• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

、、、、、、、、、のブログ一覧

2008年08月07日 イイね!

GDB-Eの屋根切り、行きました

GDB-Eの屋根切り、行きましたこの記事は、15台目のルーフベンチレーター取り付け終了~♪について書いています。



昨日、屋根切り現場に遊びに行ってきました。


目指す場所は木更津方面。
ガレージoz!にて行われます。




東名に乗ろうとしたら谷町、11キロ渋滞。
で、気分を変えて第三から大黒経由で湾岸線へ。


迂回した為、時間は掛かりましたが道路状況は全線順調。
アクアのトンネル久々に走ると気持ちいいデスねー。

前にここでロケバス(マイクロ)なのに、交機の覆面抜かして急ブレーキ。拡声器で散々説教たれられたので注意して走ります。



私、遅刻しました。


ドナーはにゃもRさんで、プッシュンバルブがかっこ良かった黒いGDB-Eです。

早速開始です。

ガイドを切り、エアソーでギコギコ。
エアツールっていいですねー。
今回、ルーター・サンダー・ドリル・のこ&掃除機 全てエアツールでした。
ほんと、便利で使い易そう。 欲しーっ!



鉄粉が飛び散らないように手術着を着せて作業。



はーい、穴が空きました。



フタを付けて完成!



本当は内装フレームの整形と内装カバーからの墨出しが面倒ですが、めんどうなので省略します。
フォトギャラリーにちょっとアップしました。



ドライブがてら、フェリーのチョット手前ぐらいにある、(めし屋さん かなや)へ。
夏の空、東京方面は雨が降ってそう。
左からにゃもRさん、私、ち-ぼ-さん、eno@kk4さん。
oz!さんはにゃもRさんに同乗。



ジャンボなかき揚げ丼とお刺身ちゃん!
うまかったすっ!

フォトギャラリーにちょっとアップしました。

フェリー港でおみやげを買い、帰路につきました。

皆さんお疲れ様でしたー。
2008年03月12日 イイね!

スバルの新戦略 ペットにやさしいクルマ作りを発表!

スバルの新戦略 ペットにやさしいクルマ作りを発表!今週のスクープ!!

ペット達だって、そよ風体験したい!

この程、スバル自動車販売は「ペット達にやさしいクルマ作り」をキーワードに愛玩動物専用サンルーフ(※注1 以下、ペット用サンルーフ。)の開発及び販売に着手した。

運転者と同乗者の間にペット用の座席を設け、ペットは専用サンルーフより走行時の風をうけられる構造。(※注2 時速80キロ以上での顔出しは、首がもげる可能性がある為おやめ下さいとの事)

「このペット用サンルーフは家族とクルマに同乗するペット達の"愛いの絆"をより一層深め、これにより、ドライブプレジャーをより満喫できればと思い開発をしました。一部の評論家から過去の競技用パーツの使い回しでは?......との声も有りますが、まったくの新開発。 いちから全て煮詰めなおしています。」と、企画開発部の担当者談。

加熱するペットブームを背景にしたこのスバル自動車販売の戦略は、はたしてユーザーからどう評価されるのであろうか?








うそです。

やっと、フタが付きました。
ルーフ・ベンチ、デビューです。

よろしくね
2008年03月10日 イイね!

やねに穴あけたら、雨ふった。( ルーフ・ベンチレータ取り付け)

やねに穴あけたら、雨ふった。( ルーフ・ベンチレータ取り付け) 朝、早い時間に起きたら、雨が降っていた........



ルーフ・ベンチの取り付けのつづきをしたかったのに。



悶々としながらボーっとしていると、よめが仕事場に送れと言う。結構、雨振ってるし行くか。
車の穴にはフタは付いているがパッキンが無い、雨漏りダイジョブカナ?

自宅へ戻り、昨日は遅かったので寝る。  外は、おおあめ。

昼ぐらいから雨が上がり、作業を開始。
開口部の仕上げと防食、シールの取り付けを行う。

シール類も古いものをそのまま使い、リプレイスメントは購入しなかった。程度が良かった事もあるが注文してる暇が無かった為。
Cの為、開口部のウインド・シールはシリコンシーラントで防水をした。

シールが丸くはまった屋根を見ると完成が想像出来て楽しい。


        今日も完成ならず..........


こんどは、いつ出来ることやら。

取り付け手順アップしました。
2008年03月09日 イイね!

屋根に穴あけました。( ルーフ・ベンチレータ取り付け)

屋根に穴あけました。( ルーフ・ベンチレータ取り付け)一昨日、トラブルを起こした電気系(多分?)をチェックするも原因不明。

久しぶりに車イジリをしてDIYモードに入ってしまったため昼過ぎからは、ずっと取り付けを躊躇していたルーフ・ベンチレータを倉庫から引っ張り出してきた。
忙しかったりノウハウが無かったりでビビッテいたこのブツ。

最近みんカラをやるようになり情報源が突然増え、ルーフベンチのグループでの取り付けレポートなどを発見。その記事などを見つつニヤリとしながら「なるほど、マスターしたぞっ」と、密かに工事開始のチャンスを伺っていたのだ。

問題は鉄板切り。

切る手段は、手引きのノコとサンダーのみ。>詳しくはアルバムへ
ノコじゃ大変そうなのでサンダーで切る事にしたのだが、ペイントに焼きが入らないよう注意が必要なのだ。
地道に一回り小さく切った後、ゆっくり少しずつ削りなんとかなった。


パッキンを試しに嵌めてサイズがオーケーな所で、

夕暮れ....

最後は、サンダーから出る火花の明かりを頼りに仕上げをする始末。
.
ヒンジの穴にネジを挿しフタしておしまいにする事に。
片付けをして天気予報をみると、ガーン(*_*)

       明日は、雨ですっ!

明日続きを予定してたのに、泣きながらフタの周りにガムテープを貼りつけに戻りました。

.........とほほほ

プロフィール

「ともだちって、いいね・・・・・
みんなありがと」
何シテル?   11/15 11:01
・・・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

じゅんぺいjb32さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 07:54:35
ダイハツ(純正) CIBIE 4灯ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 02:15:07
あかおやじさんのスバル インプレッサ WRX Type-RA C1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/20 09:58:01

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
キャンピングカー
その他 キャンプ その他 キャンプ
最近、身軽なシングルキャンプが楽しそう。 更に車を使わない徒歩での移動で近くの山にトレ ...
その他 その他 その他 その他
日曜大工のコーナ  別サイトから引越し。 過去にリフォームした記録です。 レポートは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外見が慎ましくファミリーカールックな所が好きです。 元々、オフロードが好きだった為ラリ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation