• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロカプのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

休眠中・・・zzz

休眠中・・・zzz大変ご無沙汰しています。

写真は昨年の1月にチーム病の走行会に参加して以降、実家の納屋で休眠中のケロカプ2号機です。
中古で購入して12年目だったケロカプ1号機は、昨年末に新しいオーナーの元へと嫁いでいきました。

走行会が終わってからは、家の建て替えやらでバタバタとしていましたが、何とか昨年末に新居が完成しました。
その後も旧宅の売却などもあり、最近やっと時間にも余裕が出てきた感じです。

そろそろケロカプ2号機を復活させて、サーキットへ走りに行きたいです。
と言っても、新居の外構計画が纏まらずで、まだ暫くケロカプ号は実家の納屋から出れそうにないのですけどね・・・。
Posted at 2013/06/03 00:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2012年02月05日 イイね!

ご当選♪

コイケヤとASAHIの懸賞に2つ続けて当選しました♪


ASAHIはクリアアサヒ6缶他の詰め合わせ!


コイケヤはスナック菓子の復刻版の詰め合わせです。


ポテチとカラムーチョはパッケージ内側がアルミ蒸着に変る前の透明の袋です。
ポテチの幌馬車のイラストがとても懐かしいですね。


マメな嫁が懸賞に応募してくれるので、たまに当選品が届くと嬉しいです♪
懐かしい味を楽しませて頂きます!



おまけで節分の豆撒きで鬼役のミントです。
撒かれたマメを嬉しそうに食べていましたww
Posted at 2012/02/05 01:12:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2012年02月04日 イイね!

病走終了と今後の予定

病走終了と今後の予定報告が遅くなりましたが、1月29日に本庄サーキットで開催されたチーム病走行会(病走)に参加してきました。
参加された皆さんお疲れ様でした。

今回の目標は「無事に完走する」としましたが、結果から申しますとクラッシュしちゃいました・・・。
タイムも昨年の病走にてケロカプ号1号機で記録した48病2に届かず48病4止まり・・・。
昨年8月に猿人ブローした時には5年落ちSタイヤで47病5は楽に行けたのですけどね。

一番の敗因は気温が低すぎでした。
これだけ気温が低いと15分の走行枠では3年落ち中古のSタイヤに熱が十分に入らないのと、ミッションも渋く2速へのシフトダウンが困難な状況に・・・。
タイヤは今シーズンの本庄ライトチャレンジ出場用のサイズ選定のため中古Sタイヤを履いたのですけど、ここまで気温が低いのは想定外でした。

このせいもあって2ヒート7周目にクリアラップを取ろうとスロー走行をして、気が抜けた感じでシケインから最終コーナーへ向けてアクセルを開けてしまいスピン!
横を向いたまま左側の斜面に右フロントをヒットしてしまいました・・・。
スロー走行したせいでタイヤが冷えたか!?
幸いにもリップを割ってバンパーがズレただけで、ボディーや足回りにはダメージ無さそうです。
「バンパーは換えたいと思っていたので良い機会だ!」と開き直りましたが、ヒットしたのとは反対側のスズスポのオバフェンにヒビが入っていたのはショックでした。

その後バンパーを補修して午後の走行に挑みましたが、気温は上がらずミッョンも更に渋くなってしまい終了。


今回の反省も踏まえてライトチャレンジ出場に向けて仕様を決めたいと思います。

先ずはミッションが渋いままでは競技に出場は無理なので、ミッションオイルをギヤが入り易くなると評判のオメガに換えてみます。
ギヤの入りが悪いのも普段街乗りしていれば分かりそうなものですが、スズスポTiマフラーの爆音のお陰でこの時期暖気するのも気が引けて・・・。
なのでサーキット以外ではサイレンサーを装着して街乗りをする機会を増やします。
街乗りしてないとMT車の運転も下手になってしまいますからねww

GPSロガーのログを確認すると、1号機と比較して各ヘアピン手前の車速は10km/hくらい早いです。
なのにコーナリングスピードは5km/hくらい遅い・・・。
この事からタイヤとミッションが改善されれば大幅にタイムアップは期待できそうですww

オメガでギヤの入りが良なったらバンパーとタイヤを購入して本庄ライトチャレンジにエントリーしたいと思います。
今年の第1戦は3月31日(土)なので今から準備すれば間に合うかなぁ?

なんと言っても、本年度より本庄ライトチャレンジに軽カークラスが新設されます!
これは出るしかないでしょう!!
Posted at 2012/02/04 01:48:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年01月28日 イイね!

明日は病走です♪

明日は病走です♪いよいよ明日は病走です♪

残っていた作業も何とか完了しました。
明日はケロカプ号2号機のサーキット再シェイクダウンなので、タイムよりも完走出来るように無理せず楽しみたいと思います。
病走&ABCCオフin本庄サーキットに参加される皆さんヨロシクお願いします!


今夜の前夜祭に参加するので、もう少ししたら出発します。
こちらも参加される皆さんヨロシクお願いします!!
Posted at 2012/01/28 15:37:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年01月22日 イイね!

病走まで病読みw

病走まで病読みw病走開催まで残すところ1週間となりました。
この土日で準備を終わらせないとなので、お尻に火が付いた感じですw

昨日は天気も悪くあまり捗らなかったので、今朝は8時半から作業開始。
作業はシフトタイミングライトとデジタルスピードメーターの取付で、ついでにETCの配線とターボタイマーを交換します。
作業を始めて30分くらいの頃に、運転席コラム下の配線を弄っているとスズメが飛んできて背中にw
3秒くらいで飛び去って行きましたが、何となく微笑ましい出来事でした。

4時過ぎに何とか配線関係は終了です。
暗くなり始めていて急いでシフトタイミングライトの写真を撮ったので中央の赤とその脇の黄色LED が光ってませんでした。
高輝度LEDがダッシュボード上で7個も光るので、夜だと強烈な見潰しになりそうですww


配線関係に手間取ってしまって、暗くなってからホイールの組換えていると問題発覚!!(汗
先週、中古のSタイヤを組付けたスパルコN1(14インチOFF±0)がプロミューの2ポッドキャリパーと干渉してます・・・。
TE37(14インチOFF±0)だと1センチ位はクリアランスがあったので14インチなら大丈夫と踏んでいたのですが・・・・。
リムが鍛造でスポーク部が鋳造の2ピース構造のため内径が小さくなっていました。

14インチが駄目なら15インチなら大丈夫だろうとストックしていたWORKマイスターS1(OFF±0)を試すと、径方向は干渉しないもののスポーク部分が当たって駄目でした・・・(滝汗


こうなると手持ちで使えるホイールはTE37しか無いので、スパルコN1から急いでタイヤを組直さないとです。
タイヤを組換えるので代わりにヨコハマAVS(15インチOFF+42)を履かせてみると、これも干渉あり・・・。
仕方ないのでリアだけ履き替えてフロントはジャッキアップした状態で本日の作業は終了。

ホイール2セットとタイヤの組付け工賃が無駄になってしまったけど、何とか病走に間に合いそうなので良かった良かった(泣

28日(土)は残りの作業をして、夕方からは本庄駅近くで前夜祭です。
病走に響かない程度に呑まないとだね。
参加される方はヨロシクです♪
Posted at 2012/01/22 20:58:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「@tomeo さん、何処へ!?」
何シテル?   11/22 07:24
結婚を機にAT車に乗換えたものの、物足りずにMTで維持費が安い車として中古でカプチーノを購入。 その後職場の仲間に誘われて行き始めた本庄サーキットに嵌っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアロックレリーズ修理 【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 19:11:13
[トヨタ カローラツーリング]不明 360度 サラウンドビュー カメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 17:11:39
リーフ110000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 07:47:02

愛車一覧

イギリスその他 その他 スコーぴょん(グリナール スコーピオン3) (イギリスその他 その他)
家の建て替えと子供の学校や塾の送迎などで、暫く趣味のカーライフは封印してきました。 来年 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ステップワゴンの6回目の車検を前に急遽乗り換えることとなりました。 初めての電気自動車な ...
スズキ カプチーノ ケロカプ号2号機 (スズキ カプチーノ)
カプチーノに乗り始めて10年経ちました。 まだ1号機への愛着もありますが、サーキットで上 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年1月に売却

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation