• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seimaのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

これで年越せる

大掃除は1週間ほど前から少しずつ始めていましたが、先日の旅行で、結局、今日までやる羽目に・・・。ただ、残っているのは、自分の車の洗車と、車関連の物で溢れかえった倉庫の片付け。



外装はいつも通り、内装の方に時間をかけました(画像ないですが)。やはり3年も乗ると、マットやシートなどに汚れがたまっているので、専用の洗浄剤でしっかり汚れを落としました。

画像の左端に見えるちっちゃな倉庫が、洗車道具を始め、ジャッキやインパクトなどの簡単な整備ツールがしまってあります。

今更ですが、家を建てる時に、一緒にガレージも作っておけばよかったと後悔・・・。他にもたくさん工具類等の車関連グッズがありますが、それらは家の裏の倉庫にあります。

で、今回はこちらの倉庫の中を片付けましたが、そのほとんどがインプレッサ時代の物ばかり。




未使用のパッド(リア)が2セット
フロントならメガーヌにもつくんですが(汗)

オイル類
ジムカーナでもらった未使用のエンジンオイルをはじめ、中途半端に残ったエンジンオイルやミッションオイルがいくつか。

インプレッサの純正パーツ
純正ショックをはじめ、その他多数。もう必要ないですね。

あとは、簡易キャンバーゲージ。これはいずれ使うかも。


その他にもガラクタがたくさん出てきましたが、捨てられる物は思い切って捨てたおかげで、結構すっきりとしました。

これで気持ちよく年が越せそうです。



おまけ

はぁ、やっぱりガレージがほしい。オイル缶もしまっておくんじゃなくて、飾ったりすれば見栄えもいい。工具だって、インテリアにもなる。

こんなのいいなあ。





Posted at 2015/12/31 14:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月29日 イイね!

旅行2日目(群馬)

先ほど、総走行距離約1000kmの長旅から無事帰ってきました。今はハイボールを呑みながらまったり中です。

旅行2日目の今日も、とっても天気が良かったのですが、とにかく寒い。伊香保温泉から見える谷川岳方面は雪雲に覆われ、温泉街にも時より雪が舞うこともありました。


伊香保温泉の石段

温泉街の散策は思っていた以上に楽しく、奥さんも子供たちも満足した様子。有名な湯の花まんじゅうもできたてをいただき、その美味しさに家族全員が感動。


伊香保温泉を後にし、私にとって今回の旅の最大の目的である、昔住んでいた町の散策開始。まず最初に向かったのは私が1年間だけ通った渋川北小学校。



懐かしすぎる・・・。



小学校から見た榛名山。この景色を毎日見ながら過ごしていました。

次に向かったのが、住んでいたところ。親の仕事の都合で転校し、すぐにまた愛知に戻ることがわかっていたので、アパート暮らしをしていました。写真はありませんが、まだそのアパートがあり感動しました。


そのあと、この旅で絶対に食べたかった「焼きまんじゅう」を買いに、小竹焼きまんじゅう総本舗へ。




やっぱり美味しいです。奥さんと娘にはどうも合わないらしいですが、息子は「うまい、うまい」と言って、買ったうちの半分も食べられました(汗)

これで散策終了。私にとっては夢のような時間で、当たり前ですが私だけがはしゃいでいました(笑)


市街をあとにして、再び温泉方面へ。
訪れたのは、上州物産館



上州物産館から見た榛名山。

ここで親戚や友達へのお土産を揃えました。


で、ようやく昼食です。奥さんのリクエストで、水沢うどんを食べに、
水沢うどん街道沿いにあるいくつかの店から、田丸屋を選択。







ものすごい人でしたが、20分ほど待って、ちょうど良い時間に昼食をとりました。味には疎いので、食レポはなしです(汗)


お腹も満たされたところで、秋名山・・・、いやいや榛名山へ。まずはヒルクライム。セレナで(汗) もちろん登坂車線をフル活用で・・・。



榛名湖畔から見た榛名山

あまりの寒さに散策を諦め、ダウンヒル。

途中、それらしい車に煽られるたびに、ハザードをつけて譲りました。昼間っから・・・。




見晴台から見た赤城山


下山後、この旅最後に訪れたのが、おもちゃ・人形・自動車博物館です。













ここは本当に楽しかったです。昭和のおもちゃ・駄菓子・遊び、自動車が所狭しと展示してありました。

テディベア博物館も一緒にあり、娘も大喜びで、ここは子どもから大人まで楽しめる、魅力的なところでした。

帰りににかかった時間は休憩を含めて6時間。家族は爆睡、私は興奮冷めずで、一度も睡魔に襲われることなく、無事に帰宅できました。


と、だらだらと書き綴りましたが、とにかく懐かしい気分に浸れた2日間でした。家族もこの度には満足してくれたようですが、半分は私のわがまま旅みたいなものでしたので、それに付き合ってくれたことに本当に感謝です。

この1年の最後に良い時間を過ごすことができました。
Posted at 2015/12/30 00:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月28日 イイね!

世界遺産へ

世界遺産へバスケットボールウィンターカップ女子決勝は、残り2分弱での大逆転で、岐阜女子が劇的勝利。愛知代表(正確にはIH優勝校)は惜しくも敗れましたが、見ごたえのある試合が観戦できて、大満足で東京体育館を後にしました。

午後は、今日の宿泊地である群馬県の伊香保温泉へ。

途中、画像のところ、世界遺産にも登録された富岡製糸場を見学してきました。正直、子供たちにとっては、そんなに興味のある場所ではないとは思いますが、「世界遺産」を見るということに価値があることを言い聞かせ、約1時間ほど滞在。

そして、富岡市からいざ渋川にある伊香保温泉へ向かい、今はちょっぴり酒も入り、あとは寝るだけとなりました。


この渋川市は、実は私が小5から小6まで暮らした地でして、離れてからもう30年。これまでにも「もう一度行きたい」と何度も思うも、なかなか叶わず。

そして今回、伊香保温泉をセットにして家族サービスしつつ、昔の思い出に浸ろうかと思ったわけです。

明日は、伊香保温泉をぶらぶらしたり、近くの美術館を訪れたりする予定。あとは昔住んでいたところのあたりを散策し、最後は秋名山を攻めて・・・、いやいや榛名山に登って、榛名湖畔を散策して、愛知に戻ってくる予定です。

今日の走行距離は約500km。さすがに疲れたので、明日に備えてもう寝ます。

明日も天気がいいといいなあ。
Posted at 2015/12/28 21:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月28日 イイね!

旅行1日目(東京)

旅行1日目(東京)一泊二日で関東方面へ家族旅行。
朝は画像のところ「東京体育館」です。

バスケットのウィンターカップ決勝戦を観にきました。バスケをやっている娘が「東京行くなら観たい」と言うので、夢の国をあきらめて、今年はこっちに。

決勝戦も愛知代表が出るので、ある意味、娘にとっても夢が広がることを期待しています。

午後は、群馬の伊香保温泉へ移動します。
Posted at 2015/12/28 09:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月11日 イイね!

車検終わり

昨日、車検が終了したと連絡をもらい、今日の仕事帰りに引き取りに行ってきました。やっぱり自分の車がないというのは寂しいもので、通勤の行き帰りは特に退屈で仕方がありませんでした。ある意味、唯一の趣味である「車」は、単なる足ではなく、運転が楽しく感じるものでないとダメだなと改めて思いました。

さてさて、今回は法定点検に加え、ブレーキフルード、クーラント、バッテリーを交換。あわせて、最近ブレーキペダルから聞こえていたかすかな音も解消。これであと2年はO.Kです。


で、ついで(?)にある物も発注。奥さんにナイショで(汗)
Dラーなのですが、社外品でも結構いろいろやってくれます。

カミングアウトは奥さんの機嫌のいいときに・・・。
Posted at 2015/12/11 19:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

念願のS2000を手にすることができました。 少しずつ手を加えていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:55:07
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 05:24:52
エンブレム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 18:39:27

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 AP1-200 ロイヤルネイビーブルー・パール 本当は販売されていた当時 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
最近の車はいろいろと便利な機能が満載で、使いこなすというか慣れるのが大変。 ただ、慣れす ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
名目は近々免許をとる予定の娘のために購入しましたが、メガーヌの過走行防止(と言っても10 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族が増えて人生初めてのワゴンへ。 ワゴンでもMTでターボ。十分楽しい車でしたが、やはり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation