• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッヘルのブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

三峯神社で願いの神降臨

こんばんは。
ここ最近の関東地方の週末はお天気が良い日が多く、絶好の行楽日和が続いていますね。
私もずっと行ってみたかった秩父の三峯神社へ行ってまいりました。

秩父三社のひとつに数えられる「三峯神社」は標高1,100mの山中にあり関東屈指のパワースポットとして有名です。
その「関東屈指のパワースポット」という言葉に、「なんでもお願い叶えてくれるの⁉」と煩悩まみれな脳みそを連れて、参拝してきました。

三峯神社への道のりは適度に山道感もあってドライブコースとしても十分に楽しめる。
10時前には現地に着き、パワースポット訪問前にカロリー補充。
alt


名物の「わらじカツ」。
卓上に置いてあった七味とよく合う。

さてしっかりパワーを充電したところで、お目当ての三峯神社へ・・・
alt


大きな三つ柱鳥居をくぐる前にご挨拶。
しばらく歩くと・・・

alt


青銅鳥居、ここで手を清めて、わらじカツまみれの口をすすぐ

alt


ついに拝殿が!!

さぁ、ついに私の煩悩まみれなお願いを解き放つ時・・・!

お賽銭を投げ入れ、二礼・二拍手・・・
「わたくしの願いを聞き入れてたもっ・・・!」






突然あたりが暗くなって、声が聞こえてきた。
「さぁ願いを言え。どんな願いも三つ叶えてやろう」
ん??なんか聞いたことがあるセリフ・・・。
目を開けると・・・



alt




・・・


「ポル〇ガ」さんですよね?あの国民的人気アニメ「ド〇ゴンボールZ」に出てきた「ポ〇ンガ」さんですよね?

ポルン〇さん、どうしたんですか、こんな秩父の山奥で。
ナメック星と三峯神社、兼務してるんすか?
え・・・?今日はバイト??ずいぶん俗っぽいことするんすね。

願いを早く言え?
ああ、今日は参拝客が多いから大忙しなんですね。
どうりでセリフが早口で超棒読みだったわけだ。

では早速ひとつめ・・・
「お金ください。とりあえずは国家予算くらいの金額で構いません」

しーん・・・。
あれ、〇ルンガさん、聞いてます?
参拝客多すぎて忙しいんかな・・・。

まぁいいや、ではふたつめ。
「半年ジムに通ってるんだけど、なかなか体型が変わりません。いつも通り挫折しそうになってきたので手っ取り早く細マッチョに仕上げて下さい」


しーん・・・。
ちょっとポルンガさん!となりの美人な参拝客と鼻の下伸ばしながら長話してるんじゃないよ!

いいや、3つめ。
「GT3ください、できればRSで。あとおまけでカイエンターボGTもつけておいてください」
おいぃぃぃ!まだ隣の美人とキャッキャウフフしてるんかい!


alt


「オッケー!」じゃねぇ!なにバイト中に参拝客とLINE交換してるんだ!


・・・ふと思った。
「こんなに参拝客いるなら、しれっと4つめのお願いしてもばれないんじゃね?」

よし、あとの願いといえば・・・アレだ!!

alt

「このオレを不老不死にしろぉぉぉぉっ!!」




4つ願い事を言った私は、意気揚々と帰路に就いた。
家の駐車場についたらGT3RSとカイエンターボGTが置いてあるはず。
銀行口座は天文学的な預金残高になっているんだろうな。
細マッチョは・・・いまポルンガさんが必死にタンパク質を注入してくれている最中だろう。
そして不老不死だし、万が一事故っても安心だ。


家の駐車場に到着すると・・・
あれ・・・?
GT3RSがない!貯金額も変わっていない!
ポルンガさん、ぜんぜん願い事かなえてくれてないじゃん!!



あ。

俺、ポルンガさんに日本語でお願いしちゃったからだ。


おしまい

※ポルンガさんの取扱説明書
「単なる会話や質問ならばどの星の言語でも普通に通じるが願い事を頼む文言はナメック語でなければ受け付けてもらえない」という、かなりなトリック仕様だった。



Posted at 2024/04/14 18:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年04月09日 イイね!

妙義山でイニシャル〇

妙義山でイニシャル〇こんにちは。
各地で桜祭りが開催され、本格的な春の到来を感じますね。
私も春を感じるべく、去年もいった妙義山に行ってきました。

alt

1年ぶりの妙義山
alt

参拝して
alt

日本一のだいこく様を眺め
さくらの里を眺めたならb・・・

alt


さくらの里感ゼロ(´・ω・`)ショボーン
麓の方は咲いていたが山頂付近はまだまだだった。

さて、妙義山を訪れた理由はもうひとつある・・・。
最近になって「イニシャルD」のアニメを見始め、ハマってしまった私が妙義に来た理由・・・

alt


彼だ・・・
彼の名は「中里毅」
妙義山をホームコースとする走り屋チーム「妙義ナイトキッズ」のリーダー。
物語の序盤から主人公である藤原拓海とバトルを繰り広げ、その後もちょいちょい登場する。数々の名言も残し、イニシャルDの中では人気の高いキャラクターである。
そんな彼が駆る車が四輪駆動の「R32-GTR
alt

サーキット最強とうたわれているマシンだが、それを操る中里毅もかなりの腕前を持つ。
群馬最速「赤城の白い彗星」こと高橋涼介をして「でかいクチをたたくだけあってうまいな」と言わしめる実力。
そんな彼は常々「ドリフト走行はグリップ走行には絶対勝てねぇ。ドリフトなんてものはギャラリーを沸かすだけの只のパフォーマンスだ」的な事を言っており、タイムを出すために四輪駆動でのグリップ走行にこだわっている。

ふふふ、中里君。奇遇だな、オレも四駆使いなんだ。
・・・なに?カレラは後輪駆動だろだって?
その通りだ、カレラは後輪駆動だ。
だがオレのカレラは「カレラ4」だ。
なぜオレがこだわって四輪駆動のカレラ4に乗っているか、教えてやるよ・・・

理由は2つある。
ひとつめは
カッコいいからだ(個人的主観)
991シリーズのカレラは後輪駆動と四輪駆動でテールランプが変わる。
カレラテール
alt

カレラ4テールalt
リアテールランプが1本でつながってオシャレだろ?

さらに周りが暗くなってこようもんなら
alt


ケツから色気ダダ漏れやろがい


そして、こだわって四駆にしたもうひとつの理由
これは重要だぜ・・・
ハイパワー後輪駆動車でアクセルを一気に踏んで車体がスライドし始めた場合、絶対に車両をコントロール出来ない自信があるからだ。
よく制御不能で事故っているスーパーカーの動画があるだろう?
そうならないようにあえて四駆にしているんだ。
イキリダッシュ失敗 ポルシェ」で動画検索されたら恥ずかしいだろう?


さて、挨拶は済んだな。
では中里君、これから妙義山ダウンヒルバトルと行こうじゃないか・・・。
言っておくが、君と同じグリップ走行で走るから遠慮は要らない。
オレも無敗のダウンヒラーと呼ばれているんだ(0戦0敗)

alt


忠告ありがとよ・・・

じゃぁ行くぜッ!
なかなかやるじゃねーか中里君。
このオレの前に出るとは!
さすが不敗神話のRバッジを背負っているだけのことはあるなッ!
全身の血が沸騰したようなこのハイテンション!これだ!!これがオレのしたかったバトルなんだ!!!

ごりっごりの安全速度でグリップ走行しながら降りてきた。
イニシャルGである。

ゴールの「道の駅みょうぎ」に着くと、中里君はいなかった。
ギャラリーに聞くと「チッ!雑魚が!!」と言い捨てて、秋名山に向かっていったそうな・・・。

おしまい

Posted at 2024/04/09 19:02:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月02日 イイね!

初めてOFF会に参加した話

初めてOFF会に参加した話早めの春の到来を感じさせた2月中旬の暖かさも嘘のように消え去り、3月になっても寒い日が続いていますね。

3月2日、みん友のmatuyoiさんにお誘い頂き、人生初のOFF会に参加して参りました。
その時のお話を記事にしました。


OFF会前日の3月1日、私はソワソワしていた。
明日は人生初のOFF会に参加するからだ。
いつもより少し早めに仕事を切り上げ、明日の準備をして布団に入る。


寝れねぇ!
遠足前日の小学生か。
最近どこかに行こうと計画すると、前日に必ず寝つきが悪くなる。
そしてお約束の当日少し寝坊。
急いで準備し、待ち合わせの首都高速志村PAへ。
志村料金所あたりから混んでいる。
待ち合せの30分前に到着。


すでに1台、992が停まっている。
kiri911さんだ。
クレヨン色カッコいいな。
ご挨拶と歓談をしていると、ほどなくnowheyさん、matuyoiさんも合流。
PA内で少し打ち合わせしてから令和島に向けて出発。

今回のOFF会は911ミーティング。
kiri911さん  992カレラ
matuyoiさん  991.1カレラS
nowheyさん  997.2カレラ4
わたし     991.2カレラ4GTS

alt

4台で997後期から現行992まで1世代ごとに揃った、なかなか珍しい組み合わせ。
altaltalt




お話しつつ、写真撮影タイム。
その後にエンジンスタートからの排気音聞き比べ。
1代1代、結構違う。
NAとターボで違うのは勿論だが、同じNAでもエンジン音や走行音はかなり違いがある。
自分の車の音を外から聞いたことがなかったので、面白かった。
きみ、めっちゃバブリングするやん。

そしてOFF会だからこそできる自車の流し撮り。
※写真はkiri911さん撮影。
altaltalt



カッコいい!!
すごい疾走感!!!

よし、自分も・・・。
流し撮りは初めてやるけど、スマホでのやり方は調べてきた。
撮影ポイントを決めて、連写モードで撮れと書いてあったもんね。
カシャカシャカシャカシャカシャ・・・
バーストモードで撮った流し撮り。
しっかりながr・・・




altalt



停車中の車撮ったんか。
流れ感ゼロ。
ホイールすら走ってる感が演出されていない。

きっとアレだ。
自分のスマホは異常なほど動体視力がよくて、全て止まって見えちゃうんだな。

自分のスマホ撮りでは全く良さがないので、kiri911さん撮影のお写真。
altalt


素敵すぎる。
alt

飛行機もいいですね。

こう見ていくと、写真って素敵だなと思います。
どこかに行くときも、グルメが主役で旅の思い出は胃袋の中へ派だった私も、カメラに興味が出てきた。

その後、大黒PAまでツーリング。
大黒PAでパシャリ。
alt

世代順並びを前から撮影。
911はパッと見の外見がほとんど変わらないですね。
大黒PAはBMWミーティングをやっていたのかな?
その他にも相変わらず多様な車種が停まっていて、見ているだけでも楽しめました。

大黒PAで昼食をとり、しばらく歓談。
その後、お開きとなりました。
matuyoiさん、kiri911さん、nowheyさん、楽しい時間を有難うございました。
令和島がめっちゃ寒かったので、体調気をつけましょう・・・。

帰宅後、興奮からくる寝つきの悪さで前日の睡眠時間が少なくなってしまった私は案の定眠くなり、軽く昼寝のつもりが4時間近く寝てしまい今度は寝過ぎで夜に寝付けなくなってしまったことは言うまでもない。

おしまい






Posted at 2024/03/03 21:01:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | OFF会 | クルマ
2024年02月13日 イイね!

再び辰巳へ

2月12日祝日のお話。
先日、愛車紹介写真を撮りに初めて辰巳PAに行ったところ、1枚も撮らずに出てきてしまったリベンジマッチで、再び辰巳PAへ。

夜景と一緒に撮りたかったので、すいていそうな時間帯を目指します。
ついでに羽生上りPAに用事があり、埼玉南部から北上する理由があった為、なんとなく佐野プレミアムアウトレットまでドライブしてきました。

佐野に着いたぜ!

alt


1件目から既に真っ暗

到着時刻18時。
ジムに行ったり家の事をやったりしていたら、出発が遅くなってしまった。

1時間弱滞在して、羽生PAへ。
アウトレットの閉店時間だったため佐野インターまで渋滞。
この渋滞があとに響くことを、この時は知る由もなかった・・・

19時半過ぎに羽生PA到着。
羽生PAでのお目当ては、初めて伺うお店・・・


alt


alt

鰻!
ご存知の方も多いかも知れませんが、羽生PA上りには「忠八」さんという、鰻屋さんが入っています。

うな重で2700円とリーズナブル。
お腹が減っていたので特うな重3700円をオーダー。
なんとご飯大盛り無料という有難いサービス付き。

しかもPA内の店という事情なのか、提供されるまでが早い!
5分くらいで出てきた。
回転率を高めなければならないので、常に焼いているんですかね。
身も柔らかく、タレの具合も好み。
美味しく堪能させていただきました。

現在時刻20時過ぎ。
さて、お腹も膨れた所で、いざ夜の辰巳へ。

約1時間走って、わざわざ有明インターで降りて、グルっと回ってまたインターから乗る。
時刻は21時5分。
もうすぐ着くぞ、辰巳第一PA!
昨日のリベンジを・・・
Google先生が指し示すその先・・・

辰巳第一PAが・・・っ!







閉鎖されていた

え、なんでなんで?
事前に調べたよ?

alt




ほらね、金曜日と土曜日21時〜って書いてある。
今日は祝日の振替え休日・・・







ん⁇


alt

下に注意書き・・・だと・・・?

前に注意書きを読まずに大変な目にあった記憶があるな・・・
なんだったっけ・・・




そうだ、成人向けサイト


下に書いてある注意書きを読まずにポチったところ、〇〇〇〇〇円請求だの対応しない場合は裁判だの、物騒な文言がたくさんならんでいるサイトに移行されたなぁ・・・
もう20年近く前の話。

「40歳をすぎた私から、20代前半だった僕へ」
今頃物騒な文言にビビり、どうしようか頭を抱えている事でしょう。
払わなくて大丈夫です。
それから20年近くが経ち、私は40代前半になりました。
相変わらず注意書きに翻弄される軽率な人生を送っています。
君にアドバイスをひとつ
今からでもいいから注意書きほどしっかり読め。



結局、今回も辰巳第一PAでの撮影に失敗。
私と同じように辰巳PAデビューして写真を撮ろうと思っている方!
週末は少なくとも20時半までに入りましょう!

おしまい








Posted at 2024/02/13 21:39:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月11日 イイね!

愛車紹介写真撮影のためにさまよった話

※初の投稿です。読みにくい部分が多々あるかと思いますが、ご容赦ください。

愛車紹介の写真が、地下の月極駐車場で撮ったものだけではさびしい!
という事で定番の場所を何カ所か回って撮影する事に。
ハイドラアプリも初めて立ち上げて、いざ出発。

候補は
令和島(撮影&偵察)→ 辰巳第一PA → 住協パークコットンハーバー第一 → 大黒PA

まずは令和島
飛行機の撮影、バイクツーリング等で来られている方が数名。
道幅は広く、交通量極小のため路肩に寄せてワンショット。






alt

路肩の草の存在感
どのアングルで撮っても草写る

探した場所が悪かったのか、撮影に適した場所がわからず退散


お次は辰巳第一PAに移動。
辰巳第一PAは初めて行く。
都心のビル群をバックに撮ってみたい・・・




駐車場いっぱいですやん。
かなりお手洗いに行きたかったので、少し待ってたら空いた。
とりあえず🚻に駆け込み、事なきを得る。
厳しい戦いだった・・・

さて撮ってみるかと思ったものの、満車で両脇に車がいるので、車両全周撮るのは不可能。
そしてPAにはひっきりなしに車が入ってきて、駐車場空き待ちでPA内をグルグル回っている車両も数台。

「ああ、これは・・・」



この方たちも怒涛の如く押し寄せるプレッシャー(水圧)に前屈み且つ少し内股になりながら耐えてるに違いない・・・
早く空けてあげねば・・・っ!

・・・という事で辰巳第一PAではまさかの写真ゼロ。

お次のみなとみらいにつく頃にはお腹ペコペコで「陳麻婆豆腐店」で麻婆豆腐定食をオーダー。
着丼した瞬間からガツガツ食べて、途中で写真撮り忘れに気付く。
広い駐車場だったので、そこで写真を撮ってみた。


alt


結局また地下か。

第三候補の住協パークコットンハーバー第一に着いた頃には・・・


alt


暗くなってきたし曇ってるー。

しかし周りに車がおらず、ここならゆっくり撮れる・・・




alt


なんか冴えない写真だなオイ
中学でも高校でも美術は2ばっかりだった事を思い出した。

せっかく来たので、夜まで待って夜景と一緒に撮ろう。
alt


alt


やはりインスタなどで流れてくるような、お洒落な写真は撮れないらしい。

最後の大黒PA。
当然のごとく混雑で、おまけに暗くて写真撮影どころではない。
大黒PAに来た思い出に肉まんを買って退却。

撮影場所を求めてさまよっていた一日でした。

おしまい









Posted at 2024/02/12 01:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ぽけさん
カラッとした天気で洗車日和ですね!
黒はカッコいい分、汚れ大敵ですもんね。
拭いたそばから手垢ついたり…笑」
何シテル?   06/05 18:41
輸入車に憧れてAudi A4 → Macan S → 991.2carrera4 GTSと乗換してきています。 911は乗っていてとても楽しい。 車好きなオーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1人で乗る事が大半になった為、マカンS→991.2carrera4GTSに乗換。 GTS ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
過去所有。 初のポルシェはマカンS。 SUVとは思えない運動性能。ちょっと幅広だけどとて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation