• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CE121のブログ一覧

2019年03月25日 イイね!

クラウン風に…カムリ冠マーク

クラウン風に…カムリ冠マーク個人的意見として、200~210系クラウンを彷彿とさせる50系カムリ。

比較的角ばったフォルムと太いCピラーの処理は対米向けのデザインというより、高級車として扱われることが多いアジア市場からの意向なのでしょうか?

それはさておき、せっかくのクラウン風カクカクフォルムなので、Cピラーはクラウンみたいにエンブレムがあると一層雰囲気が引き立つかなと思い貼り付けてみました。



ピラー部のエンブレムというとやはりクラウンのものを流用するのが普通は良いのですが、カムリ=冠とはいえ、そこはオリジナルにこだわりたい。

というわけで目を付けたのはV20型カムリ(FFの2代目型)のフロント部エンブレム。

これならばエンブレム内の冠ロゴもカムリ専用ですし、ちゃんと「CAMRY」の文字も入ってる。


超お気に入りの逸品です。
問題は、ディーラーで取り寄せをしても廃盤なので入手するのが大変だという事。1個は新品で手に入りましたが、車体左右で必要なので、あと一個がどうしても欲しい…。
中古でもよいからほしいな…。




※昼間の写真も追加します。



Posted at 2019/03/25 21:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年03月10日 イイね!

カムリ購入

カムリ購入120系カローラフィールダーの時に書いてから、約10年経ってのブログ更新となりますが、
2010年のプリウス以降、久々のトヨタ車となりました。

今月2日以降に我が家の一員となったのは、AVV50型カムリ。

いつものごとく中古ですが、
210系クラウンハイブリッド(ロイヤル)と悩んで比べてみての選択です。




クラウンがやはりトヨタ高級車としてすべてに優れているのに対して、カムリは「上級ファミリーカー」。
性能的には及ばない事は承知なのですが、私の年齢的・社会的立ち位置も考えて今回はカムリにしました。

まあクラウンと比べたら差があるのは事実ですが、
こいつのまったりゆったりした乗り味は中々良いもので
これから数年間、私のプライベート・ビジネス双方の頼もしいサポーターになってくれるはずです。




何となく妥協してカムリにしたように思われる文面に見えますが、実は正直カムリというか、トヨタFFセダン自体は我が家には馴染みの存在で、


私が3歳~6歳頃まで、親父が乗っていたのがカムリでした(V10型)





当時まだ珍しいドアミラー、デジパネとカセットデッキと空気清浄器がついた紺のカムリ。
思い出すと私ももう当時の親父の年齢を超えたのかとしみじみ。
私も大きくなったけれど、カムリもものすごく成長して、当時は今のカローラぐらいのサイズだったのに、
もはやクラウン並みとは立派なもんです。




その数年後には、もう一度カムリの流れをくむ車に出会います。

ウインダムです(VCV10型)



父が偶然、工事にうかがったお客様の所(中古車店)で見つけて即決した車。
ベージュマイカの3.0G。
その頃強烈に騒がしい初代アベニールに乗っていた我が家はウインダムの静かさに驚愕。
また、マークⅡとは違う、アメリカ(=レクサス)の雰囲気を感じる内外装に強い印象を持ったものです。


父はこの時、この休日用のウインダムと仕事用のアベニール

を持っていましたが、
それから約20数年後、私が上記2車をルーツに持つ車種の両方を持っているとは…
それが今回のカムリと2年前からあるウイングロードです。
Posted at 2019/03/10 19:04:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月17日 イイね!

例のスイッチ

例のスイッチパーツレビューにもありますが、欧州仕様?ディマー・ワイパースイッチを装着しました!

装着しますと宣言してから、意外と時間がかかりました…
7月の終わりから作業にかかっていたものの、なかなか時間がとれずに2週間近くバッテリーを外して(安全のため)車庫で放置状態。
結局、自力では時間的に無理となってしまった為、お盆休みに知り合いのパーツショップで装着しました。
ウィンカーとワイパーを反転するという、傍から見れば意味の無い?作業を頼みこむのは気が引ける…と思っていましたが、ウィンカーとワイパーが作動しないクルマをいつまでも放置しておくのマズイですからね(笑)

さて装着後の感想ですが、
平素社用車に乗っている私は操作ミス連発
車線変更のたびにワイパーを作動させてしまいました(笑)

反対に、うちの母はいつもVWパサートを使っていますので、違和感ないようで、「使いやすい」と好評(??)です。
輸入車に乗りなれている方には良いかも知れませんね。

Posted at 2009/08/19 22:20:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月25日 イイね!

ディマー/ワイパースイッチ取り付け(途中)

入手して以来、なかなか出来ずにいた欧州仕様ディマー及びワイパースイッチをついに装着!



…と言いたい所でしたが、配線ミスで一休み。

危険なのでバッテリーははずしてあります(笑)

写真は装着までのお楽しみという事で…。
Posted at 2009/07/25 23:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月06日 イイね!

お疲れ様♪70君

お疲れ様♪70君久々の外食の帰りに、ふとGSに目をやると…どこかで見たランクル70が洗車中…。

青ツートンのそのクルマはまさに
CE一家の元愛車。

我が家に来たのは平成7年。
6年・3万キロの後
父の知り合いの人に渡って早8年。


嬉しいことに、私が中学生の頃に作った雑な木目パネルも、某4駆雑誌のステッカーも当時そのままでした。

内装は埃だらけ、外装もバンパーはサビ、ボンネットの塗装は剥がれてしまっていたけれど、エンジンを掛ければ元気そのもの。
3万キロ程度では解らなかった、ランクルの凄さを改めて知りました…。


残念ながら手離してしまうとの事ですが、
こうして最後の日に会う事ができて感激です。
70君、お疲れさまでした!


フィールダーと並んで記念撮影。
70の写真をデジカメで収めるのは最初で最後です。
Posted at 2009/06/06 22:25:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラウン風に…カムリ冠マーク http://cvw.jp/b/361188/42656507/
何シテル?   03/25 21:17
皆さんのクルマをいつも参考にしてばかりですが、どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
2016年式 ハイブリッドGパッケージ。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2010年式の15M オーセンティック 簡単に言うとエアロパーツ無しの中級グレード。 仕 ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
サンバーからの代替。 SC付サンバーと比べると動力性能は全体的に重たい印象ですが、シャー ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
1998年式のエルフダンプ 2トン フルフラットロー 標準巾 5MT  ディーゼルエンジ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation