• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seimaのブログ一覧

2024年11月04日 イイね!

楽しさと実用性の両立

楽しさと実用性の両立
子供も大きくなり、夫婦で出かけることが増えたことが乗り換えの一番の理由。ただの移動手段ではなく、ドライブの道中も楽しめる車だと思う。
続きを読む
Posted at 2024/11/04 21:28:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年10月11日 イイね!

さようならVOXY

さようならVOXY
ここでブログを書くのは約1年半ぶり。 最近はパーツや整備手帳のみの記録として使っていましたが、タイトルのとおり一つの節目を迎えたので、それも一つの記録として残しておこうかなと。 以下、ちょっと長くなります・・・。 約9年、11万kmと、子どもたちがちょうど小学生から高校生の時期に家族車と ...
続きを読む
Posted at 2024/10/11 22:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2023年07月30日 イイね!

オートテスト初参加

オートテスト初参加
家でずっと眠っていたグローブとシューズを、実に7年ぶりに引っ張り出し、昨日、オートテストに参加してきました。 S2000で競技に出るのは初めて。不安もありましたが、一度は思いっきり走らせてみたいと思い、距離も短く、車への負担も少ないオートテストへの参加を決めました。 結果は、クラス3(1800 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/30 11:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月25日 イイね!

絶景の静岡ドライブ

絶景の静岡ドライブ
昨日、娘と久しぶりにドライブへ行ってきました。向かった先は静岡県の日本平方面。 出発直後、前日からの大寒波の影響で、東名も新東名も音羽蒲郡ICまで通行止め。やむなく下道で音羽蒲郡まで向かいます。 静岡の天気予報は終日晴れ。ただ道中は、どんよりとした厚い雲に覆われ、雪もちらつく、本当に大丈夫かと ...
続きを読む
Posted at 2022/12/25 20:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

下道ドライブ(伊吹山、奥琵琶湖)

下道ドライブ(伊吹山、奥琵琶湖)
息子の野球が終わって2か月。週末の時間にゆとりができたからか、S2000で出かけることが増えました。それまでは月平均700km程度だったのが、ここ数か月は900kmを超えます。 距離はまあいいとして、問題は高速代やガス代。特に高速代はちょっと出かければ数千円は軽くかかります。 それが毎週となれ ...
続きを読む
Posted at 2022/10/16 11:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月24日 イイね!

マチュピチュ・・・岐阜

マチュピチュ・・・岐阜
ペルーのマチュピチュ遺跡は見たことがないですが、言われると似ていると思ってしまうほどすてきな所でした。 昨日奥さんと出かけた先は、岐阜のマチュピチュ天空の茶畑と言われている場所。岐阜県揖斐川町、県道32号春日揖斐川線沿いから少し入った所にあります。 駐車場から見た景色がこちら。 今回はこ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/25 19:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月31日 イイね!

これは何?

これは何?
運転席のフロアマットに転がっていました。 樹脂製で、矢印みたいな突起がある破片(画像左)の大きさが1cmほど。 で、パズルのように組み合わせてみると、こんな形になりました。 足元ということで、もしS2000の部品だとすれば、ペダル類の付け根や配線のある足元上部から落ちてきたと思われま ...
続きを読む
Posted at 2022/08/31 15:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月26日 イイね!

汗だくになりながら、無事に

汗だくになりながら、無事に
どうしても我慢できずに手を出してしまったのが、こちら。 宝の持ち腐れ感は否めませんが、どうせ替えるなら、使ったことがあり、印象が良かった物にしたいと思いました。まあ、ホイールの時もそうですが、新しい物に手を出す勇気がない私の性格です。 で、今日は貴重な平日休み。 組み上げは、昨日までに済ま ...
続きを読む
Posted at 2022/08/26 22:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月11日 イイね!

清里・八ヶ岳高原ライン

清里・八ヶ岳高原ライン
今日は山の日。 だからという訳ではないですが、奥さんと八ヶ岳方面へ行ってきました。 中央道往復でも良かったのですが、今回は新東名→中部横断自動車道→中央道でぐるっと回るルートを選択。ちなみに中部横断自動車道を走るのは初めてで、とても新鮮な気分で楽しむことができました。 その中部横断自動車 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/11 21:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月09日 イイね!

サイドパネル、その後・・・

サイドパネル、その後・・・
夏場の洗車は、これまでずっと早朝にやっていたのですが、今年は夕方にやるようにしています。 というのも、昨年末、雨の降り込み対策で取り付けたカーポートのサイドパネルが、うまい具合に西陽を遮ってくれ、15時を過ぎると、カーポート内がほぼ日陰となり、結構快適な空間になることに気づいたからです。これは想 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/09 23:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

念願のS2000を手にすることができました。 少しずつ手を加えていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:55:07
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 05:24:52
エンブレム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 18:39:27

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 AP1-200 ロイヤルネイビーブルー・パール 本当は販売されていた当時 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
最近の車はいろいろと便利な機能が満載で、使いこなすというか慣れるのが大変。 ただ、慣れす ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
名目は近々免許をとる予定の娘のために購入しましたが、メガーヌの過走行防止(と言っても10 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族が増えて人生初めてのワゴンへ。 ワゴンでもMTでターボ。十分楽しい車でしたが、やはり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation