• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seimaのブログ一覧

2021年06月20日 イイね!

三河湾ドライブ

三河湾ドライブ久しぶりの晴れ間。予報を見ても1日雨は降らないようなので、ふらっとドライブへ。

まず向かった先は、三ケ根山。若い頃はよく行きましたが、ここ最近は足が遠のいていました。前回は、メガーヌRSでの初ドライブで行った時なので、かれこれ9年ぶりといったところでしょうか。

自宅を出発してすぐ、帽子を持ってこなかったことを後悔。顔に照りつける日差しが辛すぎます。オープンの気持ちよさとを天秤にかけるも、やはり耐えられずに、早々に幌を閉じることに。

西尾市に入ったあたりから、運良く?陽が雲に隠れたので、また全開にして、ようやく三ケ根山スカイライン幡豆側に到着。

この三ケ根山スカイラインはあじさいラインとも言われているようで、道沿いに咲くきれいなあじさいを楽しみながら、ゆっくりと流しました。

タイトル画像は途中の駐車場での1枚。

駐車場には、入れ替わり立ち替わり車が出入りするのですが、一番多かったのがS660でした。若いカップルから老夫婦まで。昨夜のCGでも、バージョンZの特集が組まれていましたが、やはりかっこいいですね。人気があるのも頷けます。

その後、第一見晴台へ移動し、ちょっと休憩。




三河湾と奥に見えるのは渥美半島ですね。機会を見て、あちらも走りに行きたいなと思います。

下りは、蒲郡料金所方面へ。あじさいの里の渋滞を横目に北上。その後、本日2つ目の目的地、豊橋のファクトリーギアへ。蒲郡市内の混雑を抜け、海岸沿いを気持ちよく走ることができました。

お店では、いくつかの工具を買い足し。考えてみたら、ここを訪れるのはそれこそGDBの時なので、もう10年以上も前になりますね。

あとは自宅へ帰るのみ。天気予報も問題なしということで、最後までオープンエアを楽しむことができました。

納車されて1か月。今日でおよそ1000km走行です。乗れば乗るほど、満足感が高まっていきます。

さてさて、次はどこへ行こうか?
Posted at 2021/06/20 17:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月15日 イイね!

燃料計に焦る

給油3回目にして、初めて燃費を計算してみました。結果は約12km。今回、高速を約100km1回、通勤で往復50kmを3回、あとはちょい乗り、エアコン数回といった環境でしたが、思ったより良い数字ではないかと。

しかしながら、このS2000の燃料計の目盛、タイムショック(古い?)のようなあの感じで消えていきますが、目盛が随分と細かすぎるような気がしてなりません。

今日職場から残り25kmの時点で、残り3目盛。余裕だと思っていたら、すぐに2目盛。そして1目盛。残り5kmで、なんとすべての目盛が消えてしまいました。

よくメータ上でゼロになっても、幾分か走れるようですが、さすがにこの減り方(消え方)には正直焦りました。

実際、給油したら43L。タンク容量は50Lですので、まだ余裕はありました。

ただ、あのどきどき感はたまったものじゃないので、5目盛を目安に給油していこうと思います。
Posted at 2021/06/15 20:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月13日 イイね!

初・・・雨

初・・・雨昨日、納車後2度目の洗車。毎週やってます(汗)
(画像は、洗車前にフルバケの微調整をしているときのものです)

今日はセキュリティ(メーカー等は伏せます)を取り付けました。間もなく、ステアリングを脱着可能にするラフィックス2も取り付け、防犯対策も一区切りとなります。まあ、こういうのはどこまでやっても「絶対」はあり得ませんが、何もしなかったときの後悔を考えると、やはり損はないと思っています。

さてさて、その取付でショップへ向かおうとした矢先、ポツポツと雨が降ってきました。この車は雨が降っている時、または降りそうな時は絶対に乗らないと決めていましたが、取付予約をしていたこともあり、やめるわけにいきません。昨日洗車したばかりなので、気持ちは落ち込みます。

で、雨足が強まる中を走るわけですが、ここでちょっと新鮮な体験をしました。それは車内に響く雨音です。

この音は、これまで幌車に乗ったことがない私にとってはとても新鮮でしたが、それは傘をさしている時とまったく同じ音でした。

落ち込む反面、ちょっと新鮮な気分に浸っている自分。もうよく分かりません。

ちなみに、セキュリティ取付後、速攻で洗車しました。2日連続で洗ったのは初めてです(汗)

少なくてもまた1週間は動かすことはないかと思いますが、明日からまた雨予報。結局、うちのカーポートではまた濡れてしまうのですが。

いつも書きますが、ガレージがほしいです・・・。
Posted at 2021/06/13 20:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月09日 イイね!

BOSSだけ・・・

BOSSだけ・・・届きました。


社外シート+純正ステアリングのポジションに、そこまで不満はありませんが、あと気持ち手前にステアリングがあるといいかなと思い、交換に踏み切ることにしました。

選択したのは、このワークスベルのショートボスと、ステアリングを脱着可能にするラフィックス2、そしてナルディクラシックです。

ステアリングについては、ディープコーンも考えましたが、さすがに手前にきすぎるため却下。径は純正が35.5φとのことで、若干小さ目の34φにしてみました。

ラフィックス2については、乗り降りのしやすさはもちろんですが、平日はほとんど乗らない状況での盗難防止もねらいです。現在はハンドルロックで対応していますが、いずれは他のセンサーによるセキュリティも装着予定です。

ボス以外は、納期未定ということで、もう少し時間がかかりそうです。

これらがそろえば、とりあえずステージ1終了です。ステージ2があるかどうかは不明ですが😅
Posted at 2021/06/09 22:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月05日 イイね!

感動

感動今日、1週間ぶりにS2000を動かしました。

名目は娘の車であるスペーシア・ギアの活躍は凄まじく、通勤で大活躍。往復50kmを週5日。購入して間もなく1年が経ちますが、すでに17000kmを超えています。この車がなければ、S2000は一体どうなってしまうのか。考えるだけで恐ろしくなります。


S2000で帰宅後、納車時に渡された車検証入れの中を初めて見てみました。

取説をはじめ、その他しっかり残っています。これはこれでとてもありがたいのですが、さらに驚いたことが。




これ、2年点検整備記録簿・分解整備記録簿の写しで、何と17年初年度登録からすべて入っていたのです(全部ホンダDラーでの車検)。

さらにナビ、バックモニター、ドラレコ、ETCの取説まで。

実は私が前車のメガーヌを売却する時も、個人情報が残らない程度にできる限り次のオーナーさんに役立つと思われる物を車検証入れに入れました。

やはりこれは本当にうれしいものだと、あらためて実感しました。

前オーナーがいかにこの車を大切にされていたかが分かり、心から感動しました。

この車の程度を見れば、保管やメンテナンスの状況は分かりますが、今回これらの資料を見て、さらにこの車にして本当に良かったと思いました。

初年度登録から16年。
これから先は私が責任を持って維持していきたいと思いました。




Posted at 2021/06/05 18:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

念願のS2000を手にすることができました。 少しずつ手を加えていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1234 5
678 9101112
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

パワーウィンドウレギュレータ(運転席)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:17:10
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:55:07
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 05:24:52

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 AP1-200 ロイヤルネイビーブルー・パール 本当は販売されていた当時 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
最近の車はいろいろと便利な機能が満載で、使いこなすというか慣れるのが大変。 ただ、慣れす ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
名目は近々免許をとる予定の娘のために購入しましたが、メガーヌの過走行防止(と言っても10 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族が増えて人生初めてのワゴンへ。 ワゴンでもMTでターボ。十分楽しい車でしたが、やはり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation