2010年01月18日
いやーすっかり掲載が遅くなりました。
オートサロンで寒風にやられて、帰ってから
すぐに風邪でダウンしてました。hiro@Rです。
んっなんかどこかで見たような書き出しですね、、
で、注目の『かぶりもの』確認ですが、
まあ、予想どおり至って普通のお洒落な格好でした。(笑)
※写真は◯田さんとは全く関係ありません!
よく考えれば、かぶってるわけないかっ
誰だかわかんないし、
だれも相談できないよね(笑)
『J』仲間4人で、お話や相談をさせていただき、
会場をざっと見て帰ってきました!
なんだか、惹き込まれるようなクルマってなかったなあ
『RB26 tuning world』が無かったら
多分行かなかっただろうな、と思いました。。
(参考)RB26 tuning world出展ショップ一覧
下記のショップのデモカーとパーツの展示でした。
ADMIX,Abflug,MCR,ATTKD,AGY,ガレージザウルス,
RH-9,コクピット和光,J-ing,JUN,DANDY,TOMEI
ナプレック,フジムラオート,PentRoof,MIDORI整備,
Reverse
※関連情報URLのリンク先に、人混みをかき分け(汗)
て撮った写真を何点か載せときますね。
女の子に群がる人達にはついて行けませんでしたっm(__)m
Posted at 2010/01/18 21:16:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年01月13日
こんばんは!
このところ寒い日がつづきますね。
ところで今週末は、、
『オートサロン』に行ってみようと思ってます。
ここのところ行ってなかったんですが、
今年は、第2世代『R』の生誕20周年記念で
雑誌の◯プションが
「RB26 GT-R Tuning World」
という特別展示ブースを設けるそうですね。
ここに、『J』もめずらしく出展するそうで、
◯田さん曰く
『きっとすぐに自分は分かるとおもいますよー
おもいっきりかぶりモンでコスプレしてますから〜』(爆)
マ、マジですか、、
という事で、そのコスプレはいったいどんなコトになっているのか
確認して来たいと思います(笑)
また、真面目に『メンテなどで日頃から気になる部分の相談会』
をして下さるそうなので、是非お話を聞きに行こうと思ってます。
◯田さんは、16,17日とも会場にいらっしゃるそうです。
自分はたぶん16日に行こうかと、、
もしみんカラつながりで、
お会いしたらぜひお話ししましょう!
ではでは
Posted at 2010/01/13 22:17:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年01月01日
『あけましておめでとうございます!』
今年もよろしくお願いいたします。
いつも足あとばかりですみません。
今年もマイペースでいきたいと思います。
これから初詣に行って参ります。
それでは皆さん、良い一年を!
Posted at 2010/01/01 11:42:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月24日
昨日、
福島に車を引き取りに行ってきました。
『インプレ』と
『耳よりなお知らせ』を掲載いたします!
(ひさびさの長文になっております)
まずは『インプレ』から、、
仕上がった『R』に乗ってみて驚きました。
いままでとは違ったフィーリングで、
これぞ現在の仕様の『完成系』といった印象です。
(本来の性能になったというのが正解かと思いますが)
今回は、主にEgクリーニング、インマニガスケット、水ホース類交換
といった作業内容でしたが、これほど変わるとは思いませんでした。
まずはダイナパックの数値ですが、
トルク:49.0→51.3Kg/m
パワー:414.8→429.4PS
メンテナンスでこの数値UPは正直嬉しいです。
しかし、もっと驚いたのはレスポンス/フィーリングの改善です。
(詳細は、記事の最後に箇条書きしております)
あっという間にフルブースト状態になり、
4速での加速が、いままでの3速の加速のようです。
3速での加速は、いままでの2速の加速のようです。
走っていて、ふと今日は風が強いのかなと吹き流しをみたら、、
全く風は吹いていないようです。
そうです。風切り音でした。
いつもの感覚で走っていたのですが、メーターを見てびっくりしました。
Egからのノイズは聞こえず、かなりフリクションが減ったか
のように軽く回っています。
そしてこれは以前からですが、(自分の妄想かも)
『J』に車を出すと、お願いしていなくても、
足回りが直進安定性を高める方向に調整されて帰ってくるんです。
そして車全体の質感が、優秀なディーラーに出したような、
しっかりとした信頼感をもっているんです。
これは、◯田さんの過去の経歴やバックグラウンド、経験から
来るものなのだろうと思いますし、
パワーが上がった車に安全に乗れるようにとの
◯田さんの気持ちの表れである。
と感じて、いつも笑みがこみ上げ、感謝してしまいます。
それにしても今回のメンテナンスの効果は特に絶大でした!
そしてチューニングしても、メンテがだめだと全く意味が無いなあ。
とあらためて実感しました。
これも事前に『J』の◯田さんの以下のようなお話を聞いて
いたからかもしれません。
「実はオートサロンで、雑誌の◯プション別冊の方を
手伝うことになったんだけど、パワー競争みたいな
自分の考えに合わない依頼なら、やらなかったと思う」
「当日は、会場のブースでみなさんのメンテ相談会なんかも
しようと思っているんですよ。そのほうが役に立つでしょ。」
そう『耳よりなお知らせ』です。
福島まで行かずして、
◯田さんと直接お話して相談するチャンスです!
これは是非行く価値ありだと思います。
自分が感じるに、ここまで『R』に関しての
確かな経験と技術、知識と情報を持っている方は
なかなかいないと思います。
自分もお話しに行こうっと!
話は戻ります。
とにかく公道を走る限り、暫くはこの仕様を満喫して
肝心の自分自身の知識、理論、ドライビングテクニック、
感覚を養い、(自分の減量もしろよ笑)
なるべく長く
楽しい『R』ライフを送っていきたいと思ってます!
『インプレ詳細』
◯Egからのメカニカルノイズが減り、静かになりました。
とても滑らかにスムーズにアイドルしています。
◯排気音の迫力が増しました。これはシリンダー内のクリーニング
により、コンプレッションが改善したためかも知れません。
◯インマニガスケットの破れを解消したことにより、
アイドリングが劇的に安定しました。これにより渋滞時(低速時)に
ガクガクしていた動きが、ピタッと収まりとても乗りやすくなりました。
◯アクセルを戻した際のミスファイアも全くなくなりました。
インテークのエア漏れ改善により、本来の空燃比になったのでしょう。
◯パワー感がUP、あっという間にフルブーストになります。
本来の仕様、セッティングになったという事でしょう!
※ひさびさの長文になってしまいました。
お読み頂いた方、有難うございました!
Posted at 2009/12/24 23:05:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月20日
本日来ました!
『J』から待ちかねていた連絡です。
今回は『ついで』
の追加作業は発生しませんでした(笑)
◯田さん『作業すべて完了しましたよ!
今日の夕方以降ならいつでも納車可能です。』
自分『おおーっそうですか!
年末のお忙しい時期に作業いただき有難うございます!』
よかった!これで年末年始の『出動』可能です (^^V
おまけに、フルブーストで本来の性能が出ているとの事。
今回の作業内容は、
◯エンジン・インジェクタークリーニング×2!
(過去のしつこい汚れを落としました)
◯車両各部の総点検、増し締め
◯インマニ、スロットルガスケット交換
◯ウオーターホース類、交換
◯AACバルブ清掃
◯オイルプレッシャーセンサー交換
◯リセッティング!
◯ブレーキ、クラッチラインエア抜き
さーて、今週引き取りに行こうかな!
※関連情報URLのリンクに、作業画像UPしました!
Posted at 2009/12/20 13:34:37 | |
トラックバック(0) | 日記