• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月21日

軽トラのオイル交換時期

軽トラのオイル交換時期 軽トラ(アクティ)のオーナーズマニュアルには5000Km毎となっています。以前は、普通車もそのくらいに書いてあったと思いますが(失念しています)、スパイクのオーナーズマニュアルには10000Km毎と書いてあります。

私は、車は5000Km毎くらい、バイクは3000Km毎くらい、エレメントはオイル交換2回毎とやってきました。
私のCB750K1(1972)は、2500Km毎で約50年間続けてきました。10年くらい前にエンジンを開けることがあって見てみましたが、そこそこきれいなものでした。(写真はヘッドカバー)

他のバイクはだいたい3000Km毎なのですが、通勤に使っていたマジェスティ250は、いつの頃からオイル減りが速くなり、現在は1000Kmに300cc減るようになっています。(こうなるとシリンダボーリングしてオーバーサイズピストン入れて密封確保しないとです、または新品シリンダと必要新品パーツに)もう少し早目の交換サイクルでもよかったかなと思ったりしています。現在の走行距離は10万Kmほどです。マジェスティは10万台の表示がないので10万Kmで0リセットかと思っていたら10万台になったら10万台が表示されて「へぇ~」と思いました。


そこでアクティトラックのオイル交換時期設定ですが、今のところ3000Km~4000Kmの間にしています。3000Kmにとしたいところですが、すぐにやってきてしまうので3000Kmといかない場合が多いという現状です。例えばそろそろ交換という頃に、東京・神奈川往復に使うと1日で600Kmくらいすぐに加算されますから。
アクティは、5速3000tpmで60Km/hといった減速比です。100Km/hでは5000rpmです。これはバイクの750ccクラスよりも高い減速比です。750ccクラスは100Km/hでは4000rpmくらいの減速比が多いです。四輪の場合、100Km/hでは1500~2000rpmくらいだと思います。つまり、同じ距離を走ると750ccクラスバイクの場合、普通車よりエンジンは2倍近く回る(燃焼回数)算数になります。普通車よりオイル汚れ出るかなあ?と想像します。車より短い走行距離で交換していいかなあと思っています。アクティの場合、750ccクラスバイクよりさらに多い積算回転数になります。5000rpm以上の高速巡航の機会も多いです。それでバイク並の交換時期にしようとなっています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/24 07:23:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バイク便のはなし バイク便のバイク ...
たかおみ(旧ケンドル)さん

大型二輪に乗ろう(CB1300SB ...
ntkd29さん

バイクかぁ
バシ王さん

懐かしの名車(バイク)
ファントムタカさん

さよなら Dトラ
TAMさん

祝3333
primmさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリードスパイク 2024年にして2014型にフォグランプ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3611900/car/3549394/7658554/note.aspx
何シテル?   01/29 10:16
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
ホンダ フリードスパイク(2015/G_Just_Selection_4WD)。 201 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
2020年、趣味の二輪のトランポに軽トラが欲しいというところにアクティトラック終売のニュ ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2011年~2023年まで所有。 195,000Km走行。 使い勝手のよい、お気に入りの ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2009年12月~2011年3月所有。 新車では初めてのトヨタ車。 シートが私に合わず長 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation