• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seimaのブログ一覧

2016年04月03日 イイね!

G6第1戦

G6第1戦今日はG6第1戦カーアイランド・ラウンドに参加してきました。


結果は・・・、



7位(涙)


ギリギリ賞典圏内に滑り込み(参加台数が多くて良かった)



ちなみに、

1位 53:263
2位 53:598
3位 54:035
4位 54:307
5位 54:422
6位 54:482
7位 54:637 (seima)
8位 55:097

大混戦・・・。


さらにさらに、

私の練習走行タイム

53:967


何で練習走行なんてあるんだ!


ただ、この結果を見ても、メガーヌでも十分に戦えることが分かりました。

あとでアップする動画でも分かりますが、バックストレートからの右奥のパイロンセクションでの270度を3本とも大失敗しています。さらに最後の3本巻きもターン直後にグリップが回復してしまい失敗。サイドは普通に効く車になっているにもかかわらずです。

スラローム後のターンはグリップでいきましたが、本来であれば、というか自分に自信があれば間違いなくサイドを引いています。

要するに、車ではなく、自分の技術の問題だということ。


うーん、G6でまた表彰台のてっぺんに上りたくなってきました。このメガーヌで。



さてさて、今日はうれしいこともありました。

久しぶりにお会いできた方がたくさんいたこと。


3年前までジムカーナを続けていた時は、G6、キョウセイSr、東海Srに出れば普通にお会いしていた方たち。それが、ジムカーナから離れた途端に会えなくなってしまいました。

でも今日は、当時とてもお世話になった方たちがたくさん声をかけてくださり、本当にうれしくて仕方がありませんでした。そういった意味でも充実した1日を過ごすことができました。だから、やめられないっていうのもあるのかもしれません。

さてさて、次回はいつ出られるか。しっかり自分の予定とにらめっこしながら、調整していこう。

今日参加された皆さん、オフィシャルの皆さん、ありがとうございました。


(追記)
そう言えば、今日お会いした方たちの「Facebook」なんていう私にとって未知の世界で何やら不穏なやりとりが・・・。
見てみたいけど、見れない・・・(涙)


(今日の動画)
かしぽんさん、撮影ありがとうございました。


【練習走行】



【1本目】



【2本目】




Posted at 2016/04/03 19:07:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年03月26日 イイね!

申込み完了

申込み完了朝一でこちらへ出向き、G6第1戦カーアイランドラウンドへの申込みをしてきました。開催日である4/3の予定がなかなか定まらず、締切日である今日の申込みとなってしまいました。

キョウセイはGDBでは何度も走ったことがありますが、メガーヌで走るのはこれが初めて(汗)

おまけに最後にキョウセイを走ったのが2012年11月のフェス以来。

↓その時の動画がこちら




FF3クラスは今のところ16台のエントリー。多すぎる・・・(汗)

どこまでやれるのかが楽しみです。









Posted at 2016/03/26 12:13:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年02月20日 イイね!

2016MSGS第1戦 〜課題は多いが〜

2016MSGS第1戦  〜課題は多いが〜明日が東海Sr第2戦ということで、その練習を兼ねて参戦した方が多く、今日は満員御礼。エントラントを見てもあちらこちらに見たことのある方がたくさん(汗)

正直、場違い感が半端ない・・・。


ただ、本当に楽しい1日でした。約2年半振りとなる競技会は、あいにくの雨となりましたが、久しぶりのあの緊張感をまた味わうことができたことに幸せを感じました。

さてさて、まずは結果ですが、私がエントリーしたクラス4(221馬力以上280馬力以下)の6台中、4位という何とも中途半端な結果となりました。1〜3位までは、コンマ3秒内での熾烈な争いを繰り広げていましたが、私は3位の方に1.5秒もの差があり、蚊帳の外って感じです。スラロームでPTをしてしまった本番1本目の生タイムでもコンマ9秒差。まあ、今はこんなものでしょうか。

慣熟2本、本番2本、反省1本の計5本の走行でしたが、1本もまともに走れませんでした。

突っ込みすぎによるどアンダー祭り。
ターン時の進入速度が抑えられず、衛星軌道、カウンター当てて、停止・・・・。

まだ他にも見直しが必要なことは多々あります。


では、動画です。(奥さん撮影)

【本番2本目】
ターンで撃沈・・・。




【反省走行】
スラローム止まれんかった・・・。




【車載動画】(数本がつながってます)
曇り止めのために助手席側の窓を開けておいたら、走行中に・・・(汗)




さあ、次はいつ走れるかな。

今日、参加された皆さん、オフィシャルの皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2016/02/20 21:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年02月13日 イイね!

車高調入れてみた

車高調入れてみた「絶対にいじらないから」という約束で買ったこの車。
「いじりたくても、社外のパーツほとんど出回ってないし」とさらに口実を付けて買ったメガーヌRS。

ジムカーナもノーマルで十分楽しめると言い聞かせ、3年ほどは我慢できました。いや正確には、ブレーキパッドとタイヤは買いましたが・・・。それでも走る回数も随分と減り、楽しく走る分には十分満足していました。

でも、やっぱりダメでした・・・(汗)


最近ちょっとだけ走る回数が増え、今よりも速く走れるようになりたいという思いが強くなり、奥さんを説得して購入にいたりました。

アッパーマウントは、ラバーを選択。
キャンバー調整可能なピロの仕様もあるのですが、メガーヌRSはエンジンルーム内からキャンバー調整ができない構造になっているので、だったら装着後に懸念される音や消耗度を考えた訳です。


ちなみに来週土曜日に第1戦が行われる、美浜スーパージムカーナに出ることにしました。今シーズンから馬力別によるクラス分けとなったようで、メガーヌは221馬力以上280馬力以下のクラス4。

競技会に参加するのは実に2年半ぶり。(最後はG6奥伊吹)

さてさてどうなることやら。

Posted at 2016/02/13 19:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年01月06日 イイね!

2016走り初め(美浜ジムカーナDAY)

2016走り初め(美浜ジムカーナDAY)今日の午前中に美浜ジムカーナDAYに参加してきました。前回の走行から2か月、その間にパッドを交換し、今日はパッドの効きとターンの出来具合いの確認を大きな目的としていました。

結論としては、

当たり前ですが、とにかくよく効く。純正パッドのぬる〜っとした効きではなく、踏んだ瞬間からしっかり効き、安心感がありました。

ターンも何とか・・・。最初の方はやっぱり突っ込み過ぎが原因で、衛星軌道になってしまいましたが、思っている以上に車速を落としてから再度を引くと、それなりに回せました。ただ、前輪で引っ張るような感覚はまだなかなか味わえず、ターン後から車速を上げていくことが上手くできません。アクセルの踏み過ぎだと思われます。

また、インプレッサ時代に慣れてしまったクラッチを切ってサイドを引く癖も、まだ意識していないと切ってしまいそうですが、それでも何とかクラッチを切らずに引く事はできるようになったと思います。


タイムは全18台中真ん中辺りで、同じクラスのDC2の方と比べると1〜2秒落ち。まだまだ練習が足りないですね。ただ、パッドを交換したメリットは当然大きく、前回と比べれば、「ジムカーナしてるな」っていう気持ちに浸れました(笑)

今日はお隣にいた初ジムカーナだというS660乗りの方の横に乗せてもらったり、メガーヌの助手席に乗ってもらったりしながら、これまた前回みたいに黙々と走っていたのとは違って、別の意味でも楽しい時間を過ごすごとができました。


さてさて、今月中には発注してあるブツが届きます。きっとこれを装着すると、もう少しましな走りができるかと思っています。


今回も車載動画がありますが、いまいち編集が上手くいかず、4回分の走行時の様子が続きます。
多分、ベストラップの動画は、2本目だと思われます。

今日半日ご一緒した皆様、お疲れ様でした。


Posted at 2016/01/06 15:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

念願のS2000を手にすることができました。 少しずつ手を加えていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アライメント調整(クルージング用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 18:49:58
パワーウィンドウレギュレータ(運転席)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:17:10
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:55:07

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 AP1-200 ロイヤルネイビーブルー・パール 本当は販売されていた当時 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
最近の車はいろいろと便利な機能が満載で、使いこなすというか慣れるのが大変。 ただ、慣れす ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
名目は近々免許をとる予定の娘のために購入しましたが、メガーヌの過走行防止(と言っても10 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族が増えて人生初めてのワゴンへ。 ワゴンでもMTでターボ。十分楽しい車でしたが、やはり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation