• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro@Rのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

最近何シテル?

最近何シテル?最近何シテル?

『R生活にすっかりハマってる』hiro@Rです!


みなさん、こんにちわ!



ということで、近況報告です。

最近の出来事をまとめると、、

11/20(土) タイヤ交換@京葉サービス
     ☆yasさんとプチミ@平和島PA
 
11/21(日) kazu34さん迎えプチオフ@長沼SAB
 
11/27(土)車高調整@カレスト幕張
                  オフセット調整@京葉サービス
      !!じゃが!!さんミニオフ@海ほたる

と、いう具合でして、、

休みの日は、
寝る時間以外ほとんどR関係のスケジュールで埋まってます(笑)

でも、とっても楽しく充実した時間を過ごせています!

みんカラを通じて多くの方々と出会い、
その方達と実際にお会いして楽しい時間を過ごせる。
本当に素晴しいことだなあと感じています。

また活動すればするほど、さらに知り合う方が増えていきます。
このまま行くと全国に知り合いできちゃうかなっ
そうしたら定年したら、『全国をRで巡る旅』したいなあー
なんて考えてます。全国各地のおいしいもの食べ歩きしたいっ!


そういえば、タイヤ換えました。

結局、TOYO PROXES R1-Rになりました。
グリップに定評があるのと、ブロック割れなどしにくく
ウエットグリップもあり、価格もそこそこ。という理由です。

『タイヤ職人』の元で、
しっかりとバランスをとり、組み付けていただきました。
結果は、、
『とてもフラットに全輪が回転しています!』
フロントの挙動が安定しており、ハンドルのブレが少なくなった
と感じます。ハンドルを切り込むとスムーズに反応します。

リヤも安定しており、ワンオフで作ってもらった、
スペーサー一体型のハブリングの影響か、アクセルを踏みこんだ時
のトラクションのかかり方が全然変わりました!

タイヤ自体もグリップはタテ/ヨコ方向とも粘るような感じで
とてもいいです。タイヤサイドが柔らかめなので、乗り心地も
思った程ゴツゴツせず、転がり音もあまりしません。
車高調の減衰を堅めに調整したくなる位でした。

ただーし、一点残念なのは、タイヤショルダーが角張っているため
前後ともフェンダーに擦ってしまいました!

以前のミシュランPS2のときは、肩がラウンドしてたので、
絶妙に逃げてたんですが、、最近はNEOVAなんかもこの形状ですねー

結局、フロントは車高を上げました。
リアはせっかく作ってもらったスペーサーを外しました!

これで、昨日湾岸を走ってみましたが、
フルバンプしない限り、なんとかいけそうです!

でも、そのうちボディ爪折しちゃうかも、、

しばらくは、このままで様子をみようと思います!

ということで『R中心の生活』はまだまだ続きそうです。

オフ会でお会いした皆さん、
お話させていただき有難うございました!

そして、これからもイロエロ(笑)と情報交換させていただきたく
ヨロシクお願いいたします!

Posted at 2010/11/28 12:51:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月15日 イイね!

日曜日のふくしま OFF!

日曜日のふくしま OFF!みなさん、こんにちは!

今日は、一日遅れで記事UPします。

11/14日曜日の日に

『ふくしまOFF』
参加させていただきました!

(勝手にイベント名つけてしまいました、すみません)

今回の幹事さんは、nao.sさんでした。
お誘いいただき有難うございました!

今回の参加メンバーは
・nao.sさん(33R)
・OGA@ブルーさん(32R)
・りなれみさん(34R)
・りなれみさんのお知り合いのKさん(Porsche GT-3)
・はるPさん(34R)
・カピパラ34さん(34R)
・hiro@R(32R)

でした。
皆さんお会い出来てとても嬉しかったです。
また、お話しさせて頂き有難うございました!

前日は、千葉北会のホームパーティーがあり
終了したのが夜の12時!
家に帰ってソッコー寝たけど興奮のためか(笑)
なかなか寝つけず、、朝4時に起床したのでした。

十分に余裕を持って出発!と思ったら、、
高速が空いていて、調子良ーく走ってしまい
集合場所には、、なんと1時間半前に到着!(早すぎるよっ)
SAで一時間ほど仮眠しました。


その後、クルマをフキフキして皆さんの到着を待ったのでした。

今回主催いただいたnao.sさんは
ずーと以前から、実は憧れの方でした。 
 
5~6年位前、、当時『Jチューン』をされたnao.sさんや
さーちんさんがHPを立ち上げていて、まだチューニングに
手が届かない自分は、憧れの視線で『おおっすげえ!』と
スミからスミまで何度も読んだものです。
そしていつかは『Jチューン』するぞっと心に誓ったものでした。

その方にこれから実際に逢えるなんて!

すると、心地よいエキゾーストノートを響かせて
2台のRが入ってきました。
 

そうです!憧れのnao.sさんと
おおっ!そのお友達のOGA@ブルーさんでした!

OGA@ブルーさんも当時のnao.sさんのお友達として
Rの写真をHPでいつも拝見していた方です。

実際お会いしてみると、お二人とも凄く感じの良い方で、
しかも最初から親しく接して頂いて感動しました!

それにしてもこの2台の32Rと33Rの音、いい音してましたねー。
さすが手組のEGは違いますね。

その後、第2待ち合わせ場所で『はるPさん』、
第3待ち合わせ場所で『りなれみさん』『Kさん』『カピパラ34さん』

と次々に合流しました。

はるPさんとは、夏のカレストOFF以来でした。
相変わらず凄く綺麗な34Rでした。
お話をしていても本当にRをお好きなのが、凄く伝わってきます。

カピパラ 34さんともカレストOFF以来で、

ひさびさにお会い出来て良かった!
いつも礼儀正しく、感じのいい方で、お話しているとホッとします。

りなれみさんとお知り合いのKさんとは、
初めてお会いさせていただきました。
お二人とも、経験豊かな先輩といった感じで、
余裕すら感じられるオーラを放ってらっしゃいました。


 という素晴しい方々に囲まれ
晩秋の紅葉を眺めながら、とても気持ちの良いツーリングでした。


昼食は、いい風情の古民家風のお蕎麦屋さんでおいしくいただき、
その後ジーイングまで、山を越えていきました。


ジーイングでは、
楽しいクルマ談義とプチ試乗会で盛り上がりました!

自分もnao.sさんの33Rに乗らせていただき、
2.8ℓ手組EGの太いトルクを実感させていただきました。
有難うございました。

その間にも次々と○田さんに
相談やら、進捗確認、はては見積もりまで、
プチ商談会状態になっていましたねー。

自分は、実は今回○田さんに、見積もりを一件頼んでました。
(お金もないのに。。。)
しかし、実際に相談してみると、、

自分『うーん、なるほど。えっ、そんな事も?こんな事もできるんですか?
すっすごいですねー!』
○田さん『ちょっと実際に見てみますか?こちらへどうぞ~』
自分『ええー、こんなの作ってるんですか?これも?ええ!えええええー
   ス、スゲー』

といった具合で、
またまた自分の想像を遥かに越える世界に連れて行って頂きました!
ひさしぶりに、やっぱり『J』はスゴイと再認識しました。

その後は、もう、、頭がボーッとしちゃって(笑)
もうどうしていいか、

ということで、あっと言う間に夕方になり解散となりました!


今回、お会いさせていただいた皆さん
お疲れさまでした。
そして、お話させていただき有難うございました!
またぜひ、お会いしましょう!

 
自分のチューニング構想は、、また一から考え直しとなりそうです。
Posted at 2010/11/15 21:52:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月06日 イイね!

タイヤ職人!

タイヤ職人!皆さん、こんばんは!

お元気ですか〜

またまたひさびさのブログUPです。hiro@Rです。

今日は、

『タイヤが減ってきて、そろそろ考えないと、』




 という事で、以前から気になっていた、
こだわりのタイヤ職人の元へ行ってまいりました!
(どこか分かる人には、分かる写真を載せております。)


おすすめのタイヤは無いか相談にいったんですが、
いや〜目からウロコのお話をたくさん聞けてよかったです!

自分はBNR32 に18インチを履いているんですが、
見た目はいいけど、薄いタイヤはボディを攻撃し
かえってボディの寿命を縮めてしまうこと、
バネ下重量も増える結果になり、タイヤも高いし、
選択肢を狭めてしまっていること、にはじまり、、
ここには書けないような楽しい話もイロイロと聞けました。

それにしても、自分のハブリングやホイルスペーサーの装着状態は、、
やばかったようです。

いきなり社長に、
『こんなんじゃ、パワー伝わらないし、
いつタイヤ吹っ飛ぶか分からないよ、全損!アウト!
と言われてしまいました(笑)
 
結局、ハブリングとホイールスペーサーをワンオフで製作、
タイヤも探してくれる。との事でした!よかったです!!

それにしてもいままでア◯アや湾岸で無事で良かった、、
と冷や汗ものでした。

やっぱり、動力伝達系は大事ですね、
パワーが上がると予期出来ない負担もかかるんですね。

その他にも作業を見ながら、
色々と説明や面白いお話をして頂いたんですが、
(ちょうど、サーキット派の方がきてタイヤを組み替え中)
当然ながら作業も、その辺の量販店とは、次元が違います。
しっかりと理論で考えると確かに納得できることばかりです。

ここには、詳しく書けませんが、
ホイルバランスやタイヤバランスの取り方も他とは全く違います!
さすがは、こだわりの職人!といった感じでした。
 
あと新品でもバランスが取れない、使えないタイヤもあるそうで、
ここでは絶対にそういうタイヤは使わないそうです(当然ですが)

エコカーばかりが注目されている昨今ですが、
こういう職人気質の方の話しを聞いていると
いまの世の中には当たり前のことを、当たり前にできているショップが
いかに少ないか、情報にばかり振り回されて、スペックにとらわれている
ユーザーがいかに多いか(自分も含めて)

といろいろと考えさせられ
         勉強もさせていただきました!

 こうなったら、もうそこら辺のタイヤ屋にはいけませんね〜。
今後はこのお店に、タイヤ関係は全てお任せしたいと思います。
(なんでも、タイヤの転がりが全くの別モノになるそうです)

『職人気質』
情報ばかりが溢れているいまの時代には、
貴重なものであり、とっても必要なものだと思いました!
Posted at 2010/11/06 22:38:50 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月26日 イイね!

千葉北会 伊豆ツーリング

千葉北会 伊豆ツーリング皆さん、こんばんは!

今日は、日曜日に開催された、

『千葉北会 伊豆ツーリング』

について、書きます!

レポ遅くなりましたー!

前日は、輝R君と一緒にショップと洗車に行き、
そのあと用事を済ませたのが夜22時30分!
集合時間に間に合わせるため、
起きたのが午前3時!

うーん、眠い、、でもツーリング楽しみー!
集合場所に向かったのでした。

集合場所の湾岸市川PAに着くと、
すでに、千葉北会代表のD:Aさんと
初対面のsuke32さんが待っていました。

 
suke32さんの黒い32Rは購入したばかりとの
ことでしたが、z32から移植したホイールとブレーキが
マッチしていて、カッコ良い仕上がりでした。
その後fujisukeさん到着!
いやーニューマシンの銀32Rはいつ見ても綺麗です!
なぜか最近の千葉北会、32R率が高いんですよねー

いつものように話し込む前に、さっそく出発ー
まずは海老名SAへ
ここに寄ったのはD:A代表が、
ビデオでやっていた『キャノンボール』をただ再現したかったからだそうで、

その後、あっという間に鮎沢PAに到着ー。
 
ここで、にのたんさん、紺色さんじゅうにさん、m-purpleさんと合流しました。

結局、34R2台、32R5台で出発!

この後、沼津から海沿いを走り戸田で休憩!
このブログに掲載してある写真の絶景ポイントで撮影会ー。

そこから土肥を抜けて西伊豆スカイライン、修善寺を越えて伊豆スカイラインと

峠道を快速ツーリング!
いやー気持ちいい&景色いい!で最高でした!

それにしても、峠のD:A代表は速かったです。
あとm-purpleさん!女性としては素晴しいペースで
ドライブしてました。

その後、十国峠までいき、昼食タイム!
昼食後はケーブルカーで山頂へ。みんなで最高の景色を眺めました。


そのあと、なんとD:A代表手作りのスイーツをみんなで堪能!
千葉北会では、恒例ですね。
いつもD:A君ありがとう!

帰りは、箱根新道から小田原厚木道路、東名を経由して
大黒埠頭で最終ゴールとなりました。
いやー寝不足もあって、かなり眠くてヤバかったです。

最後は雨になりましたが、一日を振り返りながら

いい雰囲気でまた再会を誓い合い、帰途につきました。

この千葉北会のメンバーは、本当にみんな仲良しで、
なんだか10年来の友達のようにお互いなんでも話せます。

クルマを通して、こういう仲間に出会えるのは
素晴しいことだと思います。
これからも、楽しい企画をたくさんして
仲間を増やしていきたいですね!

参加された皆さん、今回はお疲れさまでしたー!
Posted at 2010/10/26 03:41:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月23日 イイね!

緊急告知!伊豆ツーリング

緊急告知!伊豆ツーリング皆さん、こんにちは!

風邪が治ったと思ったら、また風邪気味のhiro@Rです。
皆さんはお元気ですか?

今日は、このタイミングで告知するのも
失礼かと思いますが、、

 
『伊豆ツーリングのお誘いです!』
 
で、開催日はというと、、

 『明日です!』すみません。。


内容は以下になります。

『伊豆ツーリング』
集合:
第1合流ポイントAM4時湾岸市川パーキング
第2合流ポイントAM6:20分東名鮎沢パーキング
(鮎沢パーキングは左ルートからしかこれませんので注意して下さい。)
ルート:
東名沼津まで行きそこから西伊豆海側から西伊豆スカイラインを抜け伊豆スカイラインを通るコースです。

メンバー:
 千葉北会メンバーを中心に関東近辺から10名前後参加予定です。


もし参加できる方がいらっしゃったら、
『ぜひぜひ、ご連絡お待ちしております!』

明日は天気も良さそうですし、
ゆっくり景色でも眺めながら、おいしい食事でもとって
充実した休日を過ごしませんか?
(日曜日ですので、解散時間も早めに考えております)

では、よろしくおねがいいたします。
 
Posted at 2010/10/23 10:14:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょ~ひさしぶりのつぶやき

ランエボ7白を手放す知人がいます。
お探しの方はご連絡下さい。」
何シテル?   09/23 11:54
『いつまでもRと供に』 走り続けたいと思います。 よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GCG TURBOS GTX3582R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 13:09:44
有名店も気づいた❗️ スカイラインGT-R電気系の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 13:17:35
【参考】ツイン/シングル各種タービン比較表(最終版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 11:23:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32-EVO. (日産 スカイラインGT‐R)
【エンジン関係】tuned by T.R Power:718PS Trq:80kgm ...
トヨタ ハリアー 通勤・営業車 (トヨタ ハリアー)
2015.07に購入 ブラキッシュレッド・オプショングリル付きが特徴 新しい通勤・営 ...
日産 スカイライン 人生初の愛車 (日産 スカイライン)
人生ではじめて、自分でバイトして買ったクルマです! アルバムを整理してたらこの写真を発見 ...
スズキ ワゴンR (旧)通勤・営業・快速R (スズキ ワゴンR)
メインの32Rエンジン製作とナラシ期間中の相棒として 手に入れましたが、今はR仲間の元で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation