• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロカプのブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

3連休の作業!なんじゃこりゃ!!

3連休はカプチ弄り三昧と思っていたら、初日は腰痛と風邪気味で捗らず2号機にコレタンの配管を繋いで終了。

2日目は少し症状は改善したものの寒いので午後から作業開始。

コレタン移設の残りはバッ直配線と配管の整理のみなので、ちゃちゃと仮接続してメインキーをACCまで捻る!
燃ポンの動作音が聞こえず・・・確認するとバッ直配線のリレーのアースが未接続でした(汗)

アースを繋ぎ、気をとり直してメインキーをACCまで捻る!
燃料タンクの燃ポン動作音と共にコレタンにガソリンが注がれる音が聞こえ、可変式の燃圧レギュレータに燃圧が掛かるキュゥキュゥ音が・・・聞こえない(汗
コレタンの配線部にテスターを当てると電流は来ています。
と言う事は燃ポンの異常か!?
コレタンに入れている燃ポンは2号機に元々入っていたチェイサー用のポンプです。
ちなみに燃料タンクに付けた燃ポンは1号機の燃料タンクに付いていた純正ポンプで、1号機の燃料タンクにはコレタンに入っていた大容量のポンプを戻しました。
コネクター部分を確認しようと外そうとしても外れない・・・。
マイナスドライバーで抉ると爪の部分が割れちゃいました(汗

こうなったらコネクターとポンプのハウジングを破壊して半田で直付けしちゃれ!
て事で破壊してみる。
なんじゃこらぁ!!



マイナス端子側が溶けて炭化しています・・・(汗
接触不良によりガソリンタンク内でスパークしていたって事かな・・・(滝汗
コネクターとポンプのハウジングはガラス入り樹脂で難燃材と言う事から考えると、だいぶ前からスパークしていた感じがします。
どうりてコネクターが抜けない訳ですw

原因が判明したところで、子供を塾に送るため2日目の作業終了!
夜に配線を半田直付けにしました。
半田付けが汚いのは素人なので気にしないようにww


3日目の作業はAKGライブイベントとコストコで買い物をしていら遅くなり、3時過ぎからから開始。
半田直付けした燃ポンをコレタンに入れる前に通電チェック!
左手に燃ポンを持って電流を流すと、手から飛び出しそうな勢いでポンプ回りました!
燃料ポンプの回転による反力って凄いのですね!!

燃ポンの動作確認が出来たのでコレタンに納めてメインキーをACCまで捻る!
今度は燃圧レギュレータに燃圧が掛かるキュゥキュゥ音が聞こえ、イグニッションONで2号機のエンジンが今年初めて目覚めました♪
2日目で動くと思っていたのが動かずブルーな気分にになった後だけに嬉しさ百倍です♪♪

このまま初走りがてら試乗行きたいけど、日が暮れ始めています。
スズスポTiマフラーの爆音を響かせながら暖気するのは気が引けるので断念。

いやぁ!今回見つかってくれて良かったです!!
またこれで2号機が自分手の内に近づいた感じがしました。

来週は一昨日届いたシフトタイミングライトの取り付けを予定しています。
Posted at 2012/01/09 22:41:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2012年01月09日 イイね!

AKGライブイベント♪

今日は久々に群馬ご当地アイドルAKGのライブイベントに行ってきました。
愛娘は上毛新聞マイホームプラザ前橋北会場で開催の午前の部に出演です。
今回からチームGの衣装が冬バージョン(かな?)に変っていて、なかなかGOOD!でした。



群馬ご当地アイドルAKGも知名度が上がってアイドルらしくなりましたね!
既に追っかけもいるしww
ケロカプのお気に入りは一番右の七穂ちゃん♪
ケロカプは追っかけではありませんよ!
頑張れAKG!!
Posted at 2012/01/09 21:03:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | AKG | 音楽/映画/テレビ
2012年01月04日 イイね!

初弄り(コレタン移設)

明けましておめでとうございます。

年末年始は何かと忙しく7日あった冬休みも本日で終わり。
最終日の今日だけは何も予定が無かったのでカプチを初弄りしました。

病走(第4回チーム病走行会in本庄)まで1ヶ月を切りケロカプ号2号機の仕様変更として、1号機に搭載されているコレクタータンクを2号機に移設します。

ガソリンを溢さないよう考えながら作業したのですけど予想以上に漏れてしまった・・・。
作業途中でしたが日没で本日の作業は終了。
あと半日くらいで完成出来そうです。

あと病走までにやる事は。
1.タイヤの組み換え。
2.シフトタイミングライトの取り付け。
3.ビデオカメラ取付台の改造。
これくらいかな!?

タイヤは予算的に厳しいので、うざりんさんに譲って頂いた中古のA050(185/60R14)をオフセットの合うホイールに組替えて使う予定。
シフトタイミングライトはオーバーレブ対策として楽天で注文して、1/10以降に到着予定。
ビデオカメラ取付台は1号機で使っていたものを改造します。

取りあえず先が見えた感じなので、病走までには何とか間に合いそう。

夏にエンジンブローしてからは全く走りに行けて無いので、今回の目標は「壊さずに走って2号機に慣れる」ですw
目標タイムは、ブローした日のベストが47病57なので46病台は入れたいとこですけど。




Posted at 2012/01/04 22:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年12月10日 イイね!

ホイール修正

ホイール修正今朝目を覚ますと既に10時半・・・。
折角天気が良いので通勤車のステップワゴンと嫁のポルテのタイヤをスタッドレスに履き替えました。

続いて1月29日本庄サーキットで開催される病走の準備を少し進めます。
ケロカプ号2号機用に先週買ったホイールの1本に歪みがあったのでD.I.Yで修正してみました。
作業内容は整備手帳にアップしたので参照ください。

あとはタイヤ購入資金をゲットすべくホイール売却の準備とかしました。
実家の倉庫を探すと2号機になってオフセットの合わなくあったホイールが有るわ有るわw
軽く数えて8セットwww
ほとんどがジャンクみたな物だけど、タイヤが買えなくてストックしたままになっていました・・・(汗
WEDSのRS-5とクラゲは鍛造で気に入っているのですが、如何せんオフセットが合わなくなったので・・・。
13インチのスーパーラップとADVAN A050の組み合わせは、1号機ではサーキットでベストマッチだったのですけど2号機では厳しそう。
思い入れの多いホイール達も1号機と共にお別れになりそうです。

車もホイールも眠らせて置くのは可哀想だからね。

Posted at 2011/12/10 16:49:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年12月04日 イイね!

北関東茶会に参加してきました

北関東茶会に参加してきました本日、ジョイフル本田千代田店の2階駐車場で開催された北関東茶会に参加して来ました。

7年振り位と久々の参加でしたが、遠くは山形から参加した人もいて賑やかでした。

レアな話など色々と聞けて楽しかったです♪
参加された皆さんお疲れ様でした。


千代田と言うと独身時代は隣町に住んでいて、当時は週末の夜中密かに開催されていたゼロヨンにFD3Sで参加していました。
千代田に行くのも18年振りくらいで、景色も変わってしまい地理的にも良く分かりません・・・。
途中でブルシルさんとケロカプ号2号機の試乗に出掛け、ジョイフル本田の北側を東に抜ける道がゼロヨンに使われていた道と分かりました!
若かりし頃に公道で危険な遊びに興じていた思い出が甦り懐かしかったです。
今も車を楽しむ気持ちが変わって無いのだと感じました。
この先、歳をとって運転免許を返上するまでは、車を楽しむ気持ちを変わらず持ち続けたいものです。
Posted at 2011/12/04 19:29:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「@tomeo さん、何処へ!?」
何シテル?   11/22 07:24
結婚を機にAT車に乗換えたものの、物足りずにMTで維持費が安い車として中古でカプチーノを購入。 その後職場の仲間に誘われて行き始めた本庄サーキットに嵌っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアロックレリーズ修理 【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 19:11:13
[トヨタ カローラツーリング]不明 360度 サラウンドビュー カメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 17:11:39
リーフ110000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 07:47:02

愛車一覧

イギリスその他 その他 スコーぴょん(グリナール スコーピオン3) (イギリスその他 その他)
家の建て替えと子供の学校や塾の送迎などで、暫く趣味のカーライフは封印してきました。 来年 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ステップワゴンの6回目の車検を前に急遽乗り換えることとなりました。 初めての電気自動車な ...
スズキ カプチーノ ケロカプ号2号機 (スズキ カプチーノ)
カプチーノに乗り始めて10年経ちました。 まだ1号機への愛着もありますが、サーキットで上 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年1月に売却

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation