※初の投稿です。読みにくい部分が多々あるかと思いますが、ご容赦ください。
愛車紹介の写真が、地下の月極駐車場で撮ったものだけではさびしい!
という事で定番の場所を何カ所か回って撮影する事に。ハイドラアプリも初めて立ち上げて、いざ出発。
候補は
令和島(撮影&偵察)→ 辰巳第一PA → 住協パークコットンハーバー第一 → 大黒PA
まずは令和島
飛行機の撮影、バイクツーリング等で来られている方が数名。
道幅は広く、交通量極小のため路肩に寄せてワンショット。
・
・
・

路肩の草の存在感
どのアングルで撮っても草写る
探した場所が悪かったのか、撮影に適した場所がわからず退散
お次は辰巳第一PAに移動。
辰巳第一PAは初めて行く。
都心のビル群をバックに撮ってみたい・・・
・
・
・
駐車場いっぱいですやん。
かなりお手洗いに行きたかったので、少し待ってたら空いた。
とりあえず🚻に駆け込み、事なきを得る。
厳しい戦いだった・・・
さて撮ってみるかと思ったものの、満車で両脇に車がいるので、車両全周撮るのは不可能。
そしてPAにはひっきりなしに車が入ってきて、駐車場空き待ちでPA内をグルグル回っている車両も数台。
「ああ、これは・・・」
この方たちも怒涛の如く押し寄せるプレッシャー(水圧)に前屈み且つ少し内股になりながら耐えてるに違いない・・・
早く空けてあげねば・・・っ!
・・・という事で辰巳第一PAではまさかの写真ゼロ。
お次のみなとみらいにつく頃にはお腹ペコペコで「陳麻婆豆腐店」で麻婆豆腐定食をオーダー。
着丼した瞬間からガツガツ食べて、途中で写真撮り忘れに気付く。
広い駐車場だったので、そこで写真を撮ってみた。
結局また地下か。
第三候補の住協パークコットンハーバー第一に着いた頃には・・・
暗くなってきたし曇ってるー。
しかし周りに車がおらず、ここならゆっくり撮れる・・・
なんか冴えない写真だなオイ
中学でも高校でも美術は2ばっかりだった事を思い出した。
せっかく来たので、夜まで待って夜景と一緒に撮ろう。
やはりインスタなどで流れてくるような、お洒落な写真は撮れないらしい。
最後の大黒PA。
当然のごとく混雑で、おまけに暗くて写真撮影どころではない。
大黒PAに来た思い出に肉まんを買って退却。
撮影場所を求めてさまよっていた一日でした。
おしまい
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2024/02/12 01:04:08