーで切ったんですが早いですよ!

きれいに下書き通りに切れるので修正とか面出しがほとんど要らないんです。
切るの5分。修正・面だし・バリ取り5分ぐらいかなー?

自宅で切るとサンダーで切るので修正込みで半日仕事のわけさ。
結局、正味1時間ぐらいで終わってしまいました。

やっぱり、道具は適材適所。
本物を使うと楽チンですねー。まいった、まいった。 



で、屋根の鉄板にハマるゴム。ウェザーストリップが無いのでガムテでメ張りして帰るつもりだったのですがみやぞー君がくれたので無事に完成できました。

今回は超適当でも鉄板はきれいに寸法通りにきれましたが内装の穴明けをでかく切りすぎて大失敗。ずっと、全然気にしていないふりしてました。







 


ホントはちょっと落ち込んでいるけど(ToT)



 
翌々日、なぜか丹波山で色を塗ったですよ。

丹波山村郷土歴史民俗資料館にて


 

Rideさんに貰った銀すぷれー。
全てマル投げ状態・・・・・・・・・・・・
養生・塗装洗い用スチールウール&水まで持ってきてくれました。
オヤビソにガムテープ借りたし。
すいませ~ん ^_^;
 
 
↑写真撮ってるのにゴムめくれてるの気付いてない・・・・・・・・・・・



やべ・・・・・・・・
ふちゴム、外れたまんま塗ってたよ。(でも乾いてからはめたら大ジョブだった)

 
Rideさんにはエアフロや燃ポンとか貰ったり色々すいませんでしたー。バラし手伝わなくてすいませんでした。

おーくまさん、いつもいつもありがとーございます。

また、みんなお手伝いや分からないとこ教えてくれてさんきゅー!
 

もつに、ウマかったです。
みんなのおみやげ・わだっちプリンウマかったですー。


  終わり
Posted at 2013/03/18 03:07:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 仲間とあそぶ | クルマ
2012年10月06日 イイね!

さて夜の道志川ですが…

さて夜の道志川ですが…よめとキャンプしてます。
首都圏は雨が降ったそうですがこっちは良く晴れてましたよ。


二人なのにデカいタ~プ張ってチョット恥ずかしいですがなんかノンビリ出来てイイですね~(^_^;)

森林浴効果なんですかね?
清々しいですよっ!


夜食の生ラーメン。
以外とキャンプ場でくうのは初めて。
中々いけます。


 
 でもね…道志道を走る爆音を聞くと夜のパトロールに行きたくてしょうがないの。

行きたいよぉ~(T_T)

つづく。






翌朝・・・・・・・・・・・・・・・・・雨

結構降ってます。
 
早い人は朝5時に到着。
みんな朝早くに続々と集合してきます。



ひと段落ついたのでコーヒー煎れて朝ごはん。




ライドさんのパエリア・・・・・・・・・・・・・ウマーッ!!!
 
 
彼の自家製ピザ生地が前から食ってみたかったのよん。
みんな飢えてたから予備発酵で 焼き始める始末。

モチモチ生地がだんだん発酵してカリッとなっていくのが面白かった。
 

 
パタパタして疲れたあかい親父。仮眠中。




 
夜、ダッチオーブンを使いサクラのチップで燻製をやった。
ブロックベーコンと、ソーセージ・・・・・・・・・・・・・・・・
ベーコンはチャーシューみたいにトロトロになりサイコーでしたよ。
シオゴンさんのチリワインで乾杯しました。

 



午後、雨はあがったけど寒いです。 


ごはんを炊いてステーキで夕飯。

 
 


翌朝
 
コーヒーウマいねーこういうとこだと。 
朝は買出しのパンとパンケーキで簡単に
 
 


 
 
お昼すぎかたずけ終わり、早めに帰路につきました。


おんなおつかれー! 
Posted at 2012/10/06 22:30:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仲間とあそぶ | クルマ
2011年12月30日 イイね!

最近の出来事は.........

最近の出来事は.........なんか、レコ大のCMとか流れてて、おー!年末だねーなんて思ってたら今日はもう3O日じゃないですかー?
正月、どうしょー?
準備してねーッ。




あっ、くまちゃん写ってるの..............

忘れてた。教えるの。。。。。。すまん。


んで、この前のいえさんと農家のお店『しんしん』に行き買出し。
館山で大工してきましたよ。

のいえさんの実家のお店、カフェ・デルマでご馳走になった焼きりんごのせパンケーキ。旨かったぁー!
おやじ、三人でピラニヤ状態の取り合いですよ。








あと横浜のガールフレンドの惡田久美さんとプチデート♥



TE37にタイヤ、組むんだってー。
冬はハイトの有るタイヤがいいよねー!やっぱ。

あれ?ちょっとふとったー?気のせいか...............

約束の品物を渡し会話だけの清い関係をキープ。

しばし、雪道・砂利道・酷道の話で盛り上がり。


おみやげまで頂き、ありがとうございましたー(^^♪




で帰りに、都築名物・プローバで牛丼食って帰宅。

あっ、ただのお向かいでした。



今日はうちのねこの手術があるのでもーそわそわなんですよ。
ばばーぬこなんでかわいそうだけど、しょうがないよねー。術後の経過が年寄りには辛いらしい..........

連絡があって手術は無事成功し、元気との事。

フゥーよかったー(^.^)


術後のうちのねこ。


ネコ詳細です。


ホント、色々とみんカラのお友達にはお世話になりましたー。


皆さん、わし多分来年も生きてますっ。
また宜しくでーす♥
Posted at 2011/12/30 15:14:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | 仲間とあそぶ | クルマ
2011年02月11日 イイね!

雪のばんや

雪のばんやたらふく食って休憩中です~!
ほんとは雨で楽しみ無し…


雪、降らないかなぁ~?









雪降ってるんですが、気温高くて積もりません。


館山のカフェ・デルマでお茶して夕飯食って..........


そんで、帰りにナゲット喰って。


フォト上げました。>
https://minkara.carview.co.jp/userid/360931/car/264917/2456090/photo.aspx

Posted at 2011/02/11 13:12:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 仲間とあそぶ | クルマ

プロフィール

「ともだちって、いいね・・・・・
みんなありがと」
何シテル?   11/15 11:01
・・・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

じゅんぺいjb32さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 07:54:35
ダイハツ(純正) CIBIE 4灯ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 02:15:07
あかおやじさんのスバル インプレッサ WRX Type-RA C1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/20 09:58:01

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
キャンピングカー
その他 キャンプ その他 キャンプ
最近、身軽なシングルキャンプが楽しそう。 更に車を使わない徒歩での移動で近くの山にトレ ...
その他 その他 その他 その他
日曜大工のコーナ  別サイトから引越し。 過去にリフォームした記録です。 レポートは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外見が慎ましくファミリーカールックな所が好きです。 元々、オフロードが好きだった為ラリ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation