• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TonyCoのブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

東京オートサロン2014へ行ってきました。国産車編。

ご招待券が当たったので、息子と一緒に行ってきました。

幕張メッセまでの距離は250キロ位なので、何事も無ければ8時前には着くだろうと
思って朝の4時半に家を出発。
高速は空いていて湾岸道路まではスムーズに行けたのですが湾岸千葉ICで
降りるクルマが2キロ以上の大渋滞。
ひとつ先のICで降りて戻ることにしたのですが、着いたのが開場直前の8時45分。

会場内もすごい人手でしたよ。
まだまだクルマ好きは多いんですね。

改造車やドリフトカーにはあまり興味が無いんですが、大手メーカー系の展示や
センスのいいカスタムカーを見学。






















ついでに(?)、コンパニオンのお姉さん達も。




Posted at 2014/01/13 12:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月01日 イイね!

ニスモフェスティバル2013。

ニスモフェスティバル2013。行ってきました。











実は先週もJAFグランプリ観戦で訪れたFSW。
今週もいいお天気でした。



今回はカミジュンさんとカミジュンさんのお友達と一緒に撮影をメインに。
久しぶりにE-520で流し撮りに挑戦してみました。






タイミングが掴めず、なかなか気に入った作品が撮れませんでした・・・
流し撮りは難しいです(^-^;

6年も前のカメラなので、最近のカメラの表現力に比べると
物足りない気がします。






お昼ごはんは、初めて入ったレストラン折鶴で焼きそばカレー。

ボリュームがあってお腹一杯になりました。
※富士山と焼きそばカレーの写真はXZ-1で撮りました。
Posted at 2013/12/01 21:29:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2013年11月04日 イイね!

スーパーGT最終戦観戦記?

スーパーGT最終戦観戦記?ついに今シーズンのSUPER GTも最終戦。
もてぎへ往復650キロ程走って決勝観戦に行ってきました。








3日は朝4時半に自宅を出発。
北関東自動車道が群馬から栃木まで開通したので、9時には着くだろうと思ってましたが甘かった。
事故で高速通行止め&一般道の超渋滞をくらってサーキットに着いたのは11時でした(汗;

実は今回走りなれない所だけに思わぬ出費を避けるため新しい機材を導入したんですが、渋滞であまり活躍しませんでした(苦笑)



サーキット隣接のホンダコレクションホールをあわただしく見学したらすぐに決勝スタート時間。
今回も90°コーナー指定席で観戦しました。

シリーズチャンピオン決定の一戦だけに、熱いバトルを手に汗握って観戦。

優勝したのはレクサス6号車。


今シーズンのチャンピオンはレクサス38号車。


38号車は平手選手の速さと立川選手の巧みの走りで、接戦を勝ち抜き見事なチャンピオンでした。

私が応援しているGT-R勢の中では12号車が善戦。
しかし途中接触があり満身創痍になりながらもがんばって完走。


今回はミシュランタイヤユーザーは各車苦戦。
息子が応援しているホンダ18号車もチャンピオンが期待されましたが他のミシュラン勢同様厳しい戦いでした。


今シーズン300クラスで特に鋭い走りを魅せてくれたスバルBRZ。

今シーズンでGTを引退する山野選手、お疲れ様でした。


そして来期は新しい仕様のGT500クラス。どんな走りを見せてくれるのか、期待です。


ところで痛車はやっぱ男のキャラより美少女キャラがいいなぁ(笑)




同じ90°コーナーで観戦していたお友達のオーノさんから頂いたピットウオークの戦利品。

早速34のキーに着けています、オーノさんありがとうございました(^0^)/

そして帰り。
一般道と高速の渋滞に嵌りつつ、PAで仮眠・・・てかほぼ爆睡して今朝の7時に帰宅。
疲れましたが、それ以上に沢山の感動があって思い出に残る観戦の旅でした。
Posted at 2013/11/04 19:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

スカイライン 2013秋。

スカイライン 2013秋。日産がV37はNISSANスカイラインではなくインフィニティのブランドで販売することを決定したという記事が日経新聞に掲載された翌日(10月13日)。







岡谷のプリンス&スカイラインミュウジアムでスカイラインフェスティバル2013が開催されました。
朝早めに家を出たのでミュウジアムのある公園の第一駐車場に停めることができました。

前から2列目、右から3台目がお茶。のR34スカG(前に人が居ますがお茶。ではありません)。
その左側に停めてある33RオーテックVer.に乗られている、りすてりんR改さんと早朝から
ダベりながら駐車場にやってくるスカイライン達を眺めていました。
このイベント常連のYojuさんやk-a-nさんにも久しぶりにお会いできました。


ミュウジアムの横の展望ひろば。ハコスカやケンメリが見事に展示。



ミュウジアムの駐車場で午前中を過ごした後、遠方から来られたお友達のごん太さん、
さいさんとさいさんのお友達の32R3台と一緒にビーナスラインへ上りました。

霧ケ峰~白樺湖とツーリングした後、高原の夕暮れを撮影。








本日ご一緒していただいた32R3台と一緒に。

みなさん、お疲れ様でした。
とても楽しい1日でしたよ。どうもありがとうございました。
Posted at 2013/10/14 10:12:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | R34スカイライン | クルマ
2013年09月23日 イイね!

み、見えない・・・(^^;

み、見えない・・・(^^;









お茶。は実年齢より若く見えるとたまに人様から言われて
気を良くしていたりするんですが。
最近、近いものが見え辛いんですよ、体はうそをつけませんね(笑)

というわけで、メガネを新調しました。


遠近両用ってやつですが、慣れないうちはPCの画面に焦点を合わせるのにも
遠いほう?近いほう?って迷ってしまいます(^^;
使ったことある方しか分からないと思いますけれど。



ま、そんなしょうもない近況はともかく、久しぶりにビーナスラインへドライブに。
そしたら画像の様な真っ白な世界。


連休で対向車も多いので、いつもより慎重にドライブ。

霧の駅でじゃがバター食べながら一休みしていたら・・・


晴れてきました。





麓ではコスモスも見ごろになってきました。



帰り道、県道67号線を下ってきたら入山辺あたりの上り車線で
見えないように隠れているネズミ捕りのおまわりさんを発見。
交通安全週間、皆さん気をつけて安全運転しましょう。
Posted at 2013/09/23 17:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | R34スカイライン | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした(^^)/」
何シテル?   12/05 11:26
家族のためのミニバンを卒業し34スカイライン→36アルトワークスから、2022年1月よりコペンセロに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

歴代タイヤ&ホイール重量番付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 19:37:57
部品注文と6ヶ月点検&オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 20:49:45
♪箱の中身はなんじゃろな~?♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 07:30:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
裏山(ビーナスライン)をオープンで走りたくて、アルトワークスから乗換えました。
スズキ アルトワークス 真珠玉Ⅱ号 (スズキ アルトワークス)
AZ ワゴンを息子に譲ったので、新しい買い物車として我が家にやって来ました。2022年1 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ER34セダンに乗っていました。諸事情で残念ながら手放しました。
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
軽バンに乗っていましたが、後席を結構利用するので子供の成長に従って不便になり、新しくAZ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation