• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seimaのブログ一覧

2024年10月11日 イイね!

さようならVOXY

さようならVOXYここでブログを書くのは約1年半ぶり。

最近はパーツや整備手帳のみの記録として使っていましたが、タイトルのとおり一つの節目を迎えたので、それも一つの記録として残しておこうかなと。

以下、ちょっと長くなります・・・。



約9年、11万kmと、子どもたちがちょうど小学生から高校生の時期に家族車として大活躍した車でした。

子どもたちも大きくなり、家族で出かけることはほとんどなくなり、今は妻が片道5kmの通勤や買い物で使うことがほとんど。




それでも8月には、購入してからずっと放置していたエンジンルームをきれいにして、これからもまだまだ乗るつもりで、来年6月の9年車検も通すつもりでいました。


そんな時に起きたのがこちら。

飛び石によるフロントガラスのひび割れです。
初めは少しの傷だけだったので、まあいつか補修すればいいかぐらいでいたのですが、ある日気づいたら、左右に10cm以上に渡ってひび割れていることが発覚。

業者に交換の見積もりを依頼したところ、軽く10万オーバー(汗)
たまったもんじゃありません。

加えて、今のタイヤの残り溝では次の車検には通らなさそうということで、こちらでも数万円。
さらに9年となれば、それなりに修理や交換も必要になってくる。

そんな状況で本当に乗り続けることが良いのかとなったわけです。



そしてここからの妻の行動が早かった。

フロントガラスの見積りをした次の日、ネットで車の下取り査定を依頼。数社から電話があり、早速査定してもらっていました(笑)

妻は「まあ、5万くらいかなあ」と言っていましたが、私はもう少しくらい、2桁は行くんじゃないかと予想。

そして、妻から送られてきたLINEには、なんと3桁の数字が!

初めは打ち間違いかと思いましたが、妻も金額を聞いて耳を疑ったようです。

今の中古車市場は一体どうなっているんでしょうか。



というわけで、これで乗り換え決定です(汗)


ちなみに次の車はこちらです。


4月にマイナーチェンジをしたばかりのホンダVEZELです。

詳細は納車してから愛車情報にまとめます。


ちなみに、車選びの条件は、

・燃費がいい
・大きくない
・でも室内は広い

でした。

はじめはアクアやノート、オーラなどのコンパクトカーが候補だったのですが、実際乗ってみるとちょっと狭い。
まあこれまでがVOXYだったので余計そう感じたのかもしれませんが、一応たまには子どもや親を乗せることがあるので候補から外れました。

ということで、次の選択肢がコンパクトSUVになったわけです。

そして、いろいろと検討した結果、VEZELに辿り着いたといったところです。

契約時にはちょうどすぐに納車できる車があるということで、今月末には手元に届く予定となっています。

ちなみに、燃費は現在私が通勤で使っている娘のスペーシアギアよりはるかにいいので、多分私の通勤車になると思われます。



VOXYからVEZELへ。

S2000でのドライブはもちろん楽しいですが、VEZELは快適にのんびりと走ることができる、そんな楽しみ方ができる車だと思います。

これからVEZELに乗って出かけることが増えそうです。
Posted at 2024/10/11 22:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2021年03月30日 イイね!

まずはこちら

次期車の納車日はまだ未定ですが、着々と下準備は進んでいます。

真っ先に交換したいシートですが、先日某ECサイトで検索していると、条件次第で還元額がお得な期間があり、思わず購入。これまで還元額などといったことに疎かった私ですが、奥さんとの交渉で、こういうのを引き合いに出せば、説得力があることに最近気づきました。

シートも同時期に購入しているのですが、こちらは少し時間がかかるとのこと。で、まず届いたのが、こちらのパーツ。



BRIDEスーパーシートレールLFタイプ

こんな物を買うのも、10年以上ぶり

ただ、これだけが届いても、正直ワクワクしませんが(汗)
Posted at 2021/03/30 21:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月14日 イイね!

懲りもなくドアネタ

どうでもいい話です。


ドアポケットを取り付けて1週間近く、とても快適な車生活を送っています。

さてさて、今日とあるお店で買い物を済ませ、駐車場に戻った時のこと。隣りに車が停められておらず、ポケットもつけたということもあって、ドアを全開に開いて乗り込みました。

(ちなみにメガーヌRSって、両ドアを全開に開くと車幅が倍近くになるほどドアがでかい)

そして、運転席に座って、いざポケットに・・・と思って手を伸ばしたら、届かなかったのです(汗)

「よっこいしょ」と体を起こしてようやくといった感じです。



で、納得したわけです。(あくまで私見です)

何でこんなでかいドアなのに、ドアハンドルが付け根に付けられているのかが。

ドアの付け根であれば、例えドアを全開に開いても無理せず手が届くんです。



うんうん、よく考えられてる・・・。



なんて感心する訳ありません。

じゃあドア小さくすればいいじゃん。
ドアハンドルをもっと頑丈に取り付ければいいじゃん。

となる訳で・・・。


でもドアが小さくなったら、秀逸なデザインが崩れる。
頑丈にすれば重くなるし車両価格も上がる?


たかがドア一つのことですが、やはり車作りって難しいのだと素人ながら考えさせられました(笑)








Posted at 2018/03/14 20:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2018年03月09日 イイね!

久しぶりの工作

久しぶりの工作以前から話題にしているドアハンドル。
助手席側がもげてしまったのを機に、今日ドアポケットを取り付けました。

本当なら純正を維持して乗り続けたいのですが(ホイールやら車高長やらは別)、さすがにもう心が疲れました(笑)


それにしてもこうして工作するのは本当に久しぶり。

前回は、前車GDBのセンターパネル自作

ただ工作は嫌いではないですが、今回のようにドアにナイフを入れるなど、後戻りできない作業は本当に勇気がいります。

何はともあれ、これで・・・、

・車内からドアが閉めやすい
・ドアハンドルを使わずに済むため、もげる心配がない
・強風時、ドアを開ける際に風に持っていかれる心配がない
・助手席に人を乗せる際、いちいち気を揉まずに済む

など、とてもメリットは多いです。取り付ける価値は十分にありました。

当分、この新鮮さを味わいながら運転を楽しみます。
Posted at 2018/03/09 20:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月03日 イイね!

洗車日和(でも数日後雨予報)

最近は週末となれば息子の野球の付き添いで、車に関しては放置状態でした。当然、どんどん汚くなります。車内も砂、ごみ、ホコリが目立ち、正直乗っていても何となく気分が乗りませんでした。

ということで、今日は奥さんに野球の方を任せ、1日時間をもらうことにしました。

まずは、近くの量販店へ行って、カーシャンプーを購入。パーツレビューにもあげたシュアラスターの「カーシャンプー1000」。みんカラで選ばれたことのある物なら間違いないと思い選択。


ボディをさっさと終わらせ、次にホイールです。




それにしてもリアのweds sportsのSA-20はとにかく洗いにくい(汗) 1本10分はかかります。




その点フロントのCE28はとっても楽チン。

あとは車内を拭いて、掃除機かけて、ごみを捨てて終了です。





で、最後に、数週間前にもげてしまったドアの取手を補修しました。Dラーに修理をお願いしたところで、強度が増すわけでもなく、どうせまたいずれもげるのが目に見えています。

だったら使わないことを前提に、とにかくくっついていればいいと割り切って、瞬間接着剤と両面テープで補修することに決定。(詳しくは整備手帳を)




とりあえず元の形に戻りました。

皆さんの整備手帳などを見ていると、ドアポケットを後付けしている方がいらっしゃるので、そちらを参考にいずれは付けようかな。

とにかく車がきれいになって気分がいいです。

ただ、明後日は雨予報・・・。











Posted at 2018/03/03 18:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) |

プロフィール

念願のS2000を手にすることができました。 少しずつ手を加えていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:55:07
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 05:24:52
エンブレム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 18:39:27

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 AP1-200 ロイヤルネイビーブルー・パール 本当は販売されていた当時 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
最近の車はいろいろと便利な機能が満載で、使いこなすというか慣れるのが大変。 ただ、慣れす ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
名目は近々免許をとる予定の娘のために購入しましたが、メガーヌの過走行防止(と言っても10 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族が増えて人生初めてのワゴンへ。 ワゴンでもMTでターボ。十分楽しい車でしたが、やはり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation