• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seimaのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

愛知県民




先日のことですが、ジーンズのリペアをしてきました。このジーンズ、これまでに膝、太もも部分が破れ、リペアを繰り返してきた、私にとってのビンテージ物、実に二十数年(笑)

で、前回のリペアから半年、今度はお尻の部分が破れてしまいました。膝だったらそのままでもはけますがさすがにパンツを見せるわけにはいきません。

ということで、いつもお世話になっている大須商店街のgo fitさんへ行ってきました。

リペア費用は900円弱。行き帰りの交通費の方が高い(汗) とっても良心的なお店です。

出来上がりがこちら↓



ちょっとわかりにくいですが、横に裂けた部分がリペアされています。ただ、お店の方が言うには、もうまわりも随分とすれているということで、またすぐに破れてしまうかもしれないとのこと。いよいよ限界かもしれません。


さてさて、タイトルについて。

このリペアを待っている時間、ちょっと大須商店街をぶらぶらと散歩。写真はないですが、生まれて初めて大須観音を訪れました。


また、名古屋名物「ういろう」のお店、青柳総本家の本店もこの大須にあり、画像のものを購入。




愛知に住みながら、ういろうを食べるのは何十年ぶり、子供たちにいたっては一度も食べたことがない(汗)

さすがに愛知県民でういろうを食べたことがないというのはまずいと思ったわけです。


県外に旅行すれば、ご当地の名物は必ずあり、大抵お土産として買ってきます。しかし、よく考えてみれば、地元にも有名な物は結構ある。それを知らないというのは、ちょっとまずいかなと、今回、大須という昔ながらの商店街をぶらりとして、考えてしまいました。

青柳ういろうのCMのフレーズは、ずっと変わっていません。たまに見るととっても懐かしく思います。(青柳総本家のHPにCMの動画があるので興味がある方はぜひご覧ください)

何の話題かよくわからなくなりましたが、なぜだかケンミンショーが見たくなりました・・・。


Posted at 2015/11/28 19:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年10月22日 イイね!

カメラを・・・

飲んできました。生まれて初めて・・・。

ここ数年人間ドックで引っかかっていた十二指腸潰瘍と腫瘍の疑い。その度に要精検となり、胃カメラを飲みなさいと言われていましたが、怖くて忠告を無視(汗)

ただやっぱり痛い。

この痛みよりもきっとカメラ飲むほうが楽だろうという判断で、今回思い切ったわけです。


結果、十二指腸潰瘍。

「これだけあると、相当痛かったでしょ」

「はい、痛いなんてものじゃなかったです」


というわけで、6週間の薬治療。その後、ピロリ菌除去をこれまた薬治療となりました。


こうして実際に病院で診てもらうと、治った気になってしまうのが怖い(笑)

ただ、薬も処方され気持ち的に楽になったのは事実。

こんなことなら早く行けばよかったとちょっと後悔しました。

治るといいなあ。
Posted at 2015/10/22 18:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年10月12日 イイね!

USJに行ってきた

USJに行ってきた結論から先に・・・。

ハリポタのあのアトラクション。
もう2度と乗らん(汗)


長文失礼します。
昨日は年に数回しかない家族全員がお休みの日(お盆や年末年始は除く)。普段は、娘は部活動、息子は野球と、たいていは誰かがいません。家族で出かけたいなあと思っても、ここ数年はなかなか難しい状況です。

そんな奇跡の1日を使い、行ってきたのがUSJ。家から約2時間半で行けるということもあり、日帰りで楽しめるテーマパーク。おまけに最近ハリーポッターのエリアができたということもあり、それを目当てに行くことにしました。

8時半開園のはずが、8時15分に着いてみたらもう開いてる・・・。ちょっと焦って、早歩きで目当てのハリポタまでまっしぐら。エリアに入ろうとしたら、「整理券」がどうのこうのと言っている。よく聞いてみると、近くで整理券を発行しているようで、それがないと入れないらしい。

で、とれた整理券には9:20〜10:20と書かれ、1時間ほどまだ時間があったのでジョーズに行って、まずは一つ。

9:20ちょうどにハリポタのエリアに入りましたが、入った直後に見える行列の最後尾。引き返してくる客の声。

「5時間はないわ」

耳を疑いました。整理券を発行しているということは幾分かの制限をつけているわけで。にもかかわらず、この早い段階で5時間って、どれだけ大盤振る舞いしているんだという話になります。

そんなに並んでいられるかとあきらめエリア内にある他のアトラクションに乗ることに。

乗ったあと、あらためて目当てだったアトラクションの様子を見ると、なぜか列が消えている(?) 話を聞くと、システム調整中で休止しているらしい。もうこれであきらめがつく。ある程度、エリアを散策して出ることに。

出るときに、あちらの配慮か、再入場できる整理券をもらいました。まあ使うことはないと、この時は思いました。他のエリアを歩いている途中にふと見た待ち時間情報サイト。

ハリポタ100分

こ、これはチャンス。あの再入場券が活きる! すぐに引き返して、列に並びます。が、並んだあとに気づいた待ち時間は何と4時間。もう並んでしまったので、何だか止めるのももったいなく結局並び続けることにしました。



で、乗りましたよ。話題のアトラクションに。


はい、とんでもなく酔いました(汗)

あの揺れと3Dは効きます。自分、ああいうのにはめっぽう弱いんです。ただ、あのアトラクションが人気があるのはよくわかるほどの内容でした(だったと思います。ほとんど目をつぶっていたので)


というわけで、走って並んで酔った1日はあっという間に過ぎ、夕方6時には現地を出発して9時過ぎに家に帰ってきました。


さあ次に出かけられるのは年末年始。

どこに行こうかなあ。
Posted at 2015/10/12 09:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月20日 イイね!

ある意味思い出深い家族旅行

久しぶりの更新、長文です(汗)

今、日本に近づきつつあるダブル台風。
実は数日前、この台風にとんでもない目に遭わされまして・・・。日本の外にある南の島で。

「グアムに行きたい」との5年生の息子の一言に一念発起。
思い切って、3泊4日の海外旅行を計画。旅のしおりも、息子が学校で教えてもらったパワーポイントを使って作成。オプショナルツアーも食事をする場所も決定。あとは南国を満喫するだけでした。

8月15日
中部国際空港発 なぜか予定より15分早く出発。まあいいか、その分早く着くんだから。着いたら、でっかいハンバーガー食べる予定。あとはお買い物も。

グアム上空。
あと25分ほどで着陸するとのアナウンスからすでに40分は過ぎている。気流のせいかやたらと揺れるのでおかしいとは思うが、この時はさほど深く考えず。で、その数分後、機長がペラペラと英語で話し出す。
英語はサッパリな私でも「サイパン」は聴き取れた。この状況でその単語が出てくるのはひとつしか理由がない。機長の話を日本語訳するアテンダント。
「風が強く、視界が確保されず、グアムの空港から着陸許可が出ない。だからサイパンに行く」

というわけで、サイパン着。そしてなんのアナウンスもないまま、機内で1時間待機。今の状況が全くつかめない客。そしてさらに1時間後、
「今日はもう飛べない。だからサイパンで1泊する」
サイパンに着いてからの初めてのアナウンスがこれ。呆れて物も言えず。こういう時って誰が指揮をとるのかわかりませんが、飛行機を降りたあと、ただただ現地の空港関係者が面倒臭そうにあっち行けこっち行けとやっている。ホテルもどのホテルに泊まるのかさえ誰も知らない。言われたバスに乗り込み、真っ暗な道を走ること十数分。ようやくホテルに到着。

夕食はなし。「売店らしきところに売ってるから」と言われ、買ったのがカップラーメン。
明日の予定は未定。
と、ここで初めて知る事実。グアム、サイパン付近に2つも台風が来ているとのこと。

この夜は子供たちもテンションがた落ち。ものすごい雨、そして風。不安のまま初日が過ぎて行きました。


16日
朝は相変わらずの暴風雨。まあ昼過ぎにはなんとかなりそうな感じ。ホテル内のビュッフェで朝食を済ませ、連絡を待つ。
11時に館内放送で「11時30分にチェックアウトして、空港に向かう」とのこと。ホッと一安心。

12時に空港到着。航空チケットをもらい、さあ審査のために並びます。でもなぜかゲートが開いていない。で、ここでまた待機。この時は、まだ天候の影響で飛べないからだと思っていましたが、あとで聞くと、どうやら空港関係者が台風の影響で出勤していなかったから。
で、なんとゲートが開いたのが15時。さらにさらに、他の飛行機は続々と飛び立つのに、なぜか私たちのは?
さらにさらにさらに、案の定、なんのアナウンスもない。

説明責任なんてものは一切なし。不安と怒りもピークで暴動が起きてもおかしくない状況。我慢強い日本人もさすがに空港関係者に詰め寄るシーンも。でも返ってくる返事は飛行機の調整中。
結局、サイパンを発ったのが18時30分。6時間以上空港で待たされたことになります。

そして、ようやく、ようやくグアムに着きました。日本を発って2日。グアムは遠かった・・・。


本当なら残りの時間のことも書きたいところですが、ここまで書いて疲れました。
でもちょっとスッキリしました(笑)

こんな経験は2度とないことを祈ります。

最後に、保険は入っていて正解でした。こういう時の補償、しっかり請求させていただきます(笑)

Posted at 2015/08/20 23:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月31日 イイね!

大晦日

大晦日であることを忘れてしまいそうなほど、ここは時間の感覚がなくなります。

それにしてもすごい人。覚悟はしていましたが、まさかこれほどとは(汗)

お父さんはいつもの通り、時間を有効に使うために頭働かせ、そしてFPのために身体に鞭打って走り回っています(汗) 昨日痛めた左膝が痛すぎです・・・。

ただすでにFP発券終了が続々。

おまけに今日は18時閉園。

さて、どうしたものか。
Posted at 2013/12/31 11:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

念願のS2000を手にすることができました。 少しずつ手を加えていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アライメント調整(クルージング用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 18:49:58
パワーウィンドウレギュレータ(運転席)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:17:10
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:55:07

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 AP1-200 ロイヤルネイビーブルー・パール 本当は販売されていた当時 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
最近の車はいろいろと便利な機能が満載で、使いこなすというか慣れるのが大変。 ただ、慣れす ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
名目は近々免許をとる予定の娘のために購入しましたが、メガーヌの過走行防止(と言っても10 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族が増えて人生初めてのワゴンへ。 ワゴンでもMTでターボ。十分楽しい車でしたが、やはり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation