• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seimaのブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

RSJ2016

昨日ようやく行けることが確定したRSJ(ルノー・スポール・ジャンボリー)。実に3年ぶりです。今回は奥さんもいっしょ。先週も開田高原へ2人で行きましたが、まあこれも子どもたちが自分たちである程度生活できるようになったから。

今年もルノージャポンさんのはからい?で、200台まで入場料・駐車料金が無料。ただ今年はゲートオープンが8:00と決められ、果たしてみなさんいつ頃からゲートに並ぶのかが読めず。早く出発するのも疲れるので、8:00ちょうどに到着できるように愛知を5:00に出発。

順調に新東名を走り、7:30ごろ御殿場JCT付近を通過したところでなぜか渋滞。どうやら事故の模様。この時は正直焦りました。200台無料が・・・。

それでも何とか7:50ごろに西ゲート到着。ゲート付近には多数のルノー車が並んでいます。で、もうここには並べられないということで誘導されたのがゲートからちょっと戻ったあたりの広場。そこにもすでに多くの車が並んでいました。




これはまさかの有料?と焦りましたが、何とか無事に入場でき一安心。


10:00からのRSJオープニングセレモニーまで、サーキットを走るルノー車やピットを見学。30番ピット辺りにはたくさんのルノー車が待機していてテンション上がりました。carolさんのピットにはなぜか大量のカップラーメンが・・・。写真撮り忘れた。










写真に写る2人の影は私と奥さん(汗)






で、10:00に始まったオープニングセレモニー。写真撮影には恥ずかしいので参加せず、その後のじゃんけん大会に備えます(笑)


いよいよじゃんけん大会。ここで様子を説明するのも虚しく、惨敗・・・。

ただ何と奥さんが最後の最後にルノー・ワインオープナーをゲット!









受け取りに行く奥さん・・・。
よくやった! って、うちはワインなんていうオシャレなものは飲みませんが。


あとは、適当にぶらぶら。

おもしろかったのは、会場の端で行われていた、ランドローバー・レンジローバーの試乗とジャガーのFタイプの試乗。

最初にレンジローバー。何とその額2800万(汗) こいつで、路面に設置された結構な段差を乗り越えて行くという、もうこれは試乗と言うより、アトラクション。実際にこんな高級車でこんな過酷なシーンを走って遊ぶセレブを見てみたい。


次にFタイプ

2台用意されたうちの、まずは四駆の方。ちなみに550馬力(汗) 1500万円也・・・。





もう一台がFRのこいつ。ちょっとおしとやかな330馬力(だったけな) 。900万円也・・・。





まあ異次元です。パワーも金額も(涙)

一生乗ることはないであろう、これらのセレブ車に乗れただけでもう大満足です。


で、試乗後にちょうどメガーヌRSトロフィーRがサーキット内を激走。あれがウルゴン氏だったのだろうか? アナウンスよく聞き取れず。


この時、12:30。子どもたちを夜まで放ったらかしにするわけにもいかず、ここで会場を後にし、15:30、無事帰宅。



さてさて、来週からの週末は仕事尽くし(涙)少なくても3週は続きます。今日楽しんだ分、しっかりがんばろうかな。











Posted at 2016/11/12 20:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月04日 イイね!

久しぶりに美浜

久しぶりに美浜今日は年に数回しかない貴重な平日休み。昨日の紅葉ドライブの疲れがちょっと残るも、ボーッと過ごすのももったいないと思い、久しぶりに美浜サーキットへ行ってきました。

どうやら先週末にここで西フェスジムカーナが開催されたんですね。今年は美浜サーキットで開催されることは知っていたんですが、日時までは知らず。

私が出た2011年の西フェス以来の中部地区開催(だよね、多分)。見に来たかったな。

ちょっと話がそれましたが、今日は平日だからそんなに車はいないと思いきや、9時半に到着したらパドックに結構な台数が・・・。

とりあえず10時A枠で申し込み。さっさと荷物を降ろし、減衰調整していざ出走。私を含め5台ほど。正直、この台数でもサーキットのフリー走行に慣れていない私にとってはちょっと不安・・・(汗)

でもまあ走り出してしまえばそんなことも忘れ、がむしゃらに20分間走りまくりました。別にセッティング、タイムアップが目的ではなく、単に走りたいだけ・・・。

で、あっという間に終了。


そして今さらながらに痛感したこと・・・。

20分間も集中できず、体力もたず(涙)


ジムカーナは1分程度。練習会でも1本走れば休憩。でもフリーだとクーリング中もずっとコース内を走っているので気が抜けません。慣れの問題もあるのかもしれませんが。

というわけで、当初は3クールくらい走ろうかとも思いましたが、この1クールで終わり(汗)

でもまあ、気分もスッキリ。良い時間を過ごせました。
Posted at 2016/11/04 16:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年11月03日 イイね!

まったりドライブ(開田高原へ)

今日は見事な秋晴れ。ちょうど私も奥さんも何の予定もなかったので、久しぶりにドライブに行くことに決定。

行き先は悩んだ末、今の時期に紅葉が楽しめる木曽方面へ。

伊勢湾岸道、東海環状、中央道と走って伊那ICで下り、361号線権兵衛峠道路を北上。

出発が遅かったため、ちょうどこの辺りに着いたのが昼どき。権兵衛トンネル手前にあったそば処こやぶへ。

自然に囲まれたとても雰囲気のいいお店で、私は鴨ざるそばを注文。








お店を後にし、361号線をさらに北上。向かった先は開田高原。木曽方面は何度も来たことがありますが、開田高原は初めて。

道中の山々も美しい紅葉を見ることができましたが、ここまで来るとさらに色鮮やか。と言っても残念ながら写真なし(汗)

開田高原に着いて立ち寄った木曽馬の里

ちなみに気温7度・・・。薄手の長袖2枚しか着て行かなかった私は我慢も限界。少しだけ見て退散。


で、次はこちら。





寒いのにアイスクリーム・・・。

でも美味かった。


開田高原の滞在時間は約30分。それでも十分満足できました。奥さんもいいリフレッシュができたと喜んでくれたので、当分は機嫌も良いはず(笑)


ちなみに総走行距離500km。

疲れた・・・。














Posted at 2016/11/03 18:42:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

念願のS2000を手にすることができました。 少しずつ手を加えていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 3 45
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:55:07
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 05:24:52
エンブレム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 18:39:27

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 AP1-200 ロイヤルネイビーブルー・パール 本当は販売されていた当時 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
最近の車はいろいろと便利な機能が満載で、使いこなすというか慣れるのが大変。 ただ、慣れす ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
名目は近々免許をとる予定の娘のために購入しましたが、メガーヌの過走行防止(と言っても10 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族が増えて人生初めてのワゴンへ。 ワゴンでもMTでターボ。十分楽しい車でしたが、やはり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation