• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

die mrのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

旋盤

旋盤いよいよ我が工廠の最終兵器が稼働し始めました!
その名もSK11 卓上ボール盤 300W SDP-300V!!w
さらにプロクソン マイクロ・クロステーブル、ミニバイス電動用精密ドリルチャックを装備!

安全面では電源中間に調光スイッチを入れてあり、4番目の電源スイッチ兼、回転数を零からコントロールする事が可能デス(^O^)/

何と云うハイスペック!
SK11 卓上ボール盤 300W SDP-300Vが量産の暁には連邦など!(*´∀`*)


まっ、理論上はの話なんデスけどネ・・・orz
嗚呼、イチバン恐れていた事が!!

フル装備のSK11をテスト始動(なんかカッコイイなぁw)してみると、物凄く軸ブレしちゃってたの(^_^;)
もうネ、0.3ミリのドリルがウネッてたモンw
6Vくらいで動く小芥子みたいにwww

こりゃ~タマランと思ったのと、他にも改修したいトコが有ったので鉄工場の後輩に依頼する。

んで、完成したのが↑デス(^O^)/
プロト1からの最大の改修点が、クロステーブルと純正バイスをカンタンに交換出来るコト♪

物凄い鉄感100%のカートリッジww

コレ、ステンにして両面にクロステーブルと純正バイスを付けて、リバーシブルにしてやれば軽量化と場所の節約が出来るな~
締めるヤツは左右に振り分けてやれば無問題かと♪

このナット、ドリルの深さを調整するモノで、ホントはダブルで上部側に在ったんデスが、1つを下側に移動してやりました!
コレでチャックの戻りも調整出来、画像の様にショートストロークでも作業出来ます(^^ゞ



さて、ソレではプロト2のテストを始める!
精密ドリルチャック装備、0.3ミリで攻撃せよ!ww
ちなみにミニバイスにはスベリ止め用のフェルトを貼ってます♪

う~ん、やっぱり小芥子か・・・w

次、2ミリのH材に1ミリで攻撃せよ!
はぁ~・・・やっぱイマイチだナ(*_*;

そしてドリルに変えようとして、ふと精密ドリルチャックの爪が目に入っる。
アレ?なんだこの貧弱なチャックは!
あきらかに歪んでるし(^_^;)

もしかしてと思い、もう20年以上使ってるピンバイスから爪を移植してみた!
ソレがなんとピッタンコ♪
もう一度1ミリを試してみると・・・

をぉ!コレくらいなら使えるでしょ!(*´∀`*)
2ミリ間隔で1ミリ径を開けてみました♪
やっぱ精密ドリルチャックが精密ぢゃ無かったのネww


ヤヴァ!ヘンなクセになりそうwww

そしてそして!
やっと、4枚目にしてビッタンコに切れました!♪♪♪
ウレシー(T_T)

でもネ、ふと思ったんだケド、マンドレール使ったら円の切り出しはSK11で出来るのでは?^^;
よし、その内にやってみよ♪


ところで、Arduinoってのを使える方がいらしたら御教授賜りたいのデスが、ヨロシクお願いしますm(__)m


ソレとちょうど良い新しい機能、フォトアルバムにタイの画像を上げてみました♪
dieの泰国チン道中 ~みんカラver2.0~
いっぺんに全部はキビシーので、ヒマ見て少しずつヴァージョンアップさせてきますので、宜しかったらドーゾ(^^♪
Posted at 2015/03/22 13:52:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「@ザクとは違う
ご無沙汰♪ 何とか元気よん♬」
何シテル?   07/19 01:19
die mr(ダイ エムア-ル) 知識もウデもアリマセンが、年に数回ほど十勝サーキットに出没します♪ クラブマンのベストタイムが1’42”059デス。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/3 >>

12 34567
891011 121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

MS-06F(ML) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 16:56:51
センターコンソールコウカーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 02:22:51
Frバンパー外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 02:13:28

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX BLUE DESTINY (三菱 ランサーエボリューションX)
局地戦用に特化した1号機では、移住後の生活において支障を来しかねないので、全天候型汎用の ...
その他 その他 その他 その他
MG極東工廠デス(^_-)-☆ ガンダムに興味の有る方はドーゾ~♪
三菱 GTO 三菱 GTO
レッドマイカの70スープラ、ワインレッドのサーフ、そしてクタニレッドの16aと、まるでザ ...
その他 その他 その他 その他
プラモに関するメモの様なモノ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation