• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro@Rのブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

日記風インプレ

日記風インプレ昨日はゆっくりと『R』に乗れました!

納車翌日から台風がきて、その後は仕事でなかなか乗れていなかったんです。

なんだかインプレといっても書いたことないので
感じたままを勝手に書かせていただきます。


セキュリティを解除して、愛車に近づきドアを開けます。
乗り込んでドアを閉めると明らかに軽く、
いままでとは全く違う音を発して閉まります。


エンジンを始動すると、室内の静粛性と気密性が上がっている事に気付きます。
なにせ施工前はフロアやサイドシルが錆びて、小さい穴があいてましたから、、
当たり前ですが、外からの音が入ってきません(笑)

そしてクラッチを繋いで発信!
ギアをチェンジしながら加速していきます。
『この軽さは!!』
明らかに車体が軽くなっています。

これにはサイドシルやリアフェンダー、
ウインドウ周りの補強も効いてるようです。
トラクションのかかりが格段に良くなっていました。
アクセルのon/offに車がすぐに反応します。
いつもの感覚でアクセルを踏むと、前の車にすぐ追いついてしまいます(喜)

リアメンバーその他ブッシュ交換、アーム交換により、
足回りがしっかりと、かつしなやかに本来の仕事をしています。
直進性とスタビリティが格段によくなりました。

マルチリンクって本来の仕事をするようになると素晴しいですね。
しっかりと路面を捉えて、よく動きます♪

ある程度のスピードを保ったまま、交差点を曲がります。
ステアリングを左に切ると、
『おおっ!!』
車体の頭がスッと入っていきます。
ステアリングの舵角は明らかに減っていました。

そしてアクセルを入れると、すかさずトラクションがかかり
後ろから押されるように加速していきます。

いつの間にか結構な速度になっています。

そのまま車線変更をしながら前車を追い抜いていきます。
とてもクイックな動きです。

しかしガチガチの硬い感触ではなく
32本来のボディのしなやかさは残っています。

スラローム気味の動きにも、軽くなった車体が
クイックについて来てくれます!

足元にあるメインフレーム補強板が効いているのでしょう。
特に下りながらのカーブ時に不安感がまったくなくなり
旋回しながらの姿勢変更も余裕を持って行えます。
アンダーの感覚は今の所感じません。
以前はエンジンなどの重量物がフロントに集中する感覚から
どうも曲がりにくい印象を感じる場面がありました。。

また、足回りからの入力にフロアというかボディが若干ねじれる
感覚や動く感覚があり、その事が剛性感の不足やレスポンスの遅さ
を感じる原因になっていたと思います。

今日の印象をまとめると、、
『圧倒的剛性向上と軽さによるクイックな動き』
といえるでしょう。

ただし、一つ残念な事が、、
ブーストがフルにかかりません!
おそらくインタークーラー周りのパイピングが原因かと、、

早速また入院だなこりゃ(泣)
Posted at 2009/09/06 04:17:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょ~ひさしぶりのつぶやき

ランエボ7白を手放す知人がいます。
お探しの方はご連絡下さい。」
何シテル?   09/23 11:54
『いつまでもRと供に』 走り続けたいと思います。 よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

GCG TURBOS GTX3582R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 13:09:44
有名店も気づいた❗️ スカイラインGT-R電気系の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 13:17:35
【参考】ツイン/シングル各種タービン比較表(最終版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 11:23:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32-EVO. (日産 スカイラインGT‐R)
【エンジン関係】tuned by T.R Power:718PS Trq:80kgm ...
トヨタ ハリアー 通勤・営業車 (トヨタ ハリアー)
2015.07に購入 ブラキッシュレッド・オプショングリル付きが特徴 新しい通勤・営 ...
日産 スカイライン 人生初の愛車 (日産 スカイライン)
人生ではじめて、自分でバイトして買ったクルマです! アルバムを整理してたらこの写真を発見 ...
スズキ ワゴンR (旧)通勤・営業・快速R (スズキ ワゴンR)
メインの32Rエンジン製作とナラシ期間中の相棒として 手に入れましたが、今はR仲間の元で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation