• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月16日

21日の本庄フリーに向けて!

21日の本庄フリーに向けて! 来週21日は久々に本庄サーキットのフリー走行へ出撃を予定しています。

今回のフリー走行はケロカプ号に新しく投入するパーツのテストが目的です。

先週の金曜に注文したパーツが今日の昼過ぎに届いたので早速取付けました。

今回取付けたのは『シルクロード製ブリーザータンク』です。

前日にバンパーを外したり用意していたのですが、取付け場所の決めたりするのに手間取ってタンクを取付けた時点で暗くなり本日の作業終了。

明日はクーラントを入れるのと、あと1点『Gear's オイルキャッチタンク』を取付ける予定です。

狭いエンジンルームが更に狭くなりました(汗)

オイルキャッチタンクも同じ位置に付け様と思っていたのだけど・・・さてどこに付けよう(滝汗)

ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2008/10/16 21:52:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

①2025”夏『奈良三輪そうめん流 ...
☆アル君さん

おはようございます。
138タワー観光さん

責任?
バーバンさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

ありがとー💕555「イイね👍️」
Nori-さん

この記事へのコメント

2008年10月16日 22:09
軽4のEGルームって非常に狭いと思うので、取り付けには苦労されたかと思います。
ステーを使ってウマい事納めてますねww

オイルキャッチはサーキットによっては無いと走行できないトコもあるそうですよ・・・(TIがそうだった様な・・・)
コメントへの返答
2008年10月16日 23:09
ノアぽんさんこんばんわ。

元々狭いのに既に色々と付けてあるので殆ど場所が無いのですよね・・・。
取付けステーを強化しないとラジエーターファンが回ると干渉しそうだし・・・。

ノアぽんさんもサーキット走っていたのですか!?

オイルキャッチタンクは100円ショップの缶で自作していたのですが、貧乏臭すぎるので既製品買いました。
軽に付けるには大きすぎます・・・。
2008年10月16日 22:14
今晩は♪
ブリーザー付けると更にエンジンルームがレーシーになりますね。

ウチのは場所が(^^;
コメントへの返答
2008年10月16日 23:12
ブルシルさんこんばんわ。

やっとブリーザータンクが付きました。
これで温度問題が解決してくれると良いのですけどね。

確かにブルシル号は場所無さそうですね(笑)

21日都合が合えば一緒に行きましょう!!
2008年10月16日 22:15
こんなモノがあるんですね(^^ゞシラナカッタ

上手く機能発揮がされるといいですね。
水温計とにらめっこしてないと効果はわかりにくいですね(@_@;)

オイルキャッチタンク…付きませんね(笑)
コメントへの返答
2008年10月16日 23:17
どらごん1さんこんばんわ。

カプチで付けている人は少ないのですがサーキットでは効果大きいらしいです。

オイルキャッチタンクは青リミさんと同じのをセコハン市場で買いました。
色々悩んだのですが斜め付けになりそうです(汗)
2008年10月16日 22:26
ケロカプさんもお試し走行なんですね。

自分のアルトも07タービンでの本庄初走行です。

ノーマルベースのエンジンに回らないKeiのCPUで、タービンのおいしい所が使えてない状態です。

本庄でもタイムダウンしたら元のタービンに戻す予定です。

21日は晴れると良いですね!
コメントへの返答
2008年10月16日 23:25
M★さんこんばんわ。

色々と試されているみたいですね。

自分は体重減少による体力低下が著しいので復活に向けて様子見といった感じになりそうです。

週刊予報では前日に雨マークが出ているのが嫌らしいですね。
降らないと良いですけど。
2008年10月16日 22:39
いいな~~ 走りに行くんや~!!

しかも本庄 いいな~ 

僕の分まで 楽しんでくださいね~
コメントへの返答
2008年10月16日 23:30
うざりんさんこんばんわ。

久々に行きますょ~♪

今のところ本庄しか走って無いですからね。

うざりんさんの新しい車は何時頃来るのでしょうか!?

エビスは行かないのですか!?

本庄にもひょっこり現れて下さい(笑)
2008年10月16日 23:49
軽カーはブローバイが凄いからキャッチタンクは必需品ですよね! 21日晴れると良いですね!
コメントへの返答
2008年10月17日 0:30
アルティマニアさんこんばんわ。

そうなのですよね。
F6Aは特に貯まりやすいので自作のタンクの時には冬場は月1回は捨てないとでした。

既製品はゲージとドレンが付いているので良いのですが取付け場所が・・・。

アルティマニアさんは24日のプロアイズですか。

21日は筑波仕様のR33の友人が一緒です。
2008年10月16日 23:54
隙間うまってますね(☆▽☆ )






楽しんできてください(≧ω≦)b
コメントへの返答
2008年10月17日 0:01
刹那さんこんばんわ。

作業するので写真では周辺部品は取り外しているのですけどね・・・。
軽だから仕方ないですけど。

久々なので楽しんでまいります♪
2008年10月17日 0:19
本庄の件でレス忘れてました(^^;
当日何も無ければ参上しますので宜しく御願いします。
コメントへの返答
2008年10月17日 0:26
どうもです。

場所は大丈夫そうでしょうか?
雨が降らなければ朝から行って居ます。
分からない事があれば聞いてください。
一緒に行けるとイイですね。
2008年10月17日 0:39
いよいよ再開~楽しみですね!
思う存分ふんじゃって下さいね!!!
コメントへの返答
2008年10月17日 0:55
イニD部長さんこんばんわ。

やっと再開です。
今回は体慣らしですね。
11月末まで休業が決まったので思いっきり楽しみますよ。
事故バスト更新はまだ先になりそうですけど。
2008年10月17日 8:43
これってこの前、肌チーノさんに聞いてて興味があったんですが、意外と手ごろな値段で買えるもんなんですね。

買い物リストに追加しておきます。(^^

無理せず楽しんできてください♪
コメントへの返答
2008年10月17日 15:35
よつばさんこんにちは。

装着された方は「サーキットでは効果あり」と皆さんおっしゃいますので着けてみました。

取付けは意外と簡単でした。
エアコンの配管が邪魔だったのでエアコンレスのよつば号なら余裕で取り付けられそうですね。

よつばさんもそのうち一緒に本庄S走りたいですね。
2008年10月17日 12:55
いよいよ活動開始ですねわーい(嬉しい顔)
21日は行けそうにないです泣き顔
久々のサーキット楽しんできて下さいねウッシッシ
キャッチタンクはフェンダー内に付けるとゲージも見やすいし、オイルを抜くのも楽でいいですよるんるん
コメントへの返答
2008年10月17日 15:39
青リミⅢさんこんにちは。

相変わらずお仕事忙しそうですね。

私の方はやっと再開できそうです。

オイルキャッチタンクはフェンダー内も考えたのですが、とりあえずエンジンルーム内に押し込みました(爆)

たまには一緒に本庄行きましょうね。


プロフィール

「@tomeo さん、何処へ!?」
何シテル?   11/22 07:24
結婚を機にAT車に乗換えたものの、物足りずにMTで維持費が安い車として中古でカプチーノを購入。 その後職場の仲間に誘われて行き始めた本庄サーキットに嵌っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スライドドアロックレリーズ修理 【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 19:11:13
[トヨタ カローラツーリング]不明 360度 サラウンドビュー カメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 17:11:39
リーフ110000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 07:47:02

愛車一覧

イギリスその他 その他 スコーぴょん(グリナール スコーピオン3) (イギリスその他 その他)
家の建て替えと子供の学校や塾の送迎などで、暫く趣味のカーライフは封印してきました。 来年 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ステップワゴンの6回目の車検を前に急遽乗り換えることとなりました。 初めての電気自動車な ...
スズキ カプチーノ ケロカプ号2号機 (スズキ カプチーノ)
カプチーノに乗り始めて10年経ちました。 まだ1号機への愛着もありますが、サーキットで上 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年1月に売却

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation