• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TonyCoのブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

club nismo。

近いうちにER34の車検をディーラーで受ける予定なので、整備費用などが5%オフになる日産カードを申し込みました。
通常のカードは年会費無料ですが、レース観戦する機会も多いので年会費は5000円弱ほど掛かりますがclub nismoのカードにしました。


今週、会員限定の冊子、N-BLOODが届きました。

ファン紹介ページに34乗りの先輩でレース観戦などでもお世話になっているOさんが紹介されていて、思わず微笑んでしまいました。

さて、先週はセパンでスーパーGT第三戦が開催され、私はJスポで観戦していましたがGT500では見事12号車が優勝。
スカイライン乗りとしては、やはり日産が勝つと嬉しいですね。

GT300でもGT-Rが参戦していますが、これからの活躍に期待です。
Posted at 2013/06/22 21:02:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月26日 イイね!

ランチア・ストラトス!!

ランチア・ストラトス!!今日は東信でジーロ・デ・軽井沢を観戦。









こんなビンテージカー達が軽井沢の新緑を駆け抜けて行きました。


中でもこの車には惹かれました。

ランチア・ストラトス!!

いったい何時の時代の写真か分からなくなります。



そしてこの車もいいな~。


ルノー・アルピーヌA110

鮮やかなブルーが映えてカッコいいです。

先々週のミウラに続き、本日も本当にいいものを観させて頂きました。
参戦されたオーナーの皆様に感謝です。
Posted at 2013/05/26 15:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月19日 イイね!

初夏の信州②

朝起きたら気持ち良い快晴。

そうそう今日はアルプスあづみの公園でクラシックカーのイベントがある筈、
近くなんで行ってみようかと思い立つ。

せっかくなのでご近所のびり~さんを誘ってみたらOKの返事を頂く。

まてよ・・・、こんな日はオープンでドライブしたら気持ちいいだろーなー。

というわけで、ちゃっかりびり~さんのロドスタの助手席に。


オープンの爽快感とロドスタの小気味良さを満喫しつつ、
アルプスあづみの公園に到着。


ここだけ昭和にタイムスリップしたかの様な錯覚に。


子供の頃にあこがれたファストバックのクルマ。


スーパーカーブームの主役だったクルマ達。




見学者の駐車場に初代と最終型の黄色が揃うという興味深いツーショットも。


ノスタルジックに浸った後、びり~さんお勧めの有明山神社の側にある「蕎麦屋くるまや」へ。

小粋にズルっと一啜りで一箸分が全部口の中に入る、そうそうこれが信州蕎麦だよな~。

初夏の信州は一年で一番いい時期。
あぁ、オープンカーが本当に欲しくなってしまった。

びり~さん、どうもありがとうございました。
Posted at 2013/05/19 15:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

初夏の信州①

先週は軽井沢~蓼科~富士見とドライブ。

朝は軽井沢の某駐車場でkenさんと待ち合わせ。


ここの駐車場がスタート地点になっているスーパーカーラリーの見学が目的です。

参戦するスーパーカーがぞくぞくと。

なかなかの見応えです。


そしていよいよスタート。

スーパーカーはゆっくり走っていても絵になります。


スタートを見送った後kenさんといったん別行動で、グランプレミオアウトストリケの
ゴール地点になっている蓼科の某ホテルへ向かいます。

一番のお目当はこの車。


イベント会場をゆっくり走るのは観たことがありますが、実際に道路を走っているのは
初めて観ました。

ゴール後にオーナー様の了解を頂いて側でゆっくり拝見させてもらいました。

小一時間くらい観ていたかも(笑)

こんな貴重な車も参戦していました。


この後、富士見で開催されていたアルファのイベント会場に行ってみたのですが
すでにタイムアウトで8割り方帰られた後でした。

初夏の信州の八ヶ岳周辺の高原をぐるっと廻る楽しいドライブでした。
Posted at 2013/05/19 14:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月05日 イイね!

GWのビーナスライン。

GWのビーナスライン。一昨日、今年の開通後初めてビーナスラインを走ってきました。








美ヶ原にはまだ残雪も。


麓ではまだお花見もできましたよ。


スカGのRBは絶好調で、快適なドライブでした。

足回りから段差にあわせて小さなキュキュッって音がするのは
スタビライザーのブッシュを交換すれば直るかな~。
Posted at 2013/05/05 11:36:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | R34スカイライン | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした(^^)/」
何シテル?   12/05 11:26
家族のためのミニバンを卒業し34スカイライン→36アルトワークスから、2022年1月よりコペンセロに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

歴代タイヤ&ホイール重量番付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 19:37:57
部品注文と6ヶ月点検&オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 20:49:45
♪箱の中身はなんじゃろな~?♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 07:30:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
裏山(ビーナスライン)をオープンで走りたくて、アルトワークスから乗換えました。
スズキ アルトワークス 真珠玉Ⅱ号 (スズキ アルトワークス)
AZ ワゴンを息子に譲ったので、新しい買い物車として我が家にやって来ました。2022年1 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ER34セダンに乗っていました。諸事情で残念ながら手放しました。
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
軽バンに乗っていましたが、後席を結構利用するので子供の成長に従って不便になり、新しくAZ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation