• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seimaのブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

西フェス告知

HPがいよいよ出ましたね。

東海Sr第7戦の折に,部会長さんが参加者の確認をされていましたし,告知も8月下旬には・・・という話もされていました。参加者についてはもちろん正式申し込みがあってからですけど。


特別規則書はこちら



で,その申込期間ですが・・・,


10月1日(月)~10月10日(水)必着



短い・・・(汗)




忘れないようにしないと・・・。

あと,予備スペースの登録も(昨シーズンは忘れました)。







今年は名阪Cコース。


4年前,ジムカーナを始めたシーズンに走ったことがあったっけ。


もちろんそれ以来一度も走ったことがありません(汗)


まあ,あの雰囲気が楽しめればいいかな。


あと,前夜祭も?(笑)




Posted at 2012/08/28 23:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年08月20日 イイね!

世界遺産とちょっとジムカーナ ~北陸Sr参戦はおまけなのです~

なかなか一人旅なんてできるものではありません。

行ってきましたよ,富山。


まあ,今回のメインは世界遺産を見ることだったし・・・。

その合間に,少しだけクルマで遊んできただけだし・・・。

別にテレビなんて・・・。








欲しかったし・・・(涙)







8/18(土)

8:30に愛知を出発。天気もよく,ゆっくりとインプレッサでドライブ。12:30頃には,車で遊んでいる方々がいる富山県のイオックス・アローザに到着。

椅子を出して見物し始めると・・・,

なぜかこの雲・・・。



みんなからは私が連れてきたんだと言われるし。勝手についてきたのはあの雲だし・・・。


で,間もなくして,嵐&雷。

私はそそくさと避難し,ソフトクリームをいただきました(笑)


で,ちょっとお先にホテルへ移動し,爆睡。

18:30から小宴会スタート。

海の幸を堪能し,21:00前にはホテルへ戻り,また爆睡。




8/19(日)

今日は北陸Sr第3戦が行われるということで,ちょっと行ってきましたよ。

でも,あくまで今日のメインはこれじゃないし・・・。


<1本目>


はっきり言って,もともと大してない自信が,さらに失われそうになる走り(涙)

2コーナーの突っ込みすぎ&アンダーの時点で終了・・・。
180度,270度,360度,全部回せないし・・・。

この時点で,7位/8台中

トップから5秒も離される失態

ただ,悪い点はわかっていたので,何とか2本目で挽回できると信じていました。


そして・・・,


これでしょ↓



昨日と同じシチュエーション。雷がないだけましでしたが,それでもものすごい雨と強風。


もうこうなったら,1本目のドライタイム,2本目のウェットで抜いてやる勢いで走ってやろうと決意。




<2本目>



ホントにコンマ2秒上がった・・・(汗)

おまけに,後半セクションのタイムは8台中2位と,ちょっとうれしかったりして。

しかし,時すでに遅し。1本目のタイムが決勝タイムとなり終了。



じゃんけん大会はやっぱり撃沈。ついていないときはこんなものです(涙)





終了後,PTAのみなさんと温泉へ。ちょっと離れていたけど,あそこはとてもよかったです。





そして,いよいよ今日のメインイベント。

そう,「世界遺産を巡る旅」です。



と,急遽思いつきました(汗)
福光IC付近の表示に,「荘川~白鳥 渋滞9km」 (だったかな)とあったので・・・。


福光ICから五箇山までは約20kmの表示。これなら行けるなと思い,峠道へ。とても快適な道で,どんどん涼しくなっていきます。


途中の展望はこんな感じ。


20分ほどで,第一の目的地「五箇山菅沼合掌造り集落」へ。

滞在時間5分(汗)


本当なら五箇山ICから東海北陸に乗ればいいものの,もう少し一人旅を堪能したく,次の白川郷へ行くことに決定。ちなみに白川郷までは約20km。



岐阜から富山へ抜ける国道156号線って,東海北陸自動車道ができる前まではとても混雑していたような気がしています。しかし,今回は,ほとんど車とすれ違わないし,前を走る車もいません。とっても快適でした。ただ,途中の道の駅などは,ちょっと寂れた感があり,さみしさもありました。


で,また20分後,第2の目的地「白川郷」へ。

滞在時間1分(汗) だって,駐車料金とられるから・・・。



ちょっとだけ雰囲気を味わい,ここの白川郷ICから乗ればいいものを,あともう少しだけ一人旅を堪能したく,ナビ(iPhonneのね)で見てみると,次は荘川・・・。距離は,ちょっとあるかなといった程度だったので,また下道で行くことを決意。

ひたすら156号を南下し,途中,景色のとてもよいみぼろ湖沿いを通り,荘川へ。着いたのは,19:00。もうあたりは暗かったです・・・。

さあ,そろそろ上に乗ろうかなと思った矢先に目に入った渋滞表示。

荘川~白鳥10km


増えとるやないか(汗)


あきらめて,白鳥まで下道で行くことに・・・(涙)

ひるがの高原を抜け,どんどん下っていきます。

そして,20:00。ようやく白鳥IC到着。


そこから,約2時間で自宅に到着しました。






さてさて,次の一人旅は9月9日(日)。また富山です(笑)

前日練習したいけど,もう許可はおりないよな。


ちょっとゆっくり考えます。
Posted at 2012/08/20 12:38:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年08月19日 イイね!

結局・・・

結局・・・白川郷(汗)

今から荘川へ
Posted at 2012/08/19 18:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年08月19日 イイね!

どうしようか・・・

どうしようか・・・奥に見えるの東海北陸だよね。
乗って帰るか・・・。
Posted at 2012/08/19 17:57:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年08月19日 イイね!

打ちひしがれて・・・

打ちひしがれて・・・こんなところに来ちゃいました(笑)
五箇山・・・。

帰りのガソリンのこと考えてなかった(汗)
Posted at 2012/08/19 17:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

念願のS2000を手にすることができました。 少しずつ手を加えていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 34
5 678 910 11
1213 14 15 16 17 18
19 202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:55:07
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 05:24:52
エンブレム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 18:39:27

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 AP1-200 ロイヤルネイビーブルー・パール 本当は販売されていた当時 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
最近の車はいろいろと便利な機能が満載で、使いこなすというか慣れるのが大変。 ただ、慣れす ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
名目は近々免許をとる予定の娘のために購入しましたが、メガーヌの過走行防止(と言っても10 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族が増えて人生初めてのワゴンへ。 ワゴンでもMTでターボ。十分楽しい車でしたが、やはり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation