• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月30日

オーリンズ DFVメンテナンス

オーリンズ DFVメンテナンス 先日から、気になっていたことが、、

リヤの足回りから、コトコトと音が出始めていたんです。。

そこで、オーリンズの輸入販売をしているCAROZZERIA JAPAN
直営のショック専門店『uno per uno』さんに行ってきました!

 

下調べでは、ピロアッパーマウントの真ん中にある
『スフェリカルベアリング』(いわゆるピロですね)にガタが
出ているのではないかと予想していました。

ピロアッパーを採用している車高調キットでは、
よくあることのようですね。音がでたら疑ってみると良いかもです。

この場合、
車高調を外し、アッパーマウントをバラして真ん中の
スフェリカルベアリングを交換する必要があるんですね。
部品代が6,000円、工賃が一軸10,000円(税別)とのことで、
交換を覚悟して行きました!

『参考』
スフェリカルベアリング(NMB製)
☆日本のミネベアというメーカーで作っているものが信頼性が高い。




『uno per uno』さんの場所は、世田谷区の尾山台にあります。

とっても綺麗なお店でした!


さっそく、走行チェックと足回りを見てもらうことに、

結果は、、

とりあえず、まだ大きい音ではないので、
『各部締め直しとグリスアップ』で様子を見ることに、、
『交換は次のOH時期にまとめてやった方が工賃も無駄にならない』
と親切なアドバイスをしていただきました!

よかった!(軽症で済みました)

このまま乗っていても大きな不具合には繋がらないとのこと。
OHの時には、純正ゴム使用のオリジナルアッパーも選べるそうで、
次はそれにしようかな。。

その後、
作業をしていただき、車高もまたちょっと調整して、完了!

気持ちよく丁寧に送り出してもらいました。

帰り道では、
『ほとんど音が気にならないレベルまで収まりました!』
よかった、よかった。

これで、もう少し様子を見ようかと思います!

同じような症状の方がいたら、ぜひ参考にしてみてください!

帰りにはまた
『某都内のラーメン』を食べて帰りました。(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/30 01:44:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年7月30日 7:02
おはです(^∀^)ノ

行ってきましたか♪僕もここへは、一度行こうかと思ってました。電話でも色々親切に教えてくれるショップさんですよねぇ(*^o^*)


自分も頑張って、来年はDFVの仕様変更をしたいと思っとります!
コメントへの返答
2011年7月30日 9:50
こんにちは!
以前話していたのが、このお店です。

対応も作業も丁寧でよかったですよ。
仕様変更やOHなども、自社でやってしまう
ようです。

現在メーカーOHの納期が長いようなので、
こちらの方が早いかも知れません。

純正ゴム使用のアッパーブラケットは
オリジナル品で、良さそうでしたよ!
2011年7月30日 7:48
軽症で良かったですね!!
前回試乗させてもらった時は音気になりませんでしたよ!
やはりオチはラーメンなんですね(爆)(流石)
コメントへの返答
2011年7月30日 9:52
自分が神経質になりすぎてたかも(笑)

お金がかからなくて良かったです。

どこかに出かけたら、
必ずラーメン屋開拓して帰りますよ(爆)
2011年7月30日 8:34
コトコトなんて音が気にならないような、爆音仕様にすれば無問題!(爆)
コメントへの返答
2011年7月30日 9:54
その手がありましたね!(笑)

まだまだ修行が足りないようです。

ご近所の目が、、(笑)
2011年7月30日 9:00
hiroさんのDFVもO/H時期ですか?
確かにまとめてやった方がお金は無駄にならないですね♪

ウノパーウノにはステッカーを買いに行ったことがあります(^^;
コメントへの返答
2011年7月30日 9:57
たぶん来年にはOH時期が来そうです。
それまでは、だましだまし使おうかと(笑)

なるべく無駄を省かないと、
チューニングに回りません(笑)

ウノパーウノ、
都会のお店って感じですが、
対応しっかりしててよかったです。
2011年7月30日 10:21
それにしても軽症でなによりです(ホッ

来年はO/Hですかっ♪ 激変しますよ!
自分はショック抜けが酷かった為O/H&仕様変更をいたしましたが、納車後の慣らし運転の時点で激変したのがわかりました♪
マニーはえらくかかりましたけどw足回りは重要な部品のため仕方ないかなっwww
そのかわり、最高の安心感と乗り心地を約束してくれます♪

自分は、今年の震災で足回りをやられなければ、単純にタービンキット代位のお金が捻出できました(笑

○田さんより頂いた、見積もり施工時期は当分先になりそうです(爆
これより妄想に入りますw
コメントへの返答
2011年7月30日 10:54
軽症で助かりました。
前回のアテーサに続いての出費になりそうだったので(汗)

OHはやっぱり○田さん監修で
Jでやった方がいいかもですね!
自分も激変体験したいですー。

震災のときは、本当に災難でしたね。
でも、かえって足回りがよくなって
良かったみたいですね(笑)

タービンキット!欲すいー!

自分もまだまだ妄想が続きそうです。。

時期が来るまで、
情報収集を頑張ります!

そして、また妄想(爆)
2011年7月30日 10:54
ステキな色のお車が並んだお店ですね~
( ^艸^ )!




ラーメンなら、新宿東口駅前の富士?(←今、みずほウッシッシ)か三井住友?銀行脇の細い路地にあった“桂花”のラーメンが好きでした。

2店舗あって、いつも店の外に列が…

↑まだあるかなぁ~?
(^^;)
コメントへの返答
2011年7月30日 11:05
どこかで見たような感じのクルマだなあと、一瞬「あれっ」と思いましたよ!



「桂花」ですよね!

太肉麺(ターローメン)がうまかったですよね!

まだ新宿にあるみたいです!

久しぶりに食べにいきたいなあー

千葉にはないみたいです。

(関東の支店一覧)
東京新宿 末広店
東京新宿 東口駅前店
東京新宿 桂花ふあんてん
東京渋谷 センター街店
東京池袋 サンシャイン60通り店
東京新宿 西口店

新宿4店舗に拡大!すごい。。
2011年7月30日 11:59
新宿!?

今日は”だまがちゃ”は新宿のホルモン番長だ!!
イロイロ焼いてきます( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2011年7月30日 12:07
えーっ

新宿でホルモン焼き?
いいなあー!

ホルモン番長ってスゴイネ(笑)

近々、飲もうよ!
2011年7月30日 13:00
こんにちは。



ミネベア…過去形ですが、妹が働いてました。


画像の34は、お店の車ですか!!
素敵な色ですね。
(*^o^*)




つまらないコメントで、すいません。


コメントへの返答
2011年7月30日 19:52
こんにちは!

妹さん働いてたんですかー?
凄いですね!
世界でも有名なメーカーのようですよ。

画像は、、
たぶんお客様のですね。

レアカラーですよね!
2011年7月30日 17:20
先ほどは、どーもウッシッシ
毎週会ってますね(笑)
ラーメン美味しかったです。また行きましょうねるんるん
あっ!ブログと全然関係ない事ばかり書いちゃいましたねあっかんべーだって~ムツカシイニホンゴバカリワカラナイネ(来日27日目)
コメントへの返答
2011年7月30日 19:57
オツカレ様です!

今日もラーメン逝っちゃいましたねえ!
なかなかおいしかったですね。

毎週ランチは一緒!って
上官殿に怒られそうです。。

来日間もない金髪外人に、
変な日本語を教えるのが好きです!(爆)
2011年7月30日 18:59
状態が把握できてよかったですね。
オーリンズはPCVの時に仕様変更してかなり長く使ってましたが、良いショックでしたね。

私も暫定処置で復活したので、また何処かでお会いしましょう♪
コメントへの返答
2011年7月30日 20:03
Rhさん
コメント有難うございます!

オーリンズを使ってらしたんですね。
これから自分も仕様変更などして
楽しんでみたいと思います!

おおっ
暫定復活されたんですね!

ひらりんさん、yasさん、コウヂさんは
ジーイング繋がりで仲良しですので、
一度そちらにもお邪魔したいと思います!

できれば、なにかイベントの際には、
ご連絡いただけると嬉しいです!

こちらでも、またイベントがあるときは
お誘いさせて頂きますね!

よろしくおねがいいたします!
2011年7月30日 20:42
こんばんは!

ひとまず安心ですね。
足回りも追求すると果てしないですよね!
専門店はノウハウが豊富で頼りになるし心強いですね^^

また今度、一緒に走りましょうね♪
お誘いいたします!

コメントへの返答
2011年7月30日 20:48
こんばんは!
yasさんお元気ですか?

この店には、
FSWや筑波で走っている人も来ている様です!
自分は、単なるオフ会マシンですが、、(笑)
心強いお店がまたできました。

ぜひご一緒したいです!
ぜったい誘ってくださいね。
(僕も動画撮ってほしいです笑)
2011年7月30日 21:23
初コメ失礼します!                                                  いつも楽しく拝見させてもらっています。                                                                                                    やっぱり足廻りは重要ですよね。                                          自分もいつかはオーリンズを・・・と思っています。
コメントへの返答
2011年7月30日 21:42
みちゃぱぶ32さん
コメントありがとうございます!

いつも見てくれているんですかー
ありがとうございます(^^)/

足回りは大事ですねえ
いくらパワーがあっても足がダメだと
踏めませんよね。
ブレーキもそうですが。

オーリンズもいいですが、
走るステージによっては、さらにいいのが
ありますねー(高いですが笑)
ザックスとか、クアンタムとか、
アラゴスタもしなやかで良さそうですよ!

自分は次は、PCRというメーカーの
足回りが欲しいです!

じっくり時間をかけて選んでみては
いかがでしょう?
楽しみですね!
2011年7月30日 21:42
軽症で良かったですね!

僕は、主治医に相談したのですが、O/H&仕様変更ではなく主治医のオススメのヤツにしました。でも、「AZUR」や「uno per uno」で相談してからでも良かったかな?


明日は天気次第ですけど、ラーメンを食べに行こうかな~
コメントへの返答
2011年7月30日 21:49
こんばんはー!
出費が少なく済んで良かったです(笑)

◯田さんがすすめるのは、
間違いないと思いますヨ!

自分も、アジュールに相談し、
オリジナルボックスで調整してもらい
ウノパーウノにも行ってみて
今に至りますが(笑)

最後は、JでPCRを頼みたいと思ってます!

いろいろなステージの足を知っている
◯田さんなら、最適なアドバイスをくれると
思います。

明日ラーメンですか!
ぜひ、ご一緒したいんだけど、、
用事が入ってまして。。

次回はまた絶対誘ってくださいね!
2011年7月30日 21:43
こんばんは

私もDFV使ってますよ!
『uno per uno』は私も以前から行ってみたいと思ってました。
良い対応をしてくれるみたいですね。安心できます。

オーリンズだとアジュールのスーパーオーリンズも気になりますが
やっぱり〇田さん監修になりそうです(^^;

異音は最初からけっこうしませんか?カン!とかコン!みたいな?
私のだけでしょうか・・・?
コメントへの返答
2011年7月30日 22:03
ブラスペさん!
コメントありがとうございます。

ブラスペさんもDFVでしたかー
uno per uno はオーリンズを見てもらうには、
いいお店だと思いました。

じぶんもスーパーオーリンズの見積もり取りました!(笑)でもあそこはジムカーナ色が
強いみたいですね。

自分も最後はやっぱり◯田さんと思っています。
湾岸やC1仕様の足もJで作った人がいるようですので、データが残っているようです。

理想はPCRの吸い付くような、段差を越えても
すぐに揺れが収まる足ですねえ、とくに湾岸ステージでは、その足がよさそうです。

異音は買ってからちょうど一年
保証期間が過ぎたらでました(笑)
自分は、荒い路面でトラクションがかかって
ない時にコトコトという音がします。。

組み付けにも、コツがありそうでしたので、
さっそくuno per unoに電話してみたら
いかがでしょうか?

近いうちに、お会いしたいですね!
2011年7月30日 22:04
軽症でよかったですね~^^v

重症だと後々の二重投資にもなりかねますしね(;´Д`)アウ...

にしても雰囲気よさげなお店ですね♪

・・・ラーメンは一体どちらへ???(・д・)ジーッ
コメントへの返答
2011年7月30日 22:16
お疲れさまです!
とりあえず軽症でよかったです。
でも、OHの時はけっこうな出費になりそうですね。

いっそのこと買い替えか?
いやー足回りもいいのは高いよねー!

雰囲気やピットの様子はよかったですね。
バイク用の足もかなりやっているようでしたよ。

ラーメンはねえ
マニアックですよ、

自分はいわゆるラーメン屋だけじゃなくて
中華料理屋のラーメンも開拓しているので(笑)
豚肉の細切りのあんかけがのった
ルースー湯麺(肉絲湯麺)を食べ歩いてます!

昨日は三田にある『中華飯店』に行ってきました。かなりおいしかったですよ!

興味があれば、次回ぜひ!(笑)
2011年7月31日 8:38
自分もDFVで年末くらいに二年なのでオーバーホールも考えていたところに・・

これは参考になります~

オーバーホール時はこのショップも候補ですね。
コメントへの返答
2011年7月31日 18:10
ちょんぴさん
コメントありがとうございます!

ちょんぴさんもDFVだったんですねー。
やはり、uno per uno さんでも
OH推奨時期は2年または2万kmでした。

OH基本代金は一軸12,600円だそうです!
それに合わせて、減衰やバネの変更、
ゴムアッパーへの変更など
走行ステージに合わせて、相談にのってくれるそうです。

ここなら、自社でOH作業しているので、
メーカーに出すより納期が早いかもしれません。
メーカーの納期はかなり長くなっているようなので。

自分は大野さんという方に担当していただきました。Hyper REVシリーズのvol.155
『R32 GT-R No2 』でも取材をうけていた方で、非常に親切丁寧に納得がいく説明をしていただきました。
この記事にも細かい説明が載っていましたので、
立ち読みでも(笑)

なにかのご参考になればと思います!

プロフィール

「ちょ~ひさしぶりのつぶやき

ランエボ7白を手放す知人がいます。
お探しの方はご連絡下さい。」
何シテル?   09/23 11:54
『いつまでもRと供に』 走り続けたいと思います。 よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GCG TURBOS GTX3582R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 13:09:44
有名店も気づいた❗️ スカイラインGT-R電気系の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 13:17:35
【参考】ツイン/シングル各種タービン比較表(最終版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 11:23:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32-EVO. (日産 スカイラインGT‐R)
【エンジン関係】tuned by T.R Power:718PS Trq:80kgm ...
トヨタ ハリアー 通勤・営業車 (トヨタ ハリアー)
2015.07に購入 ブラキッシュレッド・オプショングリル付きが特徴 新しい通勤・営 ...
日産 スカイライン 人生初の愛車 (日産 スカイライン)
人生ではじめて、自分でバイトして買ったクルマです! アルバムを整理してたらこの写真を発見 ...
スズキ ワゴンR (旧)通勤・営業・快速R (スズキ ワゴンR)
メインの32Rエンジン製作とナラシ期間中の相棒として 手に入れましたが、今はR仲間の元で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation