• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安曇翼沙のブログ一覧

2024年06月03日 イイね!

マカンが届いてから3ヶ月…。

3月4日に届いたので…今日で3ヶ月です。
特に不具合も起きていないので…ホッとしています。

一応…
クーラントは気づいた時には確認をしています。
今のところ…急激な減り方はしていないので大丈夫かな…です。

エンジンオイルは燃やしながら走るようなので
少しずつですが…減っている事は、これも気づいた時に確認をしています。

そんな感じで…今のところは何も起きずで良い感じです。

…って思っていますが…
そういえば…右フロントフォグランプが切れていて点かないです。
これが唯一の不具合だよな…って思っていました。

そしたらね…

先週金曜の帰り…と言うか…家に着きそうな時に気づいたのですが
「サイドビューモニター付きルームミラー」の映像が映っていない(苦笑)。


え…マジ~~!って感じだったのですが…
「気づかない」って事は私…はっきり言って観ていないって事ですね(笑)。
家に着いてから一応ね…エンジン止めてから少しして
エンジン始動しましたが…やっぱり映りませんでした(苦笑)。

ぁあ~壊れたんだ…。
いやぁあ~このマカン…電装関係が壊れるのか?って思ってしまいました。

まぁあ…フォグランプにしろ、このサイドビューにしろ…
あまり私には必要としない機能なので…要らないかな…とは思いますが
壊れたままにしておくのも嫌だよな~って…。

早々にメンテをしてもらおうと思っているトコに行ってみるしかないか…。

…と…
そのメンテなり点検なり車検を頼もうとしているトコ…
会社の同僚に話をしたら…どうやら同僚が整備士専門学校で
その会社の息子さんと同期だったようです。

その同僚も某ドイツ車に乗り換えようとしているようなので…
一緒にメンテに出そう…って話をしています(笑)。

さて先週末は…
土曜は良い天気だったのですが…息子のサッカーの試合で
丸1日外に居ました。
日曜はね~せっかく洗おうと思っていたのに…雨でした(泪)。

そして今朝…
サイドビューはやっぱり壊れているんだろうな…とエンジンをONの位置へ。
…って普通にサイドビューが映っているし(笑)。

とりあえず…直ってるし良かった…って感じなんですけどね。

なんかさ…マカンに乗るのがスゴク楽しみで乗るのですが…
いつも…ドキドキしながら乗っています(笑)。
走りながら…不具合起きないよな~って思っている私…。

こんなんで楽しいんかい…って感じですが
なんかワガママな感じが楽しい(笑)。
きっと不具合が起きたら…スゴク落ち込む私なんだと思いますけど…。

これから先…どうなっていくのかな…と。

さりげなく…たまにチラチラと某中古車サイトを見ていますが
GTSってホント…値段が落ちないですね。
ターボは…それなりな個体は残って値段が落ちてきてるけど。
Posted at 2024/06/03 19:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年05月20日 イイね!

今日は雨…。

天候が雨になるのは解っていましたよ。
やっぱり雨は嫌ですね。

さて先週末は…車を洗う!って決めていたので
土曜にするか、日曜にするか…って考えていました。

土曜は…午前中に住宅屋さんが来るのと…午後は歯医者だったので
汗まみれで歯医者に行くのは汗臭いと嫌だったので洗車は日曜にする事に。

そういえば…
私の自転車の前輪の空気が抜けるので
自転車の修理をしてもらおうと出かける事にしました。

空気が抜けるたびに…虫ゴムを新しくしていたのですがね。

5月初旬の連休の時に抜けたので…空気を入れておきました。
1日様子を見ましたが…空気は抜けていなくて…
1週間過ぎてから見たら…空気が抜けていました。

折り畳み自転車なので…嫁さんの車に乗せて行きました。
お店で話をして、最悪の場合は中のチューブの交換…と考えました。
あとは…どうせなんでメンテナンスしてもらう事にしました。

2~3時間ほどショッピングモール内を見て回り夕飯の食材を買って帰る事に。
自転車は…釘でも刺さったような穴が空いていたそうです(苦笑)。
パッチを貼っての修理で終る事ができたので良かったです。

帰りは…私は自転車に乗って帰りました。
(なので…嫁さんの車で出掛けた訳です)

結局…汗まみれではないですが…汗かいてるし(苦笑)。


日曜…
とにかく洗車です!

9時半頃から洗車開始です。とりあえずはホイールから洗おうと…。

先日買った新しいアイテム

で洗うも…

赤丸を付けましたが…こんな感じで洗い残される…(苦笑)。
写真の中の左側のほうは新しいアイテムで洗った後で…
今まで使っていた「鬼人手」で洗いました。

ん~やっぱり筆っぽい感じだと…ソフトなタッチになるので
汚れが取れない感じなんですかね…。

なので…

最終的に同じ様に「鬼人手」を使いました。
なかなか…綺麗にするのは大変です。

約1時間もホイールを構ってました(苦笑)。

そして…それから洗いまして…少しボディが熱かったですが…
今回はしっかりとゼロドロップもしました♪。
洗い終わったのはお昼頃でした。

洗い終わってから…「アクティブショーモード(-55ミリ)」にしました。

カッケ~♪

嫁さんと昼食を買いに行って…
午後からは嫁FITを洗いました。

嫁FIT側に松の木があって…窓の際にスッゲー松が入り込んでいて(苦笑)。

ん~考え物だ…。

とりあえず…2台綺麗になるのは良いね~。
嫁FITを見た後でマカンを見ると…グレー色だけど白っぽく薄く感じます。

15時を過ぎて…嫁さんが息子を迎えに出かけたので
いつもの写真を撮りました。

いいね~アクティブショーモード。この車高で走れればなぁあ~。

その車高なんですけど…

赤丸したこの跡…これ…どう考えてもタイヤハウスで擦ってる跡…と思います。
今までは、あまり注意して見ていた事はないのですが…
ASCを入れてから…付いた跡だと思います。

ん~
ロアリングロッドの時…-30ミリが標準でローレベルスイッチを押して-40ミリ。
お店からは-40ミリでも走っても大丈夫です…と言われていました。

ASCを入れて…今まで通りに通常は-30ミリに設定をしています。
実は1回だけ…-45ミリにして走った事があるんです。

ひょっとすると…その-45ミリの時に擦ってしまったのかな…と(苦笑)。
見てみると右タイヤのみなんですよね~擦っている跡は。
(上の写真は右フロントタイヤです)

まぁあ…これがあったので…低くして走らないようにしています。

確かにさ…純正でも…
スポーツ+を選ぶと…ローレベルスイッチが押されて車高は-10ミリ。
それと…ダンパーもスポーツ+になる。
それなりに硬い方向になるんだろう…と勝手に考えています。

個人的にダンパーは…いわゆるスポーツが私の好みな感じなので
常時スポーツにしていますが…
-40ミリにしたら…スポーツ+にしておいた方が良いのかな…と思ったりしました。

あ…今度…ロアリングロッドでの-30ミリとASCの-30ミリの写真を
比べてみようと思います。


改めてホイールを見ると…

拭き取っていないので…赤丸のような感じになっています(苦笑)。

なんか…これはいただけない!って今回は思ってしまいまして…
全ホイール…雑巾で拭き直しました。

とりあえずは…そこそこ…跡は目立たなくなった感じです。


ついでに…車を見渡す…。
この…土偶のようなテールランプ…

結構オウトツがあるんですよ。
これまた…汚れが残りやすい…。

なかなか…綺麗にするにも手の掛かる車だと思いました。
(でも…そのぶん愛着が増すって感じです(笑))。

久々にボンネットを開けました。クーラントの確認!
とりあえずは減っている感じはないので…良かったです。

エンジンオイルも…極端には減っていないので良いかな…と。

ぉ~そうそう…
メンテナンスとか依頼したいトコから返信がありました。
やっぱりですが
「とりあえずは車両を見てみないと…」って感じでした。
予約してからの作業になるのは当たり前なので…
1回行ってみたいので…会社帰りにでも寄ってみようかと思います。

それにしても…雨は嫌です。
起きたころには既に雨が降っていましたが…
せめて…朝の通勤くらいは晴れていて欲しかったな~って思います。

ん~サイドバイザー…取付けてみようかなぁあ…。
どうするかなぁあ…。

朝から書いていて…この時刻(13時半頃)…
外を歩いている人が傘をさしていないので…雨はあがってきているのかな。
Posted at 2024/05/20 13:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年05月17日 イイね!

そんなこんなで…1週間…。

今週は…何気に忙しくて…日記を書いていられませんでした(笑)。


まずはASCですが…プロファイルは3つしかできないみたいかな…。
要はコンフォート・スポーツ・スポーツ+の3つって事。
それにアクティブショーモードってのがある感じ。

私は…
・コンフォートには-30ミリをセット。
・スポーツにも-30ミリをセット。
・スポーツ+には…あれ…値をセットしていない。

それでか…!

昨日ガスを入れて帰ったのでガスが満タンをいい事に
今朝はスポーツ+にして走ってきました。
会社駐車場でアクティブショーモードにして車を降りた時
車高がいつもより高かったんです。

???
って感じでした…。

さすがにエンジンを切ると動作が遅いのか
ドアを閉めても…動いていない感じでした。
1回ドアを開け閉めしたら…しっかりと車高短になりました。

ASCは動作が遅い…
これはエンジン掛かってても動作は遅いです。

元々のローレベルスイッチ(でしたっけ)は押すと…すぐに反応しますがね。
まぁあ…純正品ぢゃないので仕方ないのかな…と思いつつも
どの時点で動作するのか…って思ってしまいます。

でもでも…車を停めておく時に…好きな車高で停めて置けれるのが良いです。
どっちかというと私は…運転しているよりも眺めている方が好きなんです(笑)。

だから…家を自由に建て替えれるなら…
インナーガレージにして…FIX越に車が見れれるようにしたい。
そうなったら…もお…最高だよな~。
大好きな車を眺めながら…何本もアルコールを開けれると思いますわ♪


さて…この土日で洗車しようかな…。

ようやく…メンテ先予定のトコにメールを入れてみました。
「メンテ可能ですか?」としか書かなかったけど
良い返事が来てくれると良いなぁあ~。
…ってかメールを見てくれるのだろうか…。
Posted at 2024/05/17 16:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年05月13日 イイね!

あ…っという間に、ほぼ解決です(笑)。

メーカーさんからの返信で…
「プロファイルの変更は車両を介して行われます。
例えば…
・スポーツを選んでアプリに「-10ミリ」を入力。
・スポーツ+を選んでアプリに「-15ミリ」を入力。

…とありました。

同じく…お店からも返信があり…
プロファイルはそれぞれ選択できるかと思います。
プロファイル自体を切り替えるのはアプリ側ではなく
車両側のモード選択となります。

…とありました。


私は「アプリでプロファイルを切り替えれる」と思っていたのですが
そのモード(コンフォート・スポーツ・スポーツ+)を選んだ時に
そのプロファイルが選ばれる…って事でした。

そして今朝…
週末は±0ミリで停めておいたので…ドアを開けた時に…動き出したような。
雨が降っていたので…すぐに乗り込んでドアを閉めました。

乗り込んでからは…確実に動いているのが解りました。
エンジンを始動してアプリを起動…。アプリ上では-30ミリの設定になりました。

会社に着いてから…アプリを起動して少し試してみました。

今…私は普段乗っている時はダンパー(PASM)はスポーツにしています。
この硬さが個人的に良い感じなんです。

試しに「スポーツ」モードを押してみました。
しっかりとアプリ上のプロファイルが替わりました。
「プロファイル5」だったかな…(替わったのが嬉しくてあまり覚えていない)。

そういえば…メーカーさんの紹介動画を音声無しで見ていた時に
イロイロとモードを替えていたのを思い出しました。

ま…とりあえずはプロファイルの選択方法が解ったので…解決です♪

でもなぁあ…
「スポーツ」も「スポーツ+」にもあまりしないんです。
なぜかというと…
アイドリングの回転数は上がるし…
ATで乗っているとギアチェンしないで結構引っ張るし。
まぁあ…スポーツ系のモードなのでATでは引っ張るんだろうと思いますが
パドル操作に切り替えても…普段乗りではパドルの反応が遅すぎるので
結果的に引っ張りそうになる。

たまに…バブリング音が聞きたくなって「スポーツ」モードにしてみますが
1~2回聞いたら…すぐに戻してしまいます。
普段乗りで…ピコピコとパドルをいぢっていますが…
約1秒程早く操作する様にしています。

何はともあれ…壊さないようにしなきゃです(苦笑)。

さて…話を戻して…なんですが
私…アプリを起動した時に…
プロファイル1とプロファイル2に設定できたと思うんです。
それで…常時プロファイル2が選ばれていると思うんです。
これは定かではないんですけどね。

それで先ほど…プロファイル5が表示されたような気がしているのですが…
私的な見解です(検証していないのでこの考えは個人的です)。
プロファイル1…コンフォート
プロファイル2…コンフォート + PCAMスポーツ
プロファイル3…コンフォート + PCAMスポーツ+
プロファイル4…スポーツ
プロファイル5…スポーツ + PCAMスポーツ
プロファイル6…スポーツ + PCAMスポーツ+
プロファイル7…スポーツ+
プロファイル8…スポーツ+ + PCAMスポーツ
プロファイル9…スポーツ+ + PCAMスポーツ+

…なのではないかと思います。

先ほど書きましたが…私は常時コンフォート + PCAMスポーツ なので
プロファイル2が選択される。
今朝…そのまま「スポーツ」ボタンを押したので
スポーツ + PCAMスポーツになったので…プロファイル5が選択されたのでは…。

それでもさ…、
実は「スポーツ」ボタンを解除して「スポーツ+」も押してみてるんです。

ん~その時は…プロファイル8にはならなかったような気がします。

帰る時に暖機をしながらアプリを起動してモードを替えてみようと思います。
ちなみに今朝も会社駐車場に停めた時は±0にして停めておきました。
今現在…雨は降っていないので…ドアを開けたら車高が変化するのか
見てみようとも思います。

…きっと…そのうちに飽きて…-30ミリの設定だけにして
何もしなくなるんだろうな~って思います(苦笑)。

それで…まだ問合せもしていないのですが…
紹介してもらったメンテナンスを依頼しようとしているトコ…。

自宅からは約72キロほど離れているんです。
できれば近くでメンテしてもらえるほうが良いと思っているんですよ。

PCはね…自宅から約6.5キロだったりします。近いPCに行けばいいぢゃんって感じ。
でもね…購入する前に1回だけ相談でPCに行きましたが…私には少し敷居が高い。
いや…少しぢゃないな…スッゲ~~敷居が高い。

なのでね…できればPCには行きたくないって思っています。

そこで…私は前車の時から入っているLINEグループがあって
(私は発言をしたことがないので…ROM人間ですが)
そのグループの皆さんが出しているトコがあるんです。
そこに依頼できないかな…って思っているんです。

でも…診断機が無ければダメなのかな…なんて思ったり。

そしたら…そのグループの書込みの中の写真で
「ボクスター」が写っている写真を見つけたんです!

…って事は…ポルシェも診てもらえるのでは?っと期待が高まってます。
これは…近々…連絡を入れてみようかな…と。

ダメだったら…諦めて…約72キロのトコしかないかな…と(苦笑)。

なんとなくね…そろそろ1回診てもらいたな…なんて思っています。
とは言え…ねぇえ~。
でも…壊れてからでは遅い訳で…(汗)。

とにかく…少しずつでも行動を始めないといけないです。






さて…「EuroTruck Simulator2」です。

チャットですが…
同僚は「X」長押しで話せる…って言っていたのですが…
私のは「」長押しって表示されて、ボタン割り当てが出ないんです。
まず…これが謎だ…って思って金曜の夜は試行錯誤…。
それで解りました。
私は「X」は「車高を下げる」を割り当てていました。(トークなんて使わんと思い)
これだ…
それで同じボタンを割り当てると…前の割り当ては解除されて設定が無い状態。
もお…まさにそんな感じでした。

とりあえず…トークを「X」に割り当てました。
はい…「X」が機能してトークができるようになりました♪。

分岐するモノを付けて…ヘッドフォンとマイクとそれぞれでパソコンに挿す。
ん…音は聞こえるのですが…マイクが機能していない(汗)。



私はプレステ4からUSBで外部スピーカーをつなげているのですが
その配線がヘッドフォンとマイクだったので…それに分岐したモノを挿して
パソコンのUSBに挿してみました。

そしたら…同僚も聞こえるようになりました!

そして…同僚と配送を始めました。
…にしても…「X」を押すのにコントローラーから手を離さないといけない。
それがまた…トラック操作ができなくなるので…手が離せない。
話すタイミングは直線の時とかでしかなく…話づらい…(苦笑)。

同僚に聞いたら…コントローラーのそんなに使っていないボタンに割り当てた…と。
私も設定しようとしましたが…設定方法が見つけられず…
とりあえずはそのまま走る事にしました。

なかなか…常時チャットって訳ではなく…ボタン(X)を押している間だけ
発信できるので…ホントにトラックの無線みたいです。

金曜の配送のお仕事を終えてから…設定方法を探してみて
同僚と違う設定方法だったのを思い出して…改めて設定をしました。

いやぁあ~コントローラーから手を離さずに走れる…これは便利です。

たまに約1200キロの配送をやったりしてたのですが…
少し長く感じていた約1200キロも…話しながら走ると…あっという間ですね(笑)。
話していると…睡魔に襲われる事も少ないし。
スタンドに寄りたい時は声を出したりと…スゴク自由度が出ました。

独りで走っている時よりも…2人で一緒に走って楽しくなって…
チャットしながら走って…さらに楽しくなりました。
Posted at 2024/05/13 16:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記
2024年05月10日 イイね!

ドイツ語と闘ったりしてます…

一応メーカーさんからは返信は来ています。
私はiPhoneでアプリを入れているのですが…バージョンが古いのですか?
って感じで書いたら…
「ストアで入手をおねがいします。」と返信がきた。

バージョンを確認すると…バージョン2.3で最新(昨年更新が最新)…。


とりあえず…最新バージョンです…と返信をいれました。
ん~返信は来ているけど…あしらわれているのかな(苦笑)。

一応…お店にもアプリの事を問合わせているので…
お店の方からの回答にも期待したいです。

昨日帰ってから…エンジン止めて鍵を締めてからアプリを起動したら…
しっかりとアプリが起動してつながった。

ちょっと…え?って感じ?

それで車高調整してみました…。
1回…±0に設定。でも動作しないのでドアを開け閉め。
そしたら…車高が変わりました。

最終的に…-30にしておきました。

朝…車高を確認してから走り始めました。
会社に着いてから…アプリで±0に設定してエンジン止めました。

降りてドアを閉める…の前にタイヤ周りを見たら…既に車高が±0になっていたよう?
写真を撮っていないですが…±0なんですが…なんとなく少し低く感じます。


アプリ関連が解決するまでは同じような内容になりそうなので
このネタは解決してから書こうかなぁあ。



さて…私はパソコンのゲームで「EuroTruck Simulator2」を同僚とやってます。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが
トラックで荷物を運ぶゲームです。
単純に言えば…ただ単に荷物を受けて届けるだけなゲームなんですがね。
ずっと独りで配送していたのですが…昨年から同僚と配送しています。

スマホのラインで「スタンドに寄ろう」とか会話をしていたのですが
この度…ヘッドセットを手に入れたので…チャットする事にしました。

同僚はすぐに接続できて会話ができるようになったのですが…
私が接続できないでいるんです(苦笑)。
とりあえず昨日はスマホにヘッドセットを付けて話しながら配送。

いやぁあ~話しながらゲームをするのって楽しいですね♪

息子がチャットをしながらスプラをしている理由が解った気がします(笑)。

ヘッドセットが3.5ミリの4極ジャック。
パソコンがヘッドフォンとマイク入力が別個なので…使えず…。

ヘッドフォンに別のイヤホンを挿してマイクにヘッドセットを挿して
使えるのか試したのですが…音はイヤホンから聞こえるけど
マイクが機能していない感じでした。

結局…今日届くかどうかで…4極を分けるモノを買いました。
早速…さっき届いたみたいです♪
今日は帰ったら…試してみたいと思います。

ん~これがダメだったら…(泪)。


…ってメールを見たら…今日は早い返信がありました。
返信内容…
「それが適切なアプリです。ほかにお手伝いできることはありますか?」
…って感じ…(苦笑)。

だ・か・ら…
「プロファイルが選べないからどうしたらいいのか聞いているのに」
1回リセットしてみたほうが良いのかなぁあ~。
Posted at 2024/05/10 18:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記

プロフィール

「初めまして②(調べる…からの契約?) http://cvw.jp/b/3609471/47488057/
何シテル?   01/22 15:40
安曇翼沙です。 別な車で登録していましたが、 「メインで乗っている車での登録」って思っているので 新たな車なので登録をしました。2024年1月20日
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
マカンを購入する予定でいます。2024年1月20日 マカンが届きました。57197キロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation