• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロカプのブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

病走の車載動画をVSDで合成してみた。

2011年1月9日開催の『第3回チーム病走行会in本庄』での車載動画をUPします。
折角なのでVSDでGPSロガーのデータとの合成に挑戦してみました。
2ヒート12ラップ目の自己ベスト更新タイム48秒224の動画です。

VSDの合成は思っていたよりは簡単だったけど凄く面倒でした、けど走行の分析には凄く役立ちますね。

各ヘアピンと最終コーナーで激しくシフトロックしているし・・・ミッションに良く無いので次走る時にはタイヤサイズの見直ししないとだなぁ・・・。

Posted at 2011/01/11 01:21:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年01月09日 イイね!

第3回チーム病走行会in本庄終了報告

第3回チーム病走行会in本庄終了報告←ノ写真を撮り忘れたのでよつばさんより承諾前に勝手に転載させて頂きましたw

本日、本庄サーキットで開催された『第3回チーム病走行会in本庄』に参加してきました。
昨晩から本庄入りして前夜祭にてイニD部長さんと部長の奥様、監督さん、うざりんさん、R-mind さん、いちぱぱさん、私の7人で4時間以上に渡り飲んでサーキット談議に花を咲かせました。
イニD部長をはじめ皆さん4時間以上もペースを落とさず飲み続けるなんて凄過ぎです!!
早い男は飲みっぷりもイイって事ですかねww

今朝は6時15分頃ホテルをチェックアウトして給油と朝食を調達して6時45分頃に本庄サーキットに到着。
少しすると、みん友のアラクレさんも買換えたばかりのDC5で到着!
サーキット走り始めた頃にDC5が欲しくて本気で探していた時期があるので実にそそられますw
今回はチーム病で軽四でエントリーは私だけでしたが、共催の『回路之鼠』からのエントリーは軽四とコンパクトカーが中心で、申告タイム順にA~Eクラスまで別れた中のBクラスで走る事になりました。

1ヒート目
ファイル変更の効果を試す為リアに中古のA050 185/55R14を履いて出走。
1年以上のブランクが有ったので感を取り戻すのに時間が掛かったものの、ファイナル変更とタイヤサイズが本庄Sにマッチしている事を確認できた。
ベストタイム : 49病453

2ヒート目
リアタイヤをフロントと同じA050 175/60R13に履き替えて出走。
ファイナル変更とタイヤ小径化を合算するとノーマル比11.1%のローギヤード化している事になり、各ヘアピンと最終コーナーでのシフトダウンでシフトロックが発生・・・。
1ヒート目の仕様に比べるとギヤ比的に扱いづらいものの2年半振りに自己ベスト更新出来ました。
これで47病台も見えてきたかも!!
ベストタイム : 48病224

3ヒート目
早めの昼食と昼休みを挟んで3ヒート目は走行枠をBからCクラスに上げてもらって出走。
Bクラスだと周りより少し早いペースで走れていたけど、Cクラスは44病台とか早い人達とばかりでペースが掴めず道を譲りまくり…(汗
ベストタイム : 48病880

4ヒート目
3ヒート終了時に携行缶で買ってきたガソリンが無くなったので、ヘルメット被ったままサーキットを抜け出したものの近くのGSは休みで2件目も休み・・・。
結局往復30分位かけて給油してきたので走る前から疲れモード・・・。
ベストタイム : 48病995

こんな感じで走行会は無事に終了しました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
とりあえずナンバー付き軽四ではトップが取れたのかなぁ!?
車載の動画は後ほどUP出来そうかなぁ!?
なんだか、もう眠いなぁww

久し振りにサーキットを走った感想ですが、やはり楽しいです。
昨年10月に仕事を再開したものの有給休暇が殆ど取れない環境な為に、今までは平日のフリー走行をメインで走っていましたが、今後は休日の走行会メインの走る事になりそうです。

それと、最近アラクレさんのDC5購入に触発されてカプチからの乗換を本気で検討してました。
今日走ってみてカプチでも、まだまだタイムアップの余地は十分にありな感じもしました。
それでもケロカプ号のエンジンはオイルの消費が激しくヤバい感じなので、色々と方向性を検討していく必要がありそうです。
今月末が車検なので悩みどころです。
Posted at 2011/01/09 20:53:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年01月08日 イイね!

本庄へ向けて!

本庄へ向けて!いよいよ明日9日ははチーム病の走行会です。

今日は朝から実家にSタイヤを取に行き、午前中にブレーキのエア抜きと車高調整、午後から洗車も済ませて準備完了です。

今回は1年前の第二回病走inSLYを走って以来のサーキット走行になります。
この1年間は転職などがあり、ケロカプ号もトラブルを抱えていたりで殆ど走らせていませんでした・・・。
前回から変わった所はメタルクラッチと軽量FW、リアタワーバーとフロアサポート追加くらいですね。
タイヤも前回使ったSタイヤA050の175/60R13でファイナル変更と相まって本庄Sでは厳しい感じがしますけど、これしか無いので・・・。
チーム病の走行会も回を追うごとにレベルが上がってきて早い人ばかりになってきました。
軽四で参加は私だけ見たいな感じなので邪魔にならない様に走りたいと思います(汗

夕方からは本庄駅周辺で前夜祭があり、チーム病のメンバーが集まるので合流する予定です。
本庄サーキットは自宅から30㎞程の距離で近いのですが、前夜祭ではお酒を飲むので本庄駅近のビジネスホテルに宿を確保して前泊でサーキット入りします。
お酒が入ると次の日が駄目なケロですが、年に1度のお祭りなので楽しんで来たいと思います。
前夜祭から参加される皆さん宜しくお願いします♪
Posted at 2011/01/08 15:18:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年10月15日 イイね!

エントリー完了

エントリー完了2011.1.9に開催される第3回病走にエントリー完了!
14日夜に部長さんからメッセを頂き即入金しちゃったよw
エントリーを決めないとケロカプ号の修理が始らなさそうなのでねw

早速本日からケロカプ号の修理開始です。
体調は戻りつつあるものの無理をして25日からの業務開始に影響が出ては困るので、のんびりと進めています。

先ずはデフのオイル漏れの原因を探るためデフASSYを降ろし、サイドフランジを外してオイルシールを確認してみた。
このデフASSYは、ある友人にファイナル変更とスズスポLSDを組んで頂いた物ですが、組み上がり直後からデフオイルの漏れに悩まされています。
見た目は異常なさそうだが、予備のデフASSYと比べるとオイルシールの圧入位置が浅い感じで、サイドフランジのオイルシールとの当たり位置も仕上げが荒い位置にダストシール側が乗り上げていて適正ではない感じです。
とりあえずオイルシールの圧入位置を深く打ち直して様子を見ることにしました。

次にクラッチ交換のためにミッションを降ろす準備をします。
ミッションオイルを抜きペラシャフトを抜いて各ボルトを緩め、ここまでやったところで子供が帰って来たので本日の作業は終わりにしました。

この時期の日中は暑くも寒くも無い気温なので作業し易くてイイですね。
2年前にも同じ作業をしている事もあってある程度ポイントは分っているので、のんびりとやった割には作業は捗りました。
のんびりやっても、あと2日もあればクラッチと軽量FWの交換まで出来そうかな?

早いとこ仕上げて業務が始まってしまう前に本庄Sへ試走へ行きたいのだけどね。
22日のフリーは入社手続きがあるので無理そうやな・・・・。
暫くは有給使えんので日曜狙いで行くしか無いか。
Posted at 2010/10/15 22:46:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年12月23日 イイね!

病走終了報告

病走終了報告『第2回 チーム病走行会!in SLY』行ってきました。

走行当日は帰宅するなり嘔吐で何もしないで寝てしまい、一昨日は年賀状書きで昨日は娘の誕生会、今日も午前中は医者に行っていたりで今頃の報告となってしまいました(汗

←写真はドンガメ.m2さんに撮影して頂いたものを使用させていただきました。

今回はNEWタイヤ(A050 175/60R13)+ファイナルギヤレシオ変更+αで40病台を目標に挑みました。

第1ヒート  F:A050 175/60R13(新品) R:A050 185/55R14(中古)
リアにタイヤサイズお試し用の中古A050にて出走。
路面温度も低く3週目の1コーナーで行き成りスピン!縁石に乗って亀に成りかけました(汗
中古タイヤは駄目だ・・・。
ベストタイム43病56

第2ヒート  F:A050 175/60R13(新品) R:A050 175/60R13(新品)
前後ともA050新品にして、ファイナルギヤレシオ・ダウンとタイヤ小径化にて立ち上がり加速重視の仕様で出走。
新品タイヤのグリップ感は良いのですが、ファイナルダウンとタイヤ小径化の影響で3→2速へのシフトダウンがコーナーリングの途中に行わなくては成らずぎこちない走りに・・・。
しかし中盤には昨年のベストタイムを僅かながら更新!その後も42病2台で安定して走行。
ベストタイム42病25

第3ヒート  F:A050 175/60R13 R:A050 175/60R13
エア圧とダンパーの減衰力を調整して41病台目指して出走するものの42病中盤とまり・・・。
ベストタイム42病44

第4ヒート  F:A050 175/60R13 R:A050 175/60R13
更にエア圧とダンパーの減衰力を変更して出走するもののタイムは伸びず・・・。
ベストタイム42病54

第5ヒート  F:A050 175/60R13 R:A050 175/60R13
エア圧とダンパーを第2ヒート目の状態に戻して出走するもののタイムは落ちる一方・・・。
ベストタイム42病68

一緒に参加したお友達が軒並み自己ベストを大幅更新されていましたが、私は第2ヒート目のタイム42病25が本日のベストとなり昨年のベストから0.1秒アップしただけの情けない結果に・・・。
今回はケロカプ号の仕様を昨年よりグレードアップして挑んだのですが、サーキットを走るのがほぼ1年振りと練習不足が露呈してしまいました。
次回の第3回走行会には修行を積んで臨みたいところです!

私のタイムは伸びませんでしたが、久しぶりにTEAM病の皆さんに会えて楽しい時間を過ごす事ができました。

参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2009/12/25 00:18:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@tomeo さん、何処へ!?」
何シテル?   11/22 07:24
結婚を機にAT車に乗換えたものの、物足りずにMTで維持費が安い車として中古でカプチーノを購入。 その後職場の仲間に誘われて行き始めた本庄サーキットに嵌っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアロックレリーズ修理 【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 19:11:13
[トヨタ カローラツーリング]不明 360度 サラウンドビュー カメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 17:11:39
リーフ110000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 07:47:02

愛車一覧

イギリスその他 その他 スコーぴょん(グリナール スコーピオン3) (イギリスその他 その他)
家の建て替えと子供の学校や塾の送迎などで、暫く趣味のカーライフは封印してきました。 来年 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ステップワゴンの6回目の車検を前に急遽乗り換えることとなりました。 初めての電気自動車な ...
スズキ カプチーノ ケロカプ号2号機 (スズキ カプチーノ)
カプチーノに乗り始めて10年経ちました。 まだ1号機への愛着もありますが、サーキットで上 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年1月に売却

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation